カテゴリー: サンライス元気村

OPEN JAPAN ブログ - 日々の活動などなど

ふーびーの一日(サンライス元気村)

 今年の3月から石巻で活動しているふーびーです。

 

普段は皆が書いてくれたブログをホームページにアップしているのですが、

久々にブログを書くほうの係になりました。

 

今日は東北電子工業団地でクリスマス会!

この仮設も今まで様々なイベントを開催した団地なので、今回で終わりかと思うと少し寂しく感じます。

 

 

そんな思いもありますが、実際イベントが始まるとお母さんたちは美味しい料理を作り、おばあちゃんたちは友達とお茶を飲みながらおしゃべりし、そして子どもたちはサンタクロースになったボランティアメンバーと楽しそうに遊び回っていました。

 

  

 

ぼくはというと、いつも通り。

 

お茶係です(笑)

 

 

石巻に来てから「日本茶インストラクター」の資格のチカラがとても大きく感じられます。

 

ボランティアの人たち、そして仮設住宅にお住まいの方々とぼくを繋いでくれた一番大きな武器は「お茶」だと思っています。

 

 

石巻の「お茶っこ」と呼ばれる文化は、偶然にもぼくに都合のいいコミュニケーションツールになっていきました。

 

 

今まで色々な仮設住宅の集会所でお茶を入れてきたので、同じ場所でお茶を入れると皆さんがぼくの事を覚えてくれていたりします。

 

 

中には『ふーびーが来るって聞いたから今日は来たんだよ』と言ってくれる方もいらっしゃいます。

 

今回もそう言ってくれるおばあちゃんがいました。

 

 

もう、テンション上がっちゃうじゃないですか!!(笑)

 

 

話は脱線しましたが、まぁ、そんな感じでぼくが淹れるお茶を楽しみにしてくれている方もいるので、今日も色々なお茶を楽しんでもらいました。

 

ちなみに今日のクリスマス会の献立は、芋煮、おにぎり、お漬物です。

 

それと、住民の方からラーメンを提供していただいたので、以前からサンライス活動に協力してくれていた、元シェフのいさを氏が調理してくれました。

 

みんなでわいわい食事した後、今回のクリスマス会のメインともいえる企画、フラダンスです!

 

東京から来てくれたフラダンス部隊の方々&おやじダンサーズのフラダンス。

みなさん笑いながら、そして一緒に踊りながらとても楽しんでいました。

 

 

いさをシェフも最初は恥ずかしそうでしたが、

 

 

いざダンスが始まるとノリノリ!

 

 

最後に記念写真を撮ってもらって、お母さん大喜び(笑)

 

最初に戻りますが、今回のイベントでサンライスの活動はひと区切りつきました。

 

いろいろなハプニング、サプライズ、お笑い等々ありました。

 

 

本当にいろいろありましたが、サンライスに協力してくれた皆様、そして仮設住宅にお住まいの方々、

 

ひとまず、今までありがとうございました。

 

ふーびー

Posted in サンライス元気村 | Leave a comment

しょーへいの一日

こんにちは。久々に石巻に帰ってきました、しょーへいです。
ブログを書くのは二回目です。

今日は昨日に引き続き雄勝でのボランティア。
天気は昨日とうって変わって快晴!しかし強風!
でも日が出ていると気持ちよく作業できますね。

内容は昨日みんなでバケツリレーで一階に降ろした大量のスレートを洗う活動でした。

男性陣は外に出て高圧洗浄機で一気に洗い流し。

女性陣は外で洗ったスレートを拭いて…

キレイ・チョイ欠け・メチャ欠けの三段階で仕分けていきました。

これが思ったよりも大変。
中にあるスレートを外に出し、地面に並べて高圧洗浄機で汚れを落とす。
表が終わったらひっくり返して裏側を。
そして地面に置いているので水で濯いで一旦中へ。
布巾で拭いて三段階の仕分け。

僕は男なので外での作業が中心でした。
スレートを運んではひっくり返し、運んではひっくり返し……。
昼休憩前には腰が痛くなりました。まだ22なのに。

最初のうちはスレートをただ置いていくだけでしたがみなさん慣れてきて効率的に。
一気に作業が早くなりました。
早くなり過ぎて自滅もしました。
ボランティアパワーってすごいですね。

