OPEN JAPAN ブログ - 日々の活動などなど

平成30年 秋田水害支援報告

6月4日(月)晴れ
【活動報告】

発災から間も無く20日
被災した住民にも少しずつ笑顔が見られるようになってきて、活動を続けるボランティアの励みになっています。
34345891_2074906676101011_2519061699936387072_n

生活圏の泥も取り除かれ、一部を残して以前の状態に。
残る活動は住宅の清掃 消毒。

34536714_2074906672767678_8372865484571279360_n
暑くなる季節を前に、急ぎつつも丁寧に。

34368021_2074906712767674_6331786533183422464_n

夕方ベースの引越しをしました。

34318342_2074906719434340_1064531129194774528_n
熊出没注意の看板ある山から少し町へ

34507543_2075271456064533_725721113631391744_n
【活動人数】
秋田市社会福祉協議会ボランティア2名
オープンジャパン3名
【連携団体】
南浜ひまわりプロジェクト
・・・・・・・・・・・・・・・
OPEN JAPANの活動は皆様からのご支援によって支えられております。災害発生時、初動の緊急支援ではベースの立ち上げや、活動に必要な機材の運搬や燃料など、全て皆様の気持ちが形となり被災された方々への支援と繋がっております。また、地域の方々との繋がりを大切にし、今、何が必要とされているかを常に考え、臨機応変に対応し、各被災地で活動を続けさせて頂いております。
こうした全ての活動の源となるOPEN JAPANの活動費へのご支援を是非よろしくお願い致します。
http://openjapan.net/shien/support

・・・・・・・・・・・・・・・・・
5月18日秋田県秋田市を中心に大雨が降る
床上浸水100数十件(正確な件数がまだかと)
土砂災害でも無く
いくつかの川の支流や用水路が溢れて浸水被害が出ている。
5月18日に起こった秋田水害…。
小さな町を襲った水害は、報道もほとんどされる事なく。。。
私たちopen-Japan 災害支援プロジェクトメンバーは、小さな町の床下に、家の片付けや泥出しに今日も汗を流しています。
誰も知らねのしゃ!
おらだじのごどは、
ちっちぇがらな。
この地域の声が胸に刺さります…。(が)

 

Posted in 緊急支援プロジェクト | Leave a comment

熊本地震支援活動 報告 4月16日現在(ひ~さんより)

18010001_1860023107582153_5176273098822395735_n

ここからはじまる

南阿蘇から

昨日村主催追悼式の後に隣の会場で行われた
復興イベント
The Day Project のお手伝い&参加者として伺う

主催された中で五人の中心的役割の方々はみなさん全壊などの被災を受けている。

そのうち4人の方とはご縁あり
支援活動にてお付き合いさせていただいております

18011146_1860024264248704_5409162588459322463_n

特に中心的役割の地獄温泉清風荘の河津さん
垂玉温泉山口旅館の山口さん

18010191_1860023324248798_3522708166009097278_n

開演前の囲み取材を受けている姿を眺めながら
出会った頃の状況が思い浮かぶ

南阿蘇災害ボランティアセンターからのボランティア派遣が危険との判断で派遣されない中
ご縁と流れの中で支援活動をさせていただく事になった昨年の夏

OPEN JAPAN の呼びかけマッチングで延べ1000名を超えるボランティアの仲間が全国から

重機6台
4トンダンプ
2トンダンプ二台
軽ダンプ二台
軽トラック3台
ハイエースやダブルキャブなどの車両

河津さん兄弟
山口さん共に汗をかいた昨夏

南阿蘇観光復興のヘソになる場所 方々と考え継続支援活動をさせていただいている。

18010256_1860024417582022_6259499482270994702_n

出演アーティスト クリエイター達と思いの共有や時間を重ねたコミュケーションから生まれてきた作品や
ライブ

屋内会場で広く告知せずに村内の方々1000名を超える観客のみなさん

外部団体の主催されたイベントや一過性の復興イベントを各地の被災地で見てきましたが
地元の被災された方々が生み出した。

南阿蘇復興イベント
The Day Project は
地元の神楽で地鎮と浄めではじまり
阿蘇の大地で生まれた新しいアートな祭りを感じた。
熊本地震本震から一年
4月16日今日この日が はじまりの日となる
何かが生まれてきた感覚

南阿蘇村の復興の光の一筋を見る事が出来た時間でした。

17952748_1860024194248711_1915582607918860578_n

OPEN JAPAN としての阿蘇ボランティア支援ベース
間も無く一年の活動を終え来月ベースを閉じる事になっているのだが
まだまだ復旧すら先の長い
地獄温泉 垂玉温泉
今少し出来る事をお手伝いさせていただきます。

