月別アーカイブ: 2013年 1月

OPEN JAPAN ブログ - 日々の活動などなど

御神木祭とIBUKI始動

こんにちは!

先日の雪、関東や各地でも凄かったようですね。

皆様のお住まいの地域は大丈夫でしたでしょうか?

 

石巻市は太平洋沿いなので、宮城県の中でも山側のように雪は積もりません。

ただ、同じ“石巻市”でも、その面積は東亰23区に匹敵するほど。各地区によって天候がだいぶ変わります。

 

古民家再生IBUKIプロジェクトの大原浜は、太平洋に突き出した牡鹿半島にあります。

今回の雪も、石巻市街地では20㎝ほど積もりましたが、牡鹿地区では約3㎝。

今ではほとんど溶けてしまいました。


強い北西の風(地元では、ならい・なりあて、と言います)を除ける為に先月、幕を張った古民家。

家の方から見ると、太平洋に沈む夕日が見られます。

晩秋から春にかけて、風の強い大原浜。

少しでも建物の傷みを抑え、これからの作業に進みたいと思います!

 

さて、その大原浜で2月11日(月・祝)2年振りの御神木祭があります。

昨年は、メインである山車を曳く事が出来ませんでしたが…今年は準備中です!

海に近い倉庫に保管されていた山車は、倉庫ごと津波で流されましたが…

激しく損壊した山車は奇跡的に船着場に引っかかり、大部分を別の場所で保管してきました。

先日、御神木祭に向けて、その山車の組立が始まりました!

山車の二階は、榊が飾られお囃子の大太鼓・小太鼓・笛が乗ります。

二階の床は津波により流失したため、新たに棟梁をはじめ地元の皆さんで組立中です。

前から見ると、こんな感じです。

色鮮やかで、当日がとても楽しみです!

 

さて、この山車ですが…曳くのに最低でも大人15人〜20人ほどが必要になります。

残念ながら現在の大原浜には、山車が曳ける大人の数が足りません。

 

3連休の最終日ですが興味の有る方、参加してみませんか?

2月11日(月・祝)

牡鹿半島・大原浜生活センターにお集まりください。

山車を曳くのはお昼頃からになりますが、11時くらいからご祈祷や“なめろうかめろう”という面白い習慣などもみられます!

牡鹿にご縁のある方、お祭りや古い習慣に興味のある方、ぜひ遊びに来てください!

Posted in 古民家再生IBUKIプロジェクト, 地域、コミュニティー, 牡鹿半島 大原浜より | 1 Comment

READYFOR 仮設万石浦団地カーシェアリング応援プロジェクト達成しました

こんにちは。さやです。

何度かブログでも紹介していた、「エクセレント・カーシェアリング応援プログラム」の万石浦団地プロジェクトが遂に達成しました。

このプロジェクトは、カーシェアリング車両を地域での助け合いなどにうまく活用しているグループを応援する事を目的としています。クラウドファンディングサイト「READYFOR?」上で支援を呼びかけ、集まった資金をグループのカーシェアリング車両の維持費に充てていただくというものです。

その第一弾として、「仮設万石浦公園団地カーシェアリングを応援しようプロジェクト」が2012年12月15日に公開され、車両維持費として10万円の寄付を募りました。
そうしたら何と!その10日後の12月25日のクリスマスの日に見事目標金額のを達成したのです。

こんなに早くプロジェクトが達成するとは思ってもみなかったので、スタッフ一同驚きと感動でいっぱいでした。
そして、すぐに万石浦へプロジェクト達成のご報告に伺ったところ、やはりメンバーの皆さんも私達同様まさかという感じで、少々驚きつつも大変喜んで下さり、その場ですぐパソコンでREADYFORのページを開きご支援下さった皆様から寄せられたメッセージをとても熱心に読んでいました。

報告時の様子
READYFOR 新着情報「クリスマスのニュース」
https://readyfor.jp/projects/carsharing/announcements/2015

それから万石浦では、さっそくご協力いただいた皆様へお送りするお礼の準備が始まりました。
お礼には手書きのお礼状や、須田さん手作りのマグネットや佐々木さん手作りのバッジなど、メンバーの得意分野を生かしたプレゼントをお届けします。

CIMG1105.JPG
佐々木さん手作りのバッチ

CIMG1120.JPG
須田さん手作りのマグネット

その後着々とお礼の品の準備は進み、先日についに発送が完了しました!

