カテゴリー: 祭りプロジェクト

OPEN JAPAN ブログ - 日々の活動などなど

渡波明神社のまつり!~その2~ with Jillian

明神社お祭りの国際的ブログ、その2はJillianに書いてもらいます!
カリフォルニアから来たJillian、とても明るく積極的に活動してくれました。

Volunteers (many college students) outside the Car Sharing office.

During the first part of my volunteer time with Open Japan, I helped with a project called “Japan Car Sharing Association.” Tsunami survivors can share cars donated by various people and companies. One woman told us how she had just gone shopping and was driving in her car when the tsunami struck. Fortunately, her car was stopped by some electrical poles, so she was able to survive. Now, she says her shared car helps her get to the hospital–before, her taxi bills were more expensive than her hospital bills.

Yukari helps prepare stickers for the Car Sharing cars.

For the second part of my time with One Japan, I helped with a project called “Sanraisu” / “Sunrise”. This project delivers donated, 3 kg bags of rice to senior citizens living alone in temporary housing. While the rice is a great gift, one of the main parts of this project is to check in with the elderly and make sure they are alright–that they can get around, that they can be involved with the community. Many of them are very grateful for an ear to listen to them. Even though I lacked the Japanese vocabulary to have a meaningful conversation, I think they were encouraged that people from not only all over Japan, but from all over the world, care about the people of Japan. (Picture–Haruka with a temporary housing resident).

Live painting

For my third project, I helped prepare a shrine for Children’s Day. The first day we cleaned up, and the second day we helped with the festival. Many events, such as live painting, taiko performances, and children’s games made it an exciting time. There was also a lot of donated food and drink, such a tuna sashimi and amazake (a sweet, non-alcoholic sake) that made it a delicious, as well as fun, day.

Some boys play a game where pine cones are thrown into different baskets for points.

Kids are invited up to try taiko playing.

The littlest taiko player.

Yukako shows off the prizes for the children’s games.

Taiko drummers giving a dedicated performance.
Banners flown during the taiko performance.
Some festival guests –including Open Japan volunteers, such as Kin from Hong Kong, are given the chance to try taiko as well.

Ishinkomaki citizens and Open Japan volunteers help carry the portable shrine around the temple and neighborhood.

Time to clean up!

My broom dance.

Yukako cleans up as well.

Cleaning up the shrine before the temple. A rainstorm the day before had left a lot of debris around the place; to say nothing about broken glass, wood, and stones left over from the tsunami.

Following Friday’s shrine clean-up, we had a BBQ where local Ishinomaki natives joined us for drinks and food. I was touched by the people’s generosity, as well as the stories they shared. This gentleman told us about the shrine’s connection to sumo wrestling, as well as his personal experiences following the Tohoku Earthquake and Tsunami. (Jillian)

Posted in イベント, 祭りプロジェクト | Leave a comment

渡る波を乗り越えて‥‥

20120505122928 20120505123004 20120505123138 20120505125243 20120505123700 20120505125339 20120505122812

昨日、祭りで復活!石巻!渡波明神社には沢山の笑顔で溢れていました。
神奈川県横浜市の清水さんたちが、明神社のために作ってくださった神輿を担ぎ、街中練り歩いていました!
昨年の台風で被災した和歌山県からも家族連れボランティアがマグロやメハリ寿司などの差し入れも届けていただき感謝!

ライブペインティングや手作りのゲーム、輪投げ、タカさんの包丁研ぎなどなど素敵な1日でした‥‥

Posted in 地域、コミュニティー, 物資支援, 祭りプロジェクト | Leave a comment

渡波明神社のまつり!~その1~ with KIN

5月5日こどもの日、渡波地区大宮町の明神社で例大祭が行われました!

津波で大きな被害を受けた大宮町の中、松の木が瓦礫を受け止めたことで奇跡的に助かった御社には200人を超える方々が避難しました。コミュニティの中心として再建を目指す宮司さんとひーさんの運命的な出会いがきっかけで、ボランティアが境内の片付けを手伝うようになりました。昨年の5月5日には、まだまだ周囲に瓦礫の山が残る中、延べ700人を超える片付けと準備作業の甲斐あって、「まつりで復活!石巻!!」と題して例大祭を開催することができました。その後も、神社では炊き出しや青空カフェ、縁日を開催するなど、大宮地区のコミュニティ復活に向けて中心的な役割を果たしてきました。

昨年のまつりに参加した石巻の方々や、まつり作りに関わったボランティアが、今年も石巻に集いました。

さて、今日は国際色豊かにお送りしようと思います!

まずは香港から来てくれたKINに書いてもらいました。

I have been travelling two years, Australia, New Zealand, Malaysia… In this two years, I awaly think about what is the purposes of travel, for taking photo? food or shopping? Now, I am travelling in Japan. I never try a trip like this time. In my original plan, I will go Osaka, Kyoto, Ngayo, Sapporo and Tokyo, but I changed my plan and cancelled the trip to Kyoto, then come to Ishinomaki to join open Japan for 6 days.

 

Yes, I can’t go to kyoto, but in these days, joining the cleaning of the temple and the sunrice event, preparing 端午節event. I learn the Japanese culture. I think Japanese people is closed to each other like a big big big famly. People who is living in other town spent time to do volunteer during the relaxing holiday.

 

I am very happy to join volunteer in Open Japan. One year ago, I went to Chrischruch (a city in New Zealand was destoryed by earthquake) to look the how terrible of the earthquake. Now, I come to Ishinomaki. This time, not only walking around and taking photo, I can give a hand to Ishinomaki.

 

Finally, yes, I can’t spreak in Japanese, and I don’t understand Japanese language, but I can feel. I learn a word “絆” in this volunteer plan. I get a lot. I think this what I want during travelling.

