OPEN JAPAN ブログ - 日々の活動などなど

「福岡県柳川市では」

今朝、役場の方々と話し、星野村から、日田市回りで、柳川市へ、入りあした。福岡県最大の被災地域、床上浸水373戸床下浸水838戸現場を回りおはなしをお伺いし、途中家具出し手伝いなからボラセンへ。昼過ぎの段階で、個人、団体あわせて五十名弱のボラセン動員エッ!でした。とてもボランティアと地域の方々では、対応が、難しいとして、昨晩市長判断にて、業者さんが、一斉に床下泥だし作業を行う体制を整えていますとの事。
んんー。今日のボラセン作業は、学校など、公共施設へ派遣してますんです。でした。んんー。ボランティアでも行政でも、とにかく早くうごかなくては、毎日、被災地では、お年寄りの被害に、あわれた方々が、作業中などに、熱中症で、運びこまれています。避難指示や、勧告が、続き、避難所での、雨やカミナリの怖い音を聞いて寝不足で外での重労働。毎日続けたら、ヤバイっす。夕方阿蘇市へ、戻り、改めて阿蘇市の状況しんどいなぁーと感じて、おりあす。面や、数ではなく、被災されたおひとり、お一人の状況考えると、それぞれのご縁のある場所やいろいれな情報を元に、おらの見ているのは、ほんの一部です。動ける人は、動き、後方支援のできる人は、して頂き、九州にも、支援をお願いします。岩手県生まれの東北人より。

まつりびとひーさんのブログより転載)

Posted in 緊急支援プロジェクト | Leave a comment

九州水害報告 7/16−(7)「平和の灯りがある星の村」「星野村役場到着」他

「平和の灯りがある星の村」

広島原爆時の火を保管し続けている福岡県八女市星野村が、昨日一時孤立状態にあり、自衛隊ヘリコプター4機で、電気、水、電話も止まった村にガソリン、飲料水などの救援物質が、運ばれたとの情報が!先月オープンジャパンでは、星野村へお邪魔して分灯して、頂いて夏至の夜、石巻にてキャンドルナイトを行いました。星野村にご縁があるカーシェア協会だけちゃんに、星野村に連絡してもらった所、お年寄りが、多い地域で、十軒位が、被災しているとの事。まだまだ通行止めの多い九州北部迂回路をこーじーに調べてもらいながら向かっています。朝、青空で、太陽さんも顔出してたのに、雨が、降り出した。行ける所迄、向かうが、やはり安全第一。判断難しいっす。なんか台風の匂いもしてるしなぁ。早く梅雨明けしてくだされー。てるてる坊主作ろかな、

「星野村役場到着」


迂回路を重ね、星野村役場到着しました。電気は、2割の復旧、水道は、まだほとんど復旧していないとの事。高齢者の多い地域で、ボランティアセンターの経験もなく、床上、床下家屋数も把握できていないですと話してもらいました。役場には、高齢者の方々から、泥とか、なんとかして欲しいとの連絡が、入っているが、体制が、まだできる段階では、ありませんでした。避難所から、住民の方々が、もどり作業していますとの事。スコールみたいな雨もやんだため、現場調査行ってきあす。

「星野村」


星野村見て回ったが、土砂崩れに巻きこまれたご自宅が、数件ボランティア作業を行うには、危険ですし、ご自宅のお手伝いをするような環境には、難しい立地状況の被災家屋が、ほとんどでした。床上の団地の方々も大分作業が進んでいるようでしたので、大雨警報にて、雨も激しくなってきたので、暗くなる前にうきは市迄とりあえず役場の担当の方に、ご挨拶して状況説明し戻ろうと判断し、役場へ戻ったら、またもや役場も停電しました。投光機が、一台のみでした。発電機と投光機系三台持っていたので、今晩は、星野村役場で、一夜過ごします。
これ以上雨が、激しくなりませんように。

「エッ」

福岡県八女市星野村支所続々と村の人達が、避難して来ていますが、昨日停電が、一旦解消されたからなのか、二階の避難場所に、行って見てエッ?照明どころか、ランタンも一つも、見当たらない、3部屋も廊下も全館ロウソクまさにキャンドルナイト避難場所にもなる役場で、先日まで、一時孤立していた行政としては、どうなのかなぁと思いつつ、晴れていたら、普段でも星の綺麗な星野村綺麗なんだろうなぁ。しかし今は、カミナリの稲妻が、走り、バキバキゴロガラゴロバンとの音に激しい雨の声みなさん不安な一夜になってます。ランタン2つ持ってきたけど、全然足りないであります、

「夜のメニュー」


停電中で、昨日まで、孤立していた星野村。夜のメニューは、おいしい缶詰めの乾パンとミニトマト、かしわおにぎり、水にイチゴジュース。お茶も欲しいなぁ。カップヌードル20個しか持ってこず、もっとたくさん用意するべきだったかなぁ。出しにくいぞ。

まつりびとひーさんのブログより転載)
(複数のタイトルをまとめて転載しています。)