発送時の様子
READYFOR 「発送完了!!!」
https://readyfor.jp/projects/carsharing/announcements

皆で意見を出し合いながら、このプロジェクトに協力して下さった方々へ少しでも感謝の気持ちが伝わるように、一つ一つ丁寧に作業していました。

このプロジェクトは2012年12月25日の目標金額達成後も多くの皆様からご支援を賜り、最終的には計27名の方々から当初の目標金額を上回る11万6千円ものご寄付を集めることができました。
またその他にもこのプロジェクトを知った多くの方々が、インターネット上などで支援を呼びかけプロジェクト達成にご協力下さいました。

今回プロジェクトの舞台となった、仮設万石浦団地はカーシェアリング協会が始めて車を提供した所で、私達の始まりの地でもあります。
カーシェアリング協会は東日本大震災後に設立され、被災者支援から発展して新たな文化を石巻市から発信したいという思いで活動を進めてきました。

石巻市は車社会ですが過去にカーシェアリングが行われた事例もなく、活動を始めた当初はほぼ手探り状態でした。
そんな中、石巻市初のカーシェアリングを実施した万石浦メンバーを始めとする利用者の方々と共に今の型を作り上げ、その結果万石浦以外にもカーシェアリングを活用した送迎活動などの助け合いを行うグループも出てきました。
しかし、車両維持費の捻出が利用者の間で大きな課題となっており、なかなかカーイェアリングをうまく活用しきれていない現状となっています。
そんな利用者をサポートするために引き続き「エクセレント・カーシェアリング応援プログラム」第2弾を計画しており、次回プロジェクトはカーシェアリングを活用し地域の送迎ボランティアを行っている仮設大森団地カーシェアリングを応援するプロジェクトです。

今回のプロジェクト成功をきっかけに、これまで経費を理由にカーシェアリングの利用を控えていた人たちも、その車を使って地域での交流や助け合いを行えるような環境が出来ればなと思います。

今回のプロジェクトに協力して下さった、多くの皆様に改めて御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。

【ご協力下さった皆様】

Saori Miyagawaさん
ゆうこさん
Hajimu Nakataniさん
ナカコさん
Miki Mochizukiさん
Akane Takahashiさん
Natsuko Shimizuさん
Mie Igarashiさん
Mayu Kimijimaさん
Mina Sakataさん
ケンジロウさん
Motoko Terasawaさん
naomiさん
Miyuki Ishidaさん
Akiko Chidaさん
Kobayashi Kazutomoさん
Yuriko Irieさん
Noriko Nogamiさん
Komiyu Nagakufuさん
Masato Nishimuraさん
Kiyotaka Akazawaさん
Ohya Ryoichiさん
Sae Matsumotoさん
Taku Nakajimaさん
Tomokazu Hiranoさん
Fumiaki Ishiiさん
匿名1名

(日本カーシェアリング協会のブログより転載)

Posted in カーシェアリング | Leave a comment

3つの種

P1041017.JPG
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日本カーシェリング協会メールニュースvol.5】2013年1月7日
              ◆3つの種◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新年あけましておめでとうございます。
昨年末から昨日まで休みをいただいておりました。
(もっとも石巻には5日から入り、色々と準備をしていたのですが)
こんなにゆっくりと過ごせる休みを取ったのは、震災後初めてでした。

4日は久しぶりに大阪で過ごし、震災が起こった当時事務所のあった
堺筋本町を訪れました。
いつもお昼に通っていたオムライスが無性に食べたくなったのです。

雑居ビルの一階にあるボンユーのオムライスに辿りつくまでにいくつもの
ビルを横目に見ながら通り過ぎていくと、2年程前の風景と心境が
私の心の中に蘇っていきました。
堺筋本町は会社四季報を握りしめて一部上場企業を事務所から近い順に
訪ねていき車集めを始めた、私達にとって始まりの場所だったのでした。

動き始めて1年半、いや2年が経とうとしている今、提供台数が60台を超え、
スタッフも常勤スタッフ3名、パートスタッフ4名の7名体制となり、
被災地の状況もめまぐるしく変わっていきました。

私達は、堺筋本町で車集めをしていたころからカーシェアリングを
通して文化的変化を被災地から生み出すことを目指していました。

そして現場で動いていく中で、具体的な一つのポイントにピントを合わせて
いきました。人々が仮設住宅から復興住宅に移った後、つまり復興住宅での
カーシェアリングです。その時、カーシェアリングを通してどのような営み
をこの町で行うことができるかという事を『イメージ』と『行動』と『様々な方の
アドバイス』というレンズを重ねながら少しずつ鮮やかにしていったのです。

復興住宅への入居が本格化するのは平成26年度以降の見込みだと
石巻市は発表しています。
http://www.city.ishinomaki.lg.jp/fukkoujyuutaku/saigaikouei.jsp