何とか今日のノルマを達成することは出来ましたがまだほんの一部。
がんばっていきましょい。

そういえば、今日も雄勝の主様(ネコ)も元気でした。

しょーへい

Posted in サンライス元気村 | Leave a comment

みかの一日(サンライス元気村)

今日は東北電子仮設での子供達が主役のクリスマス会でした。
 
 

集会所に着くと、始まる時間よりも早く子供達がやってきて、
理恵さんが用意してきてくれたプチプチに絵が描いてある塗り絵に
色を塗ってガラスに貼ったり、リースやベースで皆で作った折り紙を
貼ったり、バルーンでツリーを作ったり、クリスマスっぽく飾り付けを
しました。
 
 

 

 

子供たちも画用紙や折り紙を使ってそれぞれクリスマス飾りを作り始め
一緒に来たお母さん達も折り紙を楽しみました。

出来上がった飾りを集会所内に貼って、昼食会がスタート。
会長サンタも登場し、私たちボランティアも一緒に頂きました。
 

ご飯の後は、ケーキ作り。
3つの班に分かれてそれぞれケーキをデコりました。


 
一緒に作った女の子達は普段からお母さんのお手伝いしている様で
包丁も上手に使って、当初は「集会所がクリームだらけになるんじゃあ」
と心配でしたが、上手にクリームでデコレーション。
最後にトッピング用のチョコスプレーとアラザンを全部かけて、
なんともカラフルなケーキが出来上がりました。
 

ケーキを食べた後、1人のお母さんとお話ししていると、
なんとそのお母さんは私がサンライスで初めてお会いできたお母さんでした。

一年前にお会いした時には、仕事が無くて今後の生活が不安と
お話しになっていたのですが、つい最近お仕事が決まり、
「明日で5日目なのよ~」になると嬉しそうにお話ししていました。
今までは集会所のイベントには来たことが無かったのですが、前回の訪問時に
「お孫さんとお越し下さい」と残してくれたメッセージを見て、
参加してみようと思ったそう。
今回で最後の活動になると知り、前回訪問してくれたよしみちゃんとまこちゃんへ
手編みのマフラーを用意して待っててくれました。
 
明日はお仕事の後、お孫さんと食事に行く為、フラガールイベントには
いけないかもと言うので、とりあえずお預かりにお宅にお邪魔すると、
前回のメッセージを大切に取っててくれて嬉しそうに見せてくれました。
お母さん、棒編みが趣味らしく、お話していると作りおきしてあるマフラーが
どんどん出てきて、「あなたとお友達の分」と更に二つマフラーを頂きました。
 
マフラーちゃんと渡すからねと約束をし、頂いたマフラーをまいて
そのまま明日のフラガールイベントのお誘いに別のお母さんのところへ。
そのお母さんは、「明日ご飯4号炊いてくからね!!いまから準備するから」と
楽しみにしていて、今までイベントのご案内をしても中々出てきてくれなかった
東北電子なだけにこんなに待っててくれる方が多のか、と、とても嬉しく思いました。
 
先月、東北電子に今日のイベントのご案内に訪れた時に会ったお父さんが、
サンライスのボランティア仲間である、てらちゃんの文通のお相手とわかり、
今回はてらちゃんからお父さんへのお土産を預っていました。
お父さん、先月も私と会った事はすっかり忘れてましたが、
てらチャンのお土産もちゃんとお渡しできました。
お父さんの喜んでるのを見て、本当はてらちゃんが来てくれた方がうれしいと思うけど、
この二人のやり取りにかかわる事が出来て本当によかったと思いました。
 
私もマフラーをお預かりしたよしみちゃんも16日は雄勝での作業なので、
残念ながら東北電子にいけないですが、東北電子に行くQPと頂いたマフラーを
分け分けして「もし来たらよろしく伝えて」と伝言をたくしました。
 
16日帰りにQPからマフラーのお母さんが時間の無い中来てくれた事を聞いて
とても嬉しかったです。
 
去年の1月初めてサンライスに参加した時に訪問したのも東北電子でした。
最後のサンライスも東北電子で、同じお母さんに会えてとても嬉しかったし、
終わってしまうのは少し寂しいけど、今度は普通に遊びに行きたいなぁと
思いました。