17992124_1860024457582018_7588756082428671592_n

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1年と言う時間の区切り。
『The Day Project』は赤、青、緑の衣を身に纏った神楽から始まりました。
艶やかでも無く、驕る事ななく、湿やかでもでもなく、
『The Day Project』は、春を待っていた草花と同じように、
それぞれのアーティストさんの彩がまるで、阿蘇外輪の様でした。
災害は多くのモノを傷つける。。。
失ったモノも有ったけど、生まれたモノあったんだなと感じました。
まだまだ復旧すら先の長い
地獄温泉 垂玉温泉、これから梅雨時期までの期間で、
どれだけ作業が進める事が出来るかが勝負どころです。
今一度皆様のお力を…お願いします。(が)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<OPEN JAPANの緊急支援プロジェクトへご協力お願いします>

オープンジャパンの緊急支援活動は、
心ある皆様の継続的支援のおかげで活動させていただいております。
被災地への継続的な支援を活動を行う為に、
緊急支援のサポート、ご協力をよろしくお願いします。

郵便振替口座 02250-5-126661口座名 一般社団法人 OPEN JAPAN
●他の金融機関から 店名 二二九(ニニキユウ)店 当座 0126661

Posted in 緊急支援プロジェクト | Leave a comment

『岩手県岩泉町からの報告』吉村助さんより11/2~⑲

14937037_1319062394785188_671725712_n

「テレビ無しで冬を越すなんて、考えられない…年末年始の楽しみも…」

14591837_1318065541551540_943682723095129682_n
と役員さんに数カ所の集落が共同利用している山上のアンテナまでの道修復を依頼された。

14925342_1318065561551538_6715843436070339410_n
しかし我々の重機では、小さすぎるので、役員さんが役場に頼んで大型重機を借りてくれ、本日完了…

14907250_1318065618218199_3880223487039495051_n
クロさん&萬ちゃんチームが伐採木での橋や土砂運搬など9割完了させて、
私たちは最後の整地などで業者さんが見事にアンテナケーブルを修復させて山奥集落のテレビ復活!

14591853_1318065651551529_2098803847688272829_n
ひとり暮らしの方々にも、喜んでいただいた雪国です…

14915094_1319062444785183_1968703050_n

14958477_1319062408118520_603239005_n

助さんのfacebookより転記

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

岩泉町にも雪が降り始めました。
あの日は8月の終わる夏でした。
3ヵ月の月日が経ち小雪の降る中で、今もなお続く暮らしの復旧活動。。。
年の瀬の足をとが聞こえてきている。
様々な年の瀬の足音にかき消されないようにって思います。
今もなおここでは、仲間たちが懸命に動いている。
そして今もなお…(が)

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

<OPEN JAPANの緊急支援プロジェクトへご協力お願いします>

オープンジャパンの緊急支援活動は、

心ある皆様の継続的支援のおかげで活動させていただいております。

被災地への継続的な支援を活動を行う為に、

緊急支援のサポート、ご協力をよろしくお願いします。

郵便振替口座 02250-5-126661口座名 一般社団法人 OPEN JAPAN

●他の金融機関から 店名 二二九(ニニキユウ)店 当座 0126661

Posted in 携帯投稿, 緊急支援プロジェクト | Leave a comment

『岩手県岩泉町からの報告』ひ~さんより10/21~⑱

岩手県岩泉町から

人も牛も熊も地球も動いています。

自然の流れの中で

雪が降る前に
冬が来る前に

一昨日安家地区では
穴目ヶ岳に放牧されていた短角牛が冬に備えて降りてきました

降りる道の林道の仮復旧が間に合った

降りてきたならば今度は
台風被害で餌のトウモロコシや大豆畑も甚大な影響が出ている。
餌の段取り確保を進めて行く事になる。

14717246_1779092319008566_9154252144089407586_n

一つ一つ
問題を解決しながら
それぞれの方々が前を向いて生活している。

先日山沿いの台風被害に遭われた住人さんに聞くと
今年は、熊をよく見かける事が多いと
この時期あそこの道を通る時には
4時半頃に水飲みに熊が来るから気をつけろと言われる事もある。
自然のお話しをよくしてくれるおじさんは
台風直後からお家が被災されて道路も寸断
行政や自衛隊がヘリコプターでの避難を促すも
そこに牛飼いさんやお年寄りがいる限り山を降りずに
いた

