カテゴリー: 牡鹿半島 大原浜より

OPEN JAPAN ブログ - 日々の活動などなど

御神木祭とIBUKI始動

こんにちは!

先日の雪、関東や各地でも凄かったようですね。

皆様のお住まいの地域は大丈夫でしたでしょうか?

 

石巻市は太平洋沿いなので、宮城県の中でも山側のように雪は積もりません。

ただ、同じ“石巻市”でも、その面積は東亰23区に匹敵するほど。各地区によって天候がだいぶ変わります。

 

古民家再生IBUKIプロジェクトの大原浜は、太平洋に突き出した牡鹿半島にあります。

今回の雪も、石巻市街地では20㎝ほど積もりましたが、牡鹿地区では約3㎝。

今ではほとんど溶けてしまいました。


強い北西の風(地元では、ならい・なりあて、と言います)を除ける為に先月、幕を張った古民家。

家の方から見ると、太平洋に沈む夕日が見られます。

晩秋から春にかけて、風の強い大原浜。

少しでも建物の傷みを抑え、これからの作業に進みたいと思います!

 

さて、その大原浜で2月11日(月・祝)2年振りの御神木祭があります。

昨年は、メインである山車を曳く事が出来ませんでしたが…今年は準備中です!

海に近い倉庫に保管されていた山車は、倉庫ごと津波で流されましたが…

激しく損壊した山車は奇跡的に船着場に引っかかり、大部分を別の場所で保管してきました。

先日、御神木祭に向けて、その山車の組立が始まりました!

山車の二階は、榊が飾られお囃子の大太鼓・小太鼓・笛が乗ります。

二階の床は津波により流失したため、新たに棟梁をはじめ地元の皆さんで組立中です。

前から見ると、こんな感じです。

色鮮やかで、当日がとても楽しみです!

 

さて、この山車ですが…曳くのに最低でも大人15人〜20人ほどが必要になります。

残念ながら現在の大原浜には、山車が曳ける大人の数が足りません。

 

3連休の最終日ですが興味の有る方、参加してみませんか?

2月11日(月・祝)

牡鹿半島・大原浜生活センターにお集まりください。

山車を曳くのはお昼頃からになりますが、11時くらいからご祈祷や“なめろうかめろう”という面白い習慣などもみられます!

牡鹿にご縁のある方、お祭りや古い習慣に興味のある方、ぜひ遊びに来てください!

Posted in 古民家再生IBUKIプロジェクト, 地域、コミュニティー, 牡鹿半島 大原浜より | 1 Comment

IBUKI料理教室

古民家再生IBUKIプロジェクト、先週の日曜日に地元のお母さん達を招いてミニ料理教室を開催しました♪

講師はもちろんBUKI担当、愛媛県松山市で2店舗を経営する料理人、神野隆平氏です!

 

まずは下ごしらえと準備から。

本日のメニューは「プロのコツが分かるシンプルなチャーハン」「濃厚な玉子サラダの作り方」「ぼくのお店で人気の揚げ大根のあんかけ」です!

野菜の剥き方など、基本から…「熟練の皆さんにおこがましい」と神野さん。
しかし、熟練の 主婦たちは真剣(笑)

「この辺ではこう食べるのよ〜」とか「そんな使い方があるのね〜」とか、10人くらいの料理教室は、和やかに進みます。

最初、椅子に座っていた皆さんもだんだん立ち上がって(笑)熱心に“神野先生”に質問されています!

一品作るごとに少しずつ、みんなで味見!

工程はとても簡単そうに見えるのですが、要所要所にコツがあり料理もレベルアップ!

手伝いに来てくれた、カーシェアリング協会のあやこと二人「花嫁修業だっちゃ〜」と笑われつつ楽しくお手伝いしました。

多めに作った分は、皆さんに持ち帰って頂き「お父さんにも食べさせたい」「いんや私が食べる」なんて会話も(笑)

普段のお茶っことはまた違う、小さなイベント。仮設住宅からもたくさん参加して頂き、参加者の皆さんにも好評で嬉しかったです。

牡鹿は寒い日が続くようになりましたが、ほっこり暖かい1日となりました(*^_^*)

Posted in 古民家再生IBUKIプロジェクト, 地域、コミュニティー, 牡鹿半島 大原浜より | 1 Comment

牡蠣収穫とワカメ漁準備‥‥

DCF00114.jpg DCF00115.jpg DCF00123.jpg DCF00129.jpg DCF00153.jpg DCF00157.jpg

秋晴れの中、牡鹿半島の漁港を訪ねた。
来週末に予定されているワカメ漁の種付け作業の準備でアンカーに鉄筋を結ぶ作業を行っていた。
「この春のワカメ漁は良かったからね〜」とロープの準備も万全だ。
美しい夕陽の中、300mほど沖合いに出て、去年ボランティアが果てしなく手伝った牡蠣の水揚げに立ち会った。

