月別アーカイブ: 2011年 7月

OPEN JAPAN ブログ - 日々の活動などなど

只見町の現状把握

金山町から只見町へ行くまでには土砂崩れなどの影響で「通行止め」が多数あり、迂回して、山道を進んでいかなければなりません。

また土砂崩れなどの影響により、本当に被害の大きいエリアは通行止めで入れないので、どの程度なのかは確認できていません。これは行政も確認できていないみたいです。(社協の方から確認した被害の大きな地域名は蒲生・叶津・只見温泉付近)

被害状況を聞きに来たり、支援などのお話をしたのは金山町と同じく我々の団体が初めてみたいです。泥だしの量は石巻と比べて少ないと思います。泥もヘドロでなく砂であるため、石巻においてのはるかに容易ないかと見受けられました。

金山町は自衛隊が入っていませんが、只見町は自衛隊が入っています。社協がボラセンを設立予定(明日 or 明後日)

ボラセンの派遣地域対象は広域ではなく、只見町内に設定しているようです。社協が行政区長にあいさつ。ニーズを確認中。

只見町役場は混乱状態により、詳細を聞くことが出来なかったが、被害状況等をまとめたペーパーを頂きました。

その資料からの抜粋です。

床下浸水 250世帯、床上浸水 125世帯
家屋流出 6棟
落橋   5橋
避難者 150名

※近隣住民つのださんから只見町防災マップを頂きました。

以上です。

Posted in 携帯投稿, 緊急支援プロジェクト | Leave a comment

金山町に入りました!

福島へ向かったAshes & Snow & 大ちゃんからの報告が入りました。

金山町の現状把握

東北道 本宮ICから金山町・只見町へのルートについて。

国道252号線を進む。松戸トンネルを抜けると「通行止め」の表示がありますが、警備員さんに言えば通行可能です。そのまま麻生大橋手前で国道252号線は「通行止め」になります。麻生大橋を渡って西方方面の県道343号線へ。

県道343号線→国道400号線→国道252号線に合流

※国道400号線は山道で一車線しかありません。トラックでも行けなくはないです、道幅が狭いので、対向車が来たら厳しいかもしれません。

国道252号線を進み、早戸トンネル抜ける、少し進むと通行止めになるため、橋を渡り県道237号線へ。道なりに進むと国道400号線と合流。その近辺が金山町です。

 

金山町役場にて担当職員より

29日の夕方以降、水位が上昇。過去最大級の水位であったようです。
金山町よりも只見町の方が被害が大きいと話をお伺いする。

金山町の現状

○金山町での床上浸水 約100棟←未確認で正確な数値ではないため、これから役場で現状把握する。河川の増水により床上浸水。泥・流木が屋内に流れ込む。

※高齢者が多いため、地元の人だけでは対応しきれない。

○道路について

・いくつかの橋が崩落し、さらに土砂崩れのため「通行止め」になっている道が多数あります。さらに道幅等の問題により、大型重機は南会津方面からの搬入でないと現地に入れないです。

 

 

○ライフライン・物資について

・物資は問題ない。(不足しているわけではない。)
・水道・電気が通っていない地域もある。
・避難生活者は30~50人(浸水した方や孤立した集落の方)

町役場としてはライフラインは短期間で復旧するため、特に不安はない。
また水についてはわき水・河川の水で対応している。

○孤立している集落について。

すでに孤立している集落はない。横浜などから自治体が所有する防災ヘリにて救出

○自衛隊による支援について

南会津から只見町の方に入っているため、金山町には来ていない

被害状況は只見町の方が大きい

 

高齢者も多いため、人手が欲しいとの話をお聞きしました。

地元のコミュニティがしっかりしているため、各区長や消防団が指揮をとり、泥出し活動などをしているように見えました。金山町に関しては前向きに見えました。

金山町では役場がまだ

現状を把握していないため、要望についてもわからないという返答でした。

 

Posted in 緊急支援プロジェクト | Leave a comment

2011年7月31日

本日はハードスケジュール。
前半は小渕浜の牡蛎養殖作業手伝い。
今回は横浜の「創学館高校」の先生と生徒さんたち40名が手伝ってくれました。
最初はぎこちなかった高校生のみんなも、徐々に慣れて来て、後半はよく動いてくれました。
この経験や漁師さんたちとのお話で、一人でも何かを感じて帰ってもらえたらいいなと思いました。

そして夕方からは「川開き祭」の一万個の慰霊灯籠流しのお手伝い。


石巻に入っている全団体総出によるもの。
漁師さんたちも漁船で応援舞台を編成してくれて、陸上ではボランティアと市民の協力によるバケツリレーにての灯籠を運ぶ作業。

そしてこの日は『新月』。
厳かな景観になんとも言えない雰囲気が漂いました。

灯籠流し作業中に、ダンボールに入った、まだ目も見えない6匹の子猫の救出劇もあり、とても意
味のある活動になりました。


新たな復興の活力にこのイベントが役立てばいいなと思った一日でした。

George

Posted in 漁業支援プロジェクト | Leave a comment

新潟助さんチームより報告です。「三条市五十嵐川上流より」

三条市荒沢地区で調査中!

Posted in 緊急支援プロジェクト | Leave a comment

Ashes&Snow&大ちゃんからの報告です。

もうすぐ、福島県の被害の大きい金山町に到着します。
詳細はまたあとでお送りします。

Posted in 緊急支援プロジェクト | Leave a comment