上流の孤立地区と連絡取り合い

おにぎりを近所で作り

道が通れないので

土砂や流木だらけの沢を数キロ登り食料を運んだりもしていた方である。

熊のドングリと栗の食べ方の違いなど熊のモノマネ?
で教えてくれる。

そんなおじさんが

東日本大震災の一、二年前から自然の変化が激しい感覚があるんだよなあ〜と

オラは、学者じゃねえがら感覚でしが
わがらねどもと

山に当たる風の向きや音

熊の冬眠する場所が変わってきたり

様々な自然の変化があると

自然がおかしいと

岩手県では一昨日県のクマ対策会議が行われていた

クマの出没回数が過去最多の2873件と前年の倍と報じられている

里山の減少や
登山ブームで人が山に入る回数が増えているからではないかとか様々な人間の視点から
入山規制や捕獲を考えているとの事ですが

鹿に猪に熊

植物や樹々すべて
そして人間も
地球の上で生きている

火山の噴火に巨大台風

M5を超える地震も頻発している

都会で生活して感じる事が少ない自然の変化

現在の文明では

予知できぬ地震や噴火

それも自然の営み

自然豊かな沖縄のヤンバルでは

軍事訓練の基地を巡り

争いが起きている

未曾有の放射能事故が起き
今も厳し状況の福島そして東北

政治 経済 国の方向性

人間では予測がまだ難しい自然の脅威

自然の恵みで生きている人間

地球上で人間同士が争い
奪い合いの算段している間に自然の変化に気づかずにいるのでは

全人類が争い奪い合いから

自然と地球との共生へと

思い出しなよ地球人

支え合い
分け合い
助け合いの
持続可能な経済システムへの移行社会へと

自然が教えてくれている気がする。

14724650_1779092379008560_956206848686893792_n

多発する自然の脅威と
豊かな自然の恵みを享受して
育んできた日の本の国

イデオロギーや
資本主義や共産主義から
新しい地球主義へと歩いて行きたいなあ〜と
考えてもみる。

まあ、先ずは一歩一歩
歩いて行きます。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

自然の恵みで生きている人間。
人の暮らしと自然のリズム。
自分の足で歩き、腕を使って漕ぐ。
棲家を自分で作り、火を起こす。
遥か昔から人が行ってきた動きには、
人の中に眠っている原始的な感覚を呼び覚ますと感じました。(が)

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

<OPEN JAPANの緊急支援プロジェクトへご協力お願いします>

オープンジャパンの緊急支援活動は、

心ある皆様の継続的支援のおかげで活動させていただいております。

被災地への継続的な支援を活動を行う為に、

緊急支援のサポート、ご協力をよろしくお願いします。

郵便振替口座 02250-5-126661口座名 一般社団法人 OPEN JAPAN

●他の金融機関から 店名 二二九(ニニキユウ)店 当座 0126661

Posted in 緊急支援プロジェクト | Leave a comment

『岩手県岩泉町からの報告』ひ~さんより10/17~⑰

岩手県岩泉町から

先週末は
今日は

14543710_1776744855909979_6291692267952440891_o 14712934_1776744852576646_1401445126068971021_o

茨城県常総市からの新米や
新潟の新米

14716089_1776745155909949_5086003194640209726_n

14713642_1776745302576601_2590697438803834797_n

14732166_1776745505909914_2236684937031418853_n

秋田県や全国から届いた寝具

14718795_1776745312576600_9155451330338116232_n

盛岡有志と「PEACE. PROJECT 」による
野菜たっぷり焼きそばと野菜スープなどの炊き出し

コーヒーやお茶を用意しての

安家産直施設での地域の集まり作り

今日は夕方から

安家産直食堂Vol 1

14717334_1776745502576581_1926361855811934620_n

一週間
現場では家財だしや
床上げ

14641929_1776745775909887_8605367146434817702_n 14666318_1776746029243195_4109672718945710204_n
泥出し

14712574_1776745765909888_4816472493829096454_o
消毒

14718687_1776745152576616_4848307346762374744_n

14721613_1776745659243232_9157424135310009890_n

14681654_1776745652576566_7332290683229181388_n
重機作業が継続して行われています。

14610993_1776745915909873_7175737004921663996_n

基本岩泉町での生活はアウトドア

この一週間朝の気温が5度位だったりする。

フェイスブックに向き合うには手が身体が寒すぎて投稿できていなかった

14581339_1776745922576539_7434203276458923794_n

経験した事が無い岩泉町形の水害

活動範囲が町内全域に広がっている。

被災されたお家の二階や玄関で生活されている方々の数は誰にも分かっていない

14642373_1776746039243194_5349019915946108844_n

冬が来る前に
雪が降る前に

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

手をお貸しください。
冬が来る前に
雪が降る前に…。
今週の岩泉町は少し暖かいかも知れませんね。(が)
岩泉町の天気

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

<OPEN JAPANの緊急支援プロジェクトへご協力お願いします>

オープンジャパンの緊急支援活動は、

心ある皆様の継続的支援のおかげで活動させていただいております。

被災地への継続的な支援を活動を行う為に、

緊急支援のサポート、ご協力をよろしくお願いします。

郵便振替口座 02250-5-126661口座名 一般社団法人 OPEN JAPAN

●他の金融機関から 店名 二二九(ニニキユウ)店 当座 0126661

Posted in 緊急支援プロジェクト | Leave a comment