津波で打ち上げられた養殖筏は、以前よりは少ないが設置されて「タル(楕円形のブイ)が沈んでいるほど、牡蠣の生育が大きい証拠だよ」と顔がほころぶ。

先日、渡波地区で漁協等が出資して建設が進められていた牡蠣加工場がオープンして、大幅に出荷量が増えることが可能になった。

●昨日の事務所には、定期的に通ってくれているNTTデータと三越伊勢丹のボランティアの皆さんが一緒だった。
NTTデータチームは、仮設住宅でのパソコン教室でメールやブログの作り方などの講習会をカーシェアリング協会と連携して喜ばれている。
三越伊勢丹の18名は、サンライス企画で仮設住宅の独居高齢者宅の訪問とお茶っこでそれぞれの想いに耳を傾けていただいた。

サンライス元気村プロジェクトは、対象の仮設住宅内で独居高齢の方々をそれぞれ繋いだり、自治会と連携することが可能となった地区から、お米届け世帯を減らしていっている。
昨日、最終回となった渡波、万石浦地区の仮住宅では、震災後の話や全国からの支援、暖かいお手紙に感謝の声が寄せられています。
夕方の満潮では169センチ上昇したので、かなりの水位となりました!!

Posted in 携帯投稿, 牡鹿半島 大原浜より | 1 Comment

9/6 夏は草むしり

古民家再生IBUKIプロジェクトの古民家は、庭も広くて綺麗です。

震災前は庭師の方が定期的に入って整備されていた本格的なお庭。池や芝生も残っています。大きな瓦礫は片付き、今では全貌が分かるようになっています。

夏の仕事は、草むしり!

ちょっと見ないうちにジャングルのようになっていたので、地元の方と個人ボランティアの方と先日、草刈機を使って大きな雑草は除去しました。

今回は、名古屋学芸大学ヒューマンケア学部の先生・学生さん8名と仙台のボランティアさん2名と一緒に、草刈機では刈り取れない小さな雑草をみんなで草むしり…。

作業を始める前に牡鹿半島の被害と現状、古民家再生IBUKIプロジェクトの概要を説明させて頂きましたが、皆さん本当に真剣に耳を傾けてくれました。

今回、ボランティアに来た意気込みをヒシヒシと感じ、こちらの背筋が伸びる感じです!

 

熊手やスコップを使って、丁寧に草むしり。

皆さん暑い中、一生懸命です!

  

草の陰になっているところからは、まだまだガラスや瓦礫の破片がたくさん見つかるので、ケガをしないように慎重に進めます。

草が溜まっている場所には虫もたくさんいますが、「虫のお家だー」「こんなにたくさんいるんですねー」なんて、怖がらずにワイワイやってくれました!

生活センター(集会所)をお借りして、みんなでお昼ごはん♪

 

夕方まで続ける予定でしたが、雨雲が近づいてきてあっという間に大粒の雨が降ってきました。

残念ながら最後まで出来なかったのですが、瓦礫や小石、ガラスなどと草を分けて、お庭の1/3くらいは綺麗になりました!

後片付けも雨の中、皆さんで協力して最後までやってくれました。

最後に皆さんの集合写真。

このあと10時間以上かけて名古屋に帰っていきました。

黙々と地味な作業を、明るく楽しくやってくれた皆さんに感謝!

ありがとうございました!また来て下さいね〜!

Posted in 古民家再生IBUKIプロジェクト, 牡鹿半島 大原浜より | 1 Comment

古民家再生IBUKIプロジェクトに軽トラが!

こんにちは。

古民家再生IBUKIプロジェクトの古民家がある大原浜の夏は(も)とてもキレイです!

海の透明度が高く、空も美しい!

先日はすぐ近くの浜で、石巻カヌークラブの皆さんとカヌーを楽しみました。

 

そんな夏の大原ですが、先日嬉しいご支援を頂きました。

埼玉県にある造園・製茶業の大和園様から軽トラックを寄贈して頂きました!

この軽トラック、ダンプになり、リフトアップもする優れモノ!

本格的な作業に入れば、大活躍すること間違い無しです。本当にありがとうございます!

運んで下さったSさんは、昨年5月以来の牡鹿半島で、更地になった浜をずっとご覧になっていました。

 

大和園様は、棟梁にも器械を持って来ていました。

柱の『ほぞ』を作る器械だそうです。説明書も読まずに、早速使ってみる棟梁。

とても嬉しそうでした!

 

そして、お知らせです!

古民家再生IBUKIプロジェクトのフライヤーが出来ました!

宮城県内では、宮城県庁・仙台ろっけんパーク・石巻市役所・牡鹿総合支所・おしかのれん街などに置いて頂いています。

大原浜災害対策本部とOPEN JAPAN石巻ベースにも、もちろんあります。

宮城県外で、置いて頂ける場所・お店があればメールにてご連絡ください。

よろしくお願いします!

 

Posted in 古民家再生IBUKIプロジェクト, 牡鹿半島 大原浜より | 2 Comments