Posted in 緊急支援プロジェクト | Leave a comment

九州水害報告 7/16−(6)「着いた」「福島県金山町から」「バイクゲット」

「着いた」


オープンジャパン熊野絆、活動している和歌山県那智勝浦町から、和歌山県社協手配にて、2トン車二台支援資材到着しあした。

「福島県金山町から」


昨年7月末新潟福島水害にて、支援に入った福島県金山町から、9月紀伊半島大水害の時に石巻から、あきおさんが、福島県金山町まで、走り那智勝浦町に届けてくれた、マスクが、九州阿蘇市迄やってきました。金山社協さんの応募メッセージ付きです。絆を感じると共に、水害の多さも痛感しておりあす。異常気象なのか、地球の四十六億年の歴史の中で、人類たかだか何千年の記憶しかない。その昔マンモスさえも絶滅させる時代もあった。昨年の紀伊半島水害は、〔千年に一度〕と言われてます。今日の熊本日日新聞にも〔千年に一度の豪雨〕との記事が!?、、、
金山社協の加藤センター長金山は、元気ですかぁ。那智勝浦町社協久保センター長、九州落ちついたら帰りあーす。和歌山県社協井上さんありがとうございあす。全国災害無いほうが、いいのだが、人類は、未曾有の時代に入ったのかも、でも遺伝子の中には、生き抜いた人類の記憶は、あるはず。われら地球人!思いだせ地球人!助けあいながら自然と共に生きてきた事を生かされてきた事を。火の国熊本の阿蘇山を見て、この災害現場に身を置くと、人間も地球も生きてるんだなぁーと思う地球人でした。

「バイクゲット」


大阪の、のんたんのバレーバイクのお仲間から、バイクお借りできあした。ありがとがんす。瓦礫で、狭い道バイクは、助かります。引き続き軽トラックと原付バイク求めております。

まつりびとひーさんのブログより転載)
(複数のタイトルをまとめて転載しています。)

Posted in 福島支援, 絆で復活!熊野古道!!, 緊急支援プロジェクト | Leave a comment

九州水害報告 7/15−(5)「フェリー情報」 「阿蘇YH」他

「フェリー情報」
サンフラワー号
大阪南港(日~木)19時5分発 別府観光港06時55分着
大阪南港(金・土)19時55分発 別府観光港07時45分着
http://www.ferry-sunflower.co.jp/time/osaka_beppu.html

神戸港(日~木)19時00分発 大分港06時20分着
神戸港(金・土)19時50分発  大分港07時20分着
http://www.ferry-sunflower.co.jp/time/kobe_oita.html

「道づくりから」

ボランティアの受け入れを行うYMCAさんにお邪魔して少しの時間でしたが、県道からの道の復旧整備お手伝いさせて頂きあした。

「阿蘇ユースホステル」

ユースホステルでお話し聞いて頂いてありがとがんす。まだ水に困りながらもボランティアの受け入れを考えてくれました。

「警察署が、」

阿蘇警察署も被害に、泥出しするおまわりさん

「ありがたいっす」
大阪の、のんたんありがとです。バイクの手配して頂いて、明日トムとお借りしに行ってきます。

まつりびとひーさんのブログより転載)
(数件のタイトルをまとめて転載しています。)

Posted in 緊急支援プロジェクト | Leave a comment

九州水害報告 7/15−(4) 「オープンジャパンとして」

今日トムが、熊本市、南阿蘇町などの状況見て行政、社協さんなど話して回りあした。
今後の天候次第によって被害状況も変わっていく可能性もありますが、人的被害状況や地理的な事も考え、昨年9月の台風12号紀伊半島大水害や今年5月の茨城県筑波市の竜巻災害のような現地にサテライトを作り活動を進めていくのではなく、本日熊本県社協さんとも話し合い、阿蘇市災害ボランティアセンターのサポート体制を作り被災地区長さんとの連係を図り活動する事にオープンジャパン代表の助さんとも話し合い決定致しました。
宿泊施設につきましては、団体ではなく、個人ボランティアとして参加の場合は、阿蘇市YMCAさんが無料にて対応する事になっておりますが、社協さんとYMCAさんとが明日話し合いを持たれ、活動方針のすり合わせをされます。

まだYMCAホームページには案内されておりませんが、今日も二名ご紹介させていただきました。
なんと事前に人数わかれば、食事も用意して頂けるとの事。
電話してからお願いしますとの事です。電話番号0967ー35ー0124阿蘇YMCAにて検索を。
阿蘇ユースホステルさんも前向きな感じでしたが、現在給水を受けてる段階でして、今後阿蘇市とも交渉して宿泊先を考えていきたいです。
ちなみに阿蘇市内四ヶ所の入浴施設が、ボランティアにも無料解放中です。
阿蘇ボランティアセンターでは、公用車20台が被災しレンタカーも手配できない状態です。
軽トラック、2トンダンプカーなどで、来て頂くと大変ありがたいです。
ただ、明日以降天気も崩れそうです。週末には、梅雨明けしそうです。それからでもいいのかなとも思います。
避難指示などの状況では、ボランティアセンターの活動もお休みになりますから。週末迄には、オープンジャパン的受け入れ体制整えます。
いつも那智勝浦にきて頂いている滋賀県の十川さんホームページ見て日田市へ向かっているとの事ですが、気を付けて明日1日だけとの事ですか、活動して下さい。
阿蘇道の駅は、入浴施設も近くコンビニ目の前車中宿組には、最高の環境です。皆さんお待ちしておりあす。

まつりびとひーさんのブログより転載)

Posted in 緊急支援プロジェクト | 4 Comments