みか

Posted in サンライス元気村 | Leave a comment

たむたむの一日

12月15日(雨)
そう、今日は復興を遅らせる男「ゆたぽん」と一緒に雄勝へ向かいます。
ゆたぽんが石巻を訪れる度に雨が降り、ボランティア活動が進まないのが通例です。

雄勝町は雄勝石で作られる雄勝硯で有名な所です。
その雄勝石で作られるスレート(瓦屋根)でも有名で、
皆さんもご存じの通り東京駅の屋根としても使われている最高級の瓦です。

 

雄勝といえば大津波が押し寄せ、公民館の上に大型バスが乗っかっていたことで
記憶に残っている方も多いですよね。

本日は、取り壊しが決定した雄勝の総合支所の屋根に用いられていた雄勝石のスレートを
二階から一階に運ぶという作業です。

明日このスレートを洗って綺麗にする予定です。
その綺麗にしたスレートは現在建設中のコミュニティースペースの屋根として再利用されます。

雄勝に到着。
強まる雨の中、雄勝では毎月行われている復興市の準備が進められていました。
せっかくの復興市の日に雨を降らせてしまった「ゆたぽん」に代わって
申し訳ない気持ちで一杯になりました。

硯組合の方に説明を受け、地震の際の避難場所を確認し、いざ作業を開始します。
パッと見で数千枚のスレートがありましたが18人の人数がいた為、
午前中には運び終えるのではないかと思いました。
まず窓の外の積み重なっているスレートを室内に入れます。

二階で足を滑らせれば落下する危険があるので慎重に作業します。
この頃は一回に7、8枚のスレートを持ってバケツリレーをしていました。
しかし次第に腕が疲れてきて3、4枚が限界になりました。

階段も電気が無いため暗闇の中の運搬です。
バケツリレーも声をかけながら、大切なスレートを壊さないように
無事に一階に運び終わることが出来ました。

 

久々に腰と腕が痛くなりました。
体力勝負作業は久々でした。
気持ちの良い作業でした。

たむたむ

Posted in サンライス元気村 | Leave a comment

しげの一日(サンライス元気村)

昨日の夜から降りだした雪は、

朝起きると止んでいたけど、車はすっかりこんな感じに。

今日の午前中は、南境のとある団地にて昼食会を行った。
午後からは、同じ団地にて自治会や住民有志の方に加え、
社会福祉協議会の方、そして我々サンライスメンバー2人が
サポートに入り、4人一組を4チーム作って引き継ぎの為の
協働訪問を行った。

会長さんの手配で団地に直接支援で送られてきたお米とお手紙を、
今日まで1年間、私達が訪問してきた対象者の方々に手渡し。
これまでと大きく違うのは、今回は自治会主導ということ。
我々は、黒子的役割。

今回の協働訪問については、数か月前から自治会と話し合ってきた。
サンライスの活動が終わっても、住民同士で独居高齢者の見守りを
続けて行きたいという会長さんの想いからスタートした。
私達が橋渡し役となり、サンライスの対象者の方々とまずは顔合わせ。
そして、間接的に情報を共有するため。

訪問を開始したものの前面に出るのは、社会福祉協議会の方。
自治会や住民の方にもっと前面に出て欲しかったけど、
初めてで急に出来る訳もないので、こういう機会が、何度もあれば、
徐々に訪問している住民の方も慣れていくと思う。

どうしても訪問慣れしている社会福祉協議会の方が前面に出てしまう。
そして、次から次へとお米を配る事の方に注意がいっているようで、
如何に効率的に短時間で終わらせるか、といった感じが見受けられたので、
いや、お米を配る事よりも対象者の方ともう少しお話をと言ったけど、
あんまり納得されている様子ではなかった。

仕事で回ると効率を求めて行動するようになるのだろう。
効率も確かに大事なんだけど、効率ばかり求めても
話が違って来る場合もあるので、そこら辺をなんとか
いい塩梅で出来ればいいのだけどね。
でも、兎に角、自治会主導で出来た事はとても良かったと思う。

今日はほぼ一日外にいたので相当身体が冷えた。
一年前を思い起こす懐かしい寒さだった(笑)

しげ

Posted in サンライス元気村 | Leave a comment