月別アーカイブ: 2013年 2月

OPEN JAPAN ブログ - 日々の活動などなど

3回目!薬膳工房あすごはんさんのイベント

あやこです。
東京でイベントを開催し、日本カーシェアリング協会へ寄付をしてくださっている
「Unity×薬膳工房あすごはん」さん。
過去2回、薬膳料理を楽しみながら東日本の復興を応援しよう!とチャリティイベントを企画し、
その売り上げの一部を天ぷらカーお届けのための募金やカーシェアサポーター(運営費)として
ご協力くださっています。

その「Unity×薬膳工房あすごはん」イベントの第3回が、3月8日(金)に開催されるそうです!
イベント情報
http://www.facebook.com/events/139007716264626/

以下、あすごはん原田さんの文章を抜粋します。
-----------------------------
今回のイベントのもうひとつの目的は、
東日本復興のためのお手伝いをしようというものです。
東日本復興のためのお手伝いには
ボランティアに行く。
被災地復興のために現地の特産物を消費する。
など、いろいろあると思いますが、
私は『いちばんは風化させないこと』だと感じています
神奈川に住んでいる私は、
地震がきたら
生きていけるように
飲料水や食材などは準備しておりますが、
すっかり地震の前の生活があたりまえとなっています。

ですが、現地では行方不明の方の捜索や、
まだまだ多くの方が仮設住宅で暮らしていて
買い物や病院に行くにも距離があり、
とても不便な生活をされています。
現地の方々が移動する交通手段として、
仮設住宅や被災地域の町内に共同で利用できる車が数台あれば
とても便利だということに共感し
日本カーシェアリングをサポートすることで
復興のお役に立てるのではないかと考えました。
皆さんからいただいた参加費の一部を
日本カーシェアリング協会の運営費として寄付させていただきます。
-----------------------------

震災からもうすぐ2年。
私達カーシェアリング協会の活動を変わらずに応援してくださることを嬉しく思うとともに、
日々ご自分達の生活を過ごしながらも被災地を思い、このように“自分達らしい”支援を続けられていて、
とてもいいなぁと思います。

縺溘¢縺輔s縺ィ縺倥g繝シ縺輔s[2].jpg
前回はたけさんとジョーさんが参加しました

薬膳料理に興味のある方、楽しみながらチャリティイベントに協力したい方、
食について色々な方とお話ししてみたい方・・・ぜひ気軽に参加してみてください。
19時からなので、仕事の後にでも。
おいしい料理を楽しみながら、初対面でもすぐに皆さんと打ち解けられる素敵な空間です!!

(日本カーシェアリング協会のブログより転載)

Posted in カーシェアリング | Leave a comment

イベント第8弾 お茶会@「cafe RUHUNA」

こんにちは。さやです。

2月24日、カーシェアイベント第8弾としてお茶会を開催しました。

会場は、石巻市役所の隣にある「cafe RUHUNA」という喫茶店です。
実はこのお店のオーナーは、私の高校時代の先生なのです!

元々お菓子作りが趣味な先生で、よくイベントの時などにケーキを作ってご馳走してくれました。
その頃より、「将来喫茶店を開く事が夢なんだ」と語っていて、数年前についにお店をオープンしたそうです。

落ち着いた雰囲気の、とても素敵な喫茶店でした。

DSC_0304.JPG

お茶会の時には、南川さんが自慢のハーモニカを演奏して下さり、それに合わせて皆で童謡を歌ったり、イントロ当てクイズをしたりなどとても盛り上がりました。

お茶会のメニューは、とうもろこしのパウダーを練り込ませたブレッドと、チーズ風味の焼き菓子、そして紅茶のシフォンケーキです。

DSC_0302.JPG

DSC_0307.JPG

どれも美味しくて、皆さん「これはなあに?」「あら!美味しいね」ととても喜んでくれました。

また、今回のイベントにはカーシェアリングの利用者さんだけでなく、偶然はイベントと重なるタイミングで石巻に来ていた学生ボランティアの方々が途中から急遽参加して下さり、総勢約30名でのとても賑やかなお茶会となりました。

P2240016.JPG

この学生ボランティアの方々は、国際医学生連盟日日本支部IFMSA-Japanの皆さんです。

この団体は災害時における医療体制を学ぶ機会を国内外で創設するという目的で7年前より活動を続けている団体です。
この度は東北の復興や医療を考える為に、全国各地の医学生の方々が集まってボランティアとして石巻に来て下さったのです。
皆さん利用者の方々から震災当時の話や、災害時に役立った医療サポートの話などとても真剣に話を聞いていました。

P2240019.JPG

東日本大震災から、早いもので2年が経過しようとしています。

一日も早く復興ができるよう、私達も日々頑張っていこうと思います。

来月のイベントもお楽しみに!

(日本カーシェアリング協会のブログより転載)

Posted in カーシェアリング | Leave a comment

くるま募金68台目 キューブ

>こんにちは。

先日、くるま募金68台目となるニッサン キューブを渡波黄金浜地区の清川さん宅へお届けしました。

黄金浜3 2.jpg

このキューブは神奈川県にお住まいの倉持様よりご提供いただいた車で、協会設立当初よりテスト運行用として様々な地域でカーシェアリングを行っていた車でした。
また、昨年の夏頃からは「支援カーシェア」(定期的に被災地を訪れ支援活動を行っているボランティアの方々の為のカーシェアリング)