OPEN JAPAN ブログ - 日々の活動などなど

常総市の現状(月とカヌー(はからめ)のWebサイトより転載)


先月の関東東北豪雨から1ヶ月が経った今、被害が大きいと言われている常総市の現状を把握しようと思い、災害が起ってからずっとボランティア活動を続けている仲間と連絡を取り少ない時間ではあるが現地に向かった。
常総市に到着すると、まず被害にあった地域が、ひとつの場所に集中しておらず、広い範囲に点在しているという現状を感じた。現地で活動している仲間たち、 「オープンジャパン」&「ゆいまーる」のひーさー、同じく「ゆいまーる」のトムちゃん、とおるくん。他、はっちゃん、コイシさん、なおちゃん、すみれちゃ ん、ベースに戻るとチャン、コバケンさん、NPO連絡会議ミーティングでは、クロさん、マっちゃん、マナミちゃんなどなど、災害地でしか会わない・・・そんな事ないか、頼もしい顔ぶれ。

地元の方々や仲間たちの話しを聞き常総市の現状を感じる。「昨日初めてボランティアが入った地域があるのだけれど、入ったのは床上1mの1軒、ってことはこの住宅地の他の人達って・・・。」や、「ある地域は1ヶ月間ボランティアを断ってきた。その結果・・・。」「2階の床下浸水(普通は床上2mとか言 う)、2階に住みながら1階の片付け、畳も上げられずカビはじめている」「未だ避難所となっている体育館、暖房は無く明日冬用の布団が配られる」などな ど。
社会福祉協議会が立ち上げたボランティアセンターとの連携、役所、行政との連携、他の団体との連携、上手くいくところとそうで無いところとが徐々に見えてきている。
夜はよし子が以前送った材料でカレーを作り、それを囲んで色々な話しが飛び交う。みんなで笑いながら話すのだが、全て本気、本音、被害状況、支援状況などの話しなところが面白い。
16日朝、ラジオ体操参加者は数名。朝早く出るつもりだったが、ほとんどボランティアが入っていない地域があるという話しを聞いたので寄ってみる事にした。1軒のお宅では、ご夫婦で口を揃えて「これから1年かけてゆっくりと片付けをしようと思っていました・・・。」と。僕たちがその話しを聞いているお隣の家では、おじいちゃんが完全に水に浸かった納屋を1人で片付けているのだが、物量とおじいちゃんの動きを見ているとこう想像してしまう。「もしこのおじ いちゃんがこの先も1人でこの納屋を片付けていくのであるとしたら、このおじいちゃんの残りの人生片付けで終わってしまうであろう。」と。そんな家がまだまだ沢山ある、これが現状だ。

アウトドア用品は災害時には日用品となる。現在は土日休日に行われている炊き出しなどには各団体がOPEN JAPANのベースに保管してある、イージーキャノピー(ワンタッチタープ)やテーブル、チェアーなどの機材を借りに来て野外炊き出し場を作るという流れ になっているという。また、各地域の受け入れスタッフは1、2週間で「サテライト」と呼ばれるボランティア受け入れポイントを移動しながら活動している。 そんなサテライトでも、コールマン機材は大活躍。
なんだかコールマンの宣伝のようになってしまったが、これも現状である。1日に思いを集中してやってくる 何人ものボランティアさんの気持ちを一滴も無駄にしないように地元に流すために、一日中頭を使って最善の方法を考えているボランティアもいるのだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コールマンジャパン株式会社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<OPEN JAPANの緊急支援プロジェクトへご協力お願いします>

オープンジャパンの緊急支援活動は、
心ある皆様の継続的支援のおかげで活動させていただいております。
被災地への継続的な支援を活動を行う為に、
緊急支援のサポート、ご協力をよろしくお願いします。

郵便振替口座 02250-5-126661口座名 一般社団法人 OPEN JAPAN
●他の金融機関から 店名 二二九(ニニキユウ)店 当座 0126661

This entry was posted in 物資支援, 緊急支援プロジェクト. Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です