その時の準備として、様々な試みや環境づくりをこの新しく迎えた
平成25年に『黙々と』実行していきたいと思っています。

昨年の秋から年末にかけて、『3つの種』を植えました。
今年はまずその種を育むことから始めていきます。

****    ****    ****    ****

◆◇1つ目の種【自治連カーシェア】

石巻市には仮設住宅自治連合会という仮設住宅の自治会役員有志が
運営する組織があります。2011年の12月に5つの団地が集まり結成した
この小さな会が、約1年たった今、36団地が加盟し4つの支部に分かれ、
支部の代表が集まる定例会では市の担当課、社協、警察署、支援団体も
加わり情報交換が行われるまでになりました。

【石巻仮設住宅自治連合会】
http://kasetsurengoukai.seesaa.net/

設立に関わった事もあり、私達の事務所に自治連の事務局を置き、
そのサポートを行ってきました。そして昨年末に、自治連に加盟している
自治会が『2tトラック』と『ハイエース(天ぷらカー)』をシェアし、
約4000世帯にあたる住民がたった一つの条件をクリアすれば、カンパだけで
自由に使用できるようなタイアップを始めました。

その条件とは、住民同士の交流や助け合いに使用するという事です。

仮設住宅では復興住宅が立ち並ぶ2年後あたりに引っ越しがピークに
なってきますが、既にぽつぽつ始まっています。
引っ越しは、身寄りのない一人暮らしのお年寄りにとっては切実な問題です。
それをご近所さんと助け合い触れ合う機会としていただければと思っている
のです。

また自治会がカーシェアリングに関わる機会を作り、復興住宅に移った際は
ぜひ自治会でカーシェアリングを実践するような気運をここから作り始めたい
と思っています。

【『自治連カーシェア』始動。】
http://japan-csa.seesaa.net/article/310842474.html

◆◇2つ目の種【エクセレント・カーシェアリング応援プログラム】

提供台数が60台を超え、私達は提供台数を増やしていくよりも、
地域に貢献していたり、主体性を持って上手くカーシェアリングを
行っているグループをきちんと評価し応援する事で、被災地カーシェア
リング全体の質を高めようという取り組み『エクセレント・カーシェアリング
応援プログラム』を始めました。

具体的には利用者の方に自分達のカーシェアリングの活用内容を応募して
いただき、その中でも特に素晴らしいと判断した取り組みを「READY FOR?」
という支援サイトで紹介し、そこで支援を募るというプログラムです。

まず仮設万石浦団地が最初に手を挙げてくださり、10万円の支援を目指し
発信した結果11万6000円の支援が集まりました。
これらは、このグループの車検代等の経費に充てさせていただきます。
https://readyfor.jp/projects/carsharing

次は大森団地、その次は…という風に順に紹介していく予定です。

私達は、月1回は利用者の方々を訪問しているので、既に支援が集まった
グループの情報などをリアルタイムでお伝えすることができます。そうする
ことで、他のグループの利用者の皆さんにも、

「自分達も利用メンバーを増やそう!」とか
「近所のおばあさんの送迎に使ってみよう」とか

発想していただきたいと思っているのです。

実際、2年目を迎える車は保険料の支払いが始まりますし、車検を迎える
車も続々と出てきています。そして、車検を機にカーシェアリングを
辞めるグループも現れ始めました。
車を維持する経費を少しでも節約したい、これはどの利用者の方々も
望んでいる事なのです。

1月下旬頃には次のグループが支援を募集し、私どものブログで紹介していき
ますので、その際はぜひ石巻の皆さんのカーシェアぶりに注目してみてください。

そして、もし心が動くような取り組みだったら、その取組に賛同の意味を込めて
応援をお願い致します。

【車検の壁】
http://japan-csa.seesaa.net/article/298713632.html

【READY FOR?-石巻のカーシェアリングを応援しよう!】
https://readyfor.jp/projects/carsharing

◆◇3つ目の種【電気自動車カーシェア】

石巻市は、太陽光パネルを復興住宅に設置すると発表しました。
その太陽光パネルから電気を蓄え、万が一の災害時には蓄電器として
通信やインフラ等の重要な設備に電気を供給し、普段はカーシェアリング
で助け合いに使用されている。
私達は、様々な方々の協力の元、夏頃からそんなスタイルを目指し、
経産省、自動車メーカー、市のスマートシティの担当課等へのアプローチを
行ってきました。

そして昨年10月、仮設万石浦団地で先駆けて試乗会を行いました。

「電気自動車の試乗会では、乗った人はみなさん興奮して
とても素敵な時間を過ごしました。
復興住宅に移ってからは、メンバーを募り、電気自動車でカーシェア
リングをぜひやりたいと思っています」

