OPEN JAPAN ブログ - 日々の活動などなど

東京での一時。

tokyo
OPEN JAPAN & 四万十塾 IN 東京
『TOKYO OUTDOOR SHOW』 & 『春風』

3/31_4/1に東京の代々木公園で行われた2つのイベント。
隣あったイベントで僕達は、行ったり、来たり。
「あれ持ってきて~。」「もう持ってってるよ~。」

31日は、電車が止まるほどの暴風。
開店しているのは、我々とほんの数店。夜には、風も止み
夜な夜な話に花が咲きました。
tokyo

4/1に変更になった塾長とーるによる「お料理教室」
tokyo tokyo
tokyo
お天気も良く、人も賑わった日曜日。
手軽に簡単にお料理を始めたくなった?!
ダッチオーヴンをご家庭でも!!

tokyo
カヌーカフェ & 『元気鍋』OPEN JAPAN ブース

齋藤ニコラス×木村とーるのトークイベントもありました。
「未来をどう作ったら良いのか。そしてどう支援していくのか。」

被災地と東京を結ぶ。

四万十塾HPより抜粋)

Posted in 携帯投稿 | Leave a comment

石巻カヌークラブ(仮)!! 

準備中~ミーティング on 旧北上川。
一昨日の夜にバサっと降った雪から一転。
昨日の朝から続く、暖かい日差し。
canoeclub

朝は、気持ちの良いそよ風。
canoeclub
いよいよ、カヌークラブ始動!?するための・・・、
とりあえず、「水の上に」ということで。

地元石巻の大先輩と共にベースからほど近い区間をのんびりと。

canoeclub
少し!風に吹かれながら!
でしたがいろいろな水辺の話しが盛り上がりましたね。

四万十塾HPより抜粋)

Posted in お知らせ, 地域、コミュニティー | Leave a comment

みんなの灯り。

1年が経って。 (2012-3-11)

light
たくさんの明かりが灯りました。

1年が経ちました。
3月10日、朝から、粉雪混じりの横殴りの風が吹きました。
3月11日、嘘のように晴れ渡り、風も少しで。
みたことないほどの人が大勢、往来しています。

ある避難所に一緒に身を寄せた方々を中心に、
その遺族の方と一部の方だけで鎮魂の儀を執り行うため
9日の夜、10の夜に『葦舟』が作られました。
ashibune
早々に出来た葦舟を横に、漁師さんが持ってきてくれた1000枚の牡蠣!
酒蒸しなんかもありで、お腹一杯になりつつ。伺った時には葦舟はすでに
完成。お呼ばれして、食べるだけ食べて。
kaki
11日の朝には、ご遺族と関係者の一部だけが集まり、鎮魂の儀。
葦舟に亡くなられた方の名前を書き、お供え物と共に川に流します。

流量と流速の早い旧北上川。カヌーで川の真ん中まで引っ張り、離します。
ashibune

『中瀬』には、以前桜が植わっていたそうです。
今は、大半の建物が押し流され、綺麗に更地になっています。
石ノ森萬画館があるところです。
hanae hanae

そこに花びらで桜を描きました。
多くの地元の方と多くのボランティアが参加しました。

そして、夕方には、その花を縁取るキャンドルが灯されました。
light light

light

hato

夜には、気温が下がり始め雪がちらつき始めました。
そしてうっすら積もるほどに降り続きました。

四万十塾HPより抜粋)

Posted in 地域、コミュニティー | 1 Comment

たいようのめぐみ。

Ken :(2012-2-25)

taiyo
なぜか・・・、週末になると雪。が多い。
この頃の石巻。

雪男、雪女・・では、ないでしょうが、
今年は本当に降りますね。

信州から電機屋さん?!
北海道からも!
頼もしい助っ人のおかげで、ベースの電力供給と需要のバランスを
一斉取締り!!!

taiyo

明るい未来は、明るさから。太陽さんアリガトウ。

taiyo

屋外も屋内も、あっちへ行って、こっちへ行って・・・。

taiyo taiyo

皆んなにソーラーパワーの存在をアピールしつつ、
エネルギーについて、もっと考えて使おうキャンペーンを開始いたしました。

電気は当たり前には、生まれない。

四万十塾HPより抜粋)

Posted in 携帯投稿 | Leave a comment

水産加工場お片づけ。

(2012-2-22)

suisan
2箇所の水産加工の工場を19人で作業しました~。

渡波の幸町にある水産業者の工場と塩富町にある工場

最初は一箇所だけの予定だったのですが、
当日になって7名が合流し、19人になったので
二手に分かれて、
ダブルで作業できることになりました。

先日に現場の下見には来ていたので早速、
自分たちは現場に行きあわびの貝殻の片付けをしました。

片付けと言っても捨てるわけではなく
あわびの殻にウニを盛り蒸すらしいです。

結構な量があったので1日では終わらないだろうと思いながら
作業にとりかかり。。。

社員さんもワカメ収穫の時期で仕事が忙しいのにもかかわらず
僕達の都合に合わせてくれて、ご一緒に作業を行い
昼の時点で半分近く片付けることができました!
なかには19歳の若い子もおり若手パワーでコツコツと作業を進めた結果、
なんと3時頃には全部片付けることができました!

帰りには専務の阿部さんからとれたてのウニを頂きました!
ありがとうございました。

石巻は誰もが知ってる通り水産業が盛んな町で
第一次産業が復興していくことはとても嬉しいことだと思います。
suisan

ジン@ケーキ屋

四万十塾HPより抜粋)

Posted in 漁業支援プロジェクト | Leave a comment