月別アーカイブ: 2012年 2月

OPEN JAPAN ブログ - 日々の活動などなど

和歌山・おもしろランド春祭り

2月26日

9月の台風12号の被災地へのボランティア宿泊先としてお世話になった(9月8日から11月13日まで2049人のボランティアを受け入れて下さいました)潮岬青少年の家で「おもしろランド春祭り」があり、助っ人として参加させて頂きました。

めぐり愛と言う名のお見合いイベントもあるそうです

当日は串本町長の挨拶から始まり。

フリーマーケット・ピザ焼き体験・おもしろスポーツ体験・子供たちの歌のステージ・トルコ舞踊団の踊りなど盛りだくさんの模様し物がありました。

中でも私達おなじみの土納袋を一輪車に入れて持ち運ぶ「ボランティア体験」なんてものもあり、町長さん自らおぼつかない腰つきで運んでおられました。

 

和歌山の人たちは餅つき、餅ほりが大好きなご様子で、今回ももちろん、餅つきされてました

 

ステージではユキさんのアカペラliveもあり、

楽しく充実した一日をたくさんの親子連れが楽しんでいました。

施設からは潮岬が一望出来ます。

本州最南端の地、串本潮岬に是非来て見て下さい。

http://omoshiro-yh.com/index.html

熊野絆 和助

 

Posted in 絆で復活!熊野古道!! | Leave a comment

和歌山・避難経路を住民の方々と共に

2月26日。那智谷では次の災害に備えて山へ逃げる避難路の整備を行いました。

那智谷地区を復興させる会のメンバー10人と地元住人、和に集まった県内外のボランティアが一緒に作業をしました。

http://news24.jp/nnn/movie/news8893529.html(当日の様子が放映されました)

この道は熊野那智大社に向かう熊野古道につながる道ですが、ほとんど使われる事がなく、草木が生い茂り、道幅が狭く、危険な場所もありました。

みんな、鎌や斧、竹ぼうきなどを手に山に入り、草や、邪魔になる木を切ったりして道を作って行きました。急な場所には手すりを付け、狭い場所には橋を渡しました。

大勢の力で予定より早く避難路は完成。今後はこれをモデルケースに他の場所にも避難路を作る予定です。

 

作業終了後、滋賀からの大学生24人を中心に、被災された方のお話を聞く会が設けられました。今回初めてボランティアに参加する生徒さんが多く、真剣に耳を傾け、時には質問もしていました。ボランティアを通して学ぶ事、とても貴重な体験をされたと思います。

熊野絆 和助

 

 

Posted in 絆で復活!熊野古道!! | Leave a comment

くるま基金28台目 リバティ

くるま基金28台目はリバティを開成13団地に届けました。

このリバティは提供者の佐藤光子さんを中心にカーシェアリング協会東京支部のメンバーが基金を集めてくださり実現しました。

このリバティの取り組みには2つ大切な特徴があります。

1つは春に車検を迎える車なのですが、その車検費用に充てる分も集めてくださいました。(合計234口)

そして、もう一つは特別なシート「スマイリーシート」を取り付けてくださいました。

スマイリーシートは、リバティの車両提供者の佐藤さんが考案された、自分で掴めるシートです。佐藤さんが骨折された際、後ろの座席に座った時、体を支える時持つところがあればいいなと思って考案されたのです。お年寄りは、自分の体を自分で支える事が難しい方もおり、車のちょっとした衝撃があった時、つかめる場所があると楽なのだそうです。

スマイリーシート((有)カルティエのHPより)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~quartier/car-seat.htm

佐藤さんから最初にお電話をいただいたのは8月頃だったと思います。
その時から何度も電話で打ち合わせを行い、その様子を関東から石巻に来た短期ボランティアの方々に伝えていき、その周りで自然に東京支部が生まれていきました。

【東京支部の取り組み】
http://japan-csa.seesaa.net/category/12246190-1.html

東京支部の動きを上記ブログで報告しているのを開成団地の遠藤さんが見て、送迎をちゃんとやろう!とおもってくださったらしく、チラシを作って配布したいという連絡をいただきました。

それを東京支部に伝えたら、そのチラシまでメンバーで話し合って作って、車と一緒に渡しました。

今遠藤さんは、そのチラシを開成13、12団地に配付して送迎を毎日のように行っていらっしゃいます。

写真は、基金達成したその日、東京メンバー全員で打ち上げした時の様子です。(一番左が佐藤さん)

東京支部の活動はまだまだ続きます。
こうご期待!
そして、関東圏の方は、ぜひご参加ください!

日本カーシェアリング協会ブログhttp://japan-csa.seesaa.net/より。

Posted in カーシェアリング | Leave a comment

くるま基金27台目 ハイエース

くるま基金27台目は渡波北部第3団地にハイエースを届けました。

ハイエースは三重県四日市市から伊藤さんご夫婦がご提供くださり、お仕事が休みの週末の時間を使って車両を運んでくださいました。

翌日仕事という事もあり、石巻の滞在時間は実に3,4時間。
その3,4時間のために、半日かけて車を運んでくださいました。

利用者の代表の阿部さんをご紹介すると、

「初めて会った気がしない」

と意気投合され、「お父さん!」と呼んでいらっしゃいました。

阿部さんは、この仮設住宅の方だけでなく、色んな方に利用いただけるように呼びかけて活用していきたいとおっしゃって下さいました。

後日、たまたま阿部さんのご自宅にお伺いした際、たまたま伊藤さんご夫婦からお手紙が届いていました。

阿部さんは、その手紙と写真を嬉しそうに見せてくださり、そのままお電話されていました。

伊藤さんは、必ず石巻に行きますとおっしゃっているそうです。

ここでまた、一つ車を通した交流を垣間見ました。

嬉しい場面を見せていただきラッキーでした。

ハイエースのくるま基金はJPFさんの助成とMさんの寄付のご協力で達成しました。
ご協力ありがとうございました。

さてさて、このハイエースは一つの挑戦をすることになりました。
阿部さんが立ち上がってくださり、そして伊藤さんもとてもその挑戦に喜んでくださいました。

その事については、改めてご紹介させていただきますね。

 

日本カーシェアリング協会ブログhttp://japan-csa.seesaa.net/より。

 

 

Posted in カーシェアリング | Leave a comment

たいようのめぐみ。

Ken :(2012-2-25)

taiyo
なぜか・・・、週末になると雪。が多い。
この頃の石巻。

雪男、雪女・・では、ないでしょうが、
今年は本当に降りますね。

信州から電機屋さん?!
北海道からも!
頼もしい助っ人のおかげで、ベースの電力供給と需要のバランスを
一斉取締り!!!

taiyo

明るい未来は、明るさから。太陽さんアリガトウ。

taiyo

屋外も屋内も、あっちへ行って、こっちへ行って・・・。

taiyo taiyo

皆んなにソーラーパワーの存在をアピールしつつ、
エネルギーについて、もっと考えて使おうキャンペーンを開始いたしました。

電気は当たり前には、生まれない。

四万十塾HPより抜粋)

Posted in 携帯投稿 | Leave a comment