とグループの代表の増田さんは昨年末の忘年会の自己紹介の時、語って
くださいました。

そうした増田さんの夢を応援する意味を込めて、復興住宅に移る前段階
のテストとして仮設住宅で実験的に電気自動車カーシェアリングを行
いたいと思っています。

太陽光パネル等で自立的に電気を供給できるシステムのメーカー、
そして電気自動車等メーカーへの打診から、実現に向けて具体的に進めて
いきます。

【復興住宅に電気自動車カーシェアを!電気自動車「リーフ」に試乗】
http://japan-csa.seesaa.net/article/299016980.html

【忘れられない忘年会】
http://japan-csa.seesaa.net/article/310456155.html

****    ****    ****    ****

自立的な自然エネルギーから燃料を供給する電気自動車で
運営は自治会が関わり、住民の多くの方々が利用し、
助け合いが行われている復興住宅カーシェアリング。

3つの種を育みながら、そんなモデルを目指していきたいと
思っています。

「支援いただいた皆さんに報いるためにも、今度は私達が
このカーシェアリングを大いに活用して、ぜひこの仕組みを
世界に発信していく番だと思っています!」

不動町の町内で軽トラックをシェアされている区長の大崎さん
は忘年会での自己紹介でそう語ってくださいました。

色々と解決できていない課題もたくさんありますが
石巻の人々と『夢』を持って、一歩ずつ前に進んでいきたいと思います。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

           一般社団法人日本カーシェアリング協会
                         吉澤武彦

────────────────────────────
 ◆編集後記
────────────────────────────
今年は今まで以上に丁寧にそして、大胆に活動を行いたい
と思っております。この取り組みを腰を据えて一緒にやって
くださる方が一人でも増えれば、私達の活動は加速します。
まずは長期ボランティアという立場から地元のスタッフや
利用者の方々の取り組みを支えてくださる方を募集しています。
関心を持っていただける方、ご連絡をお待ちしております。

────────────────────────────
 ◆ご協力のお願い
────────────────────────────

【保険募金のご案内】

2年目の保険料は利用者の皆さんに負担していただく事になって
おりましたが、割高な保険料と復興状況を検討した結果、
皆様からの支援を募り、その保険料の一部をサポートすることにいたしました。
年間の保険料の約半分となる3万円(軽自動車は2万円)の寄付を
集め、充てさせていただいております。
ご協力よろしくお願い致します。

<申し込み方法>
口座へお振込いただいた後、メールにてお名前・口数をご連絡下さい。

ゆうちょ銀行:記号 18150 番号 36867661
(店名 八一八 店番 818 普通 3686766)
口座名「一般社団法人日本カーシェアリング協会」

メールアドレス:car@japan-csa.org 
※件名「保険募金」でお願いします。

※寄付いただいた方全員のお名前をリストにし、それぞれの車両の利用者の方に
リストをお渡しいたします。
※お名前をブログでご紹介させていただきます。
※名前掲載及びメールを希望されない場合はその旨ご記入ください。

【運営費ご協力のお願い】

私達は自立的な運営を目指して一歩ずつ前に進んでおりますが、
現時点ではまだまだ支援が必要です。
円滑な事務局運営のためのご協力をよろしくお願い致します。

口座へお振込いただいた後、メールにてお名前・口数をご連絡下さい。

ゆうちょ銀行:記号14370 番号11142661
(店名 四三八 店番 438 普通 1114266)
口座名:「一般社団法人日本カーシェアリング協会」

メールアドレス:info@japan-csa.org  
※件名「カーシェアサポーター」でお願いします。
※管理のため上記保険募金と異なる口座としております。ご注意ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇日本カーシェアリング協会メールニュースの登録・停止◆

登録:件名に「メールニュース購読希望」と明記し、お名前・配信を希
望するアドレスを記載の上mail@japan-csa.orgまでご連絡ください。

停止:件名に「メールニュース配信停止希望」と明記し、お名前・配信
を希望するアドレスを記載の上mail@japan-csa.orgまでご連絡ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◇発行元◆◇

一般社団法人日本カーシェアリング協会
〒 986-0005
石巻市大瓜字鷲の巣45-1仮設大瓜団地集会所内
TEL/FAX 0225-22-1453
E-mail:mail@japan-csa.org
ホームページ:http://japan-csa.org/
Blog:http://japan-csa.seesaa.net/
Twitter:http://twitter.com/#!/JapanCarSharing
Facebook:http://www.facebook.com/japancsa

(日本カーシェアリング協会のブログより転載)

Posted in カーシェアリング | Leave a comment