Raining day in the sunrice event

Everyone preparing the food for 端午節event

I am happy to join this event (KIN)

その2はJillianに書いてもらいます!

Posted in イベント, 祭りプロジェクト | Leave a comment

「まつりで復活!石巻!!」 5月5日、渡波の明神社にて。

今年もやります!「まつりで復活!石巻!!」

石巻市渡波の大宮町にある伊去波夜和氣命神社(通称:明神社)で、5月5日(土)こどもの日に例大祭を行います。海から300メートルほどの距離にある、昔ながらの神社です。

津波で大きな被害を受けた大宮町の中、松の木が瓦礫を受け止めたことで奇跡的に助かった御社には200人を超える方々が避難しました。コミュニティの中心として再建を目指す宮司と、祭りを得意とするボランティアの運命的な出会いがきっかけで、ボランティアが境内の片付けを手伝うようになりました。昨年の5月5日には、まだまだ周囲に瓦礫の山が残る中、延べ700人を超える片付けと準備作業の甲斐あって、「まつりで復活!石巻!!」と題して例大祭を開催することができました。その後も、神社では炊き出しや青空カフェ、縁日を開催するなど、大宮地区のコミュニティ復活に向けて中心的な役割を果たしてきました。

今年の5月5日も例大祭を行います。なんとか生き残った伝統の神輿は、昨年と同様に御社の前に展示します。それに加えて、今年は横浜から寄付された手作りの神輿を担ぎます。神輿は11時に神社を出発し、2時間ほど渡波地区を練り歩く予定です。担ぎ手には地域の方々とボランティアが協同で参加します。

当日は神輿の他、音楽ライブ、ライブペインティング、ファイヤーダンス、青空整体、ヨガ教室、無料包丁研ぎ、甘酒やまぐろ、めはり寿司、しし汁、チャイなどの振る舞いなどが開催予定です。昨年同様、仮設住宅など他の地域に移住されている方々にも声掛けし、多くの方にお集まり頂こうと考えています。

以下は昨年のまつりの様子です。(こーじ)

Posted in イベント, 祭りプロジェクト | Leave a comment

絆  南三陸町志津川での活動報告

実際の活動から日数が経ち、だいぶ報告が遅くなってしまったのですが、南三陸町志津川での活動報告をします。

今月12日から14日まで、愛知県豊橋市で「虹のとびら」の代表をしているケヴィンが応援団バスを出してくれ、総勢38人で志津川の徳性寺と上山八幡宮での活動を行ってくれました。
徳性寺では、お寺近くの駐車場の瓦礫撤去を行いました。
今までボランティアもなかなか入らなかった場所で、震災から半年経つにも関わらず、大きな丸太、泥まみれの畳、ガラスや瓦の破片が沢山落ちている状態でした。
人力で瓦礫を担ぎ、二日かけて駐車スペースが出来ました。
お寺のお母さんもとても素敵な方で、親切に私たちを受け入れて下さいました。
活動を始めたばかりの時は、
「窓から瓦礫が見える。毎日見えるのがすごく嫌で、何もかもどうでもいいと思っていた。」
と、少し弱気にお母さんは話していましたが、瓦礫が片付いた様子を目の当たりにして、
「今回皆さんが来てくれて勇気をもらった。また遊びに来て!ここは本当に良い所だから、何年か経ってからまた寄って欲しい。」
と、大変喜んで下さいました。
帰宅する頃には話す言葉に力強さを感じられ、ボランティアをした側の皆も沢山の元気を分けてもらいました

最終日は神社のお祭りのお手伝いを行いました。
お祭り当日まで色々なボランティアが少しずつ境内を片付けていきましたが、私たちが仕上げの掃除をさせて頂き、他にも参加者の方に飲み物を配ったり、ヨーヨーを作ったり・・・お祭りが滞りなく執り行えるようお手伝いもしてきました。
スタートした頃は、瓦礫まみれの境内を宮司さんの甥である長さん一人が片付け始めました。
8月の末にA SEED JAPANの方々20名で瓦礫の撤去をした時には、
「本当にこの神社でお祭りが出来るのだろうか・・・」
と、途方にくれてしまう程の膨大な瓦礫量でした。
そこから徐々にボランティアの人数が増え、重機も入り、みんなの力が合わさって綺麗な状態となりました。
夜になるとキャンドルと灯篭が灯り、幻想的な中で鳥取県南部市から来てくれた野々宮神社の獅子舞と地元伝承者の方々の奉納神楽が行われました。
こうして今年もお祭りが開催されること自体、誰もが奇跡のように感じたはずです。
神秘的な空間の中、お祭りが出来たこと、参加させて頂いた事に感謝しつつ、犠牲になった方々の鎮魂をお祈りしてきました。

最後に宮司さんのお孫さんが書いた詩(五行歌)を載せたいと思います。
皆様に、想いが届きますように。

BYわらびーず & ちぃちゃん

つなみは
きらいです
って
かみさまに
いおうか

つなみはさあ
ゆうちゃんみたいに
いちめーとるくらい
だったら
よかったのに

ゆうちゃんのいえなんてさ
もう
こうなって
こうなって
こうなったんだから

ぼく
きらいな
じしんだよ
ばつ
ばつ

いえにかえる
って
どこにかえるの?
あ、
おばあちゃんのところかぁ

ゆうちゃんとこは
アスナロのきが
びょーん

たってるだけなの

いま
まいたたねが
こころのなかで
いま
さいた

『ばつ ばつ』
くどう ゆうすけ君 (四歳)

Posted in 携帯投稿, 祭りプロジェクト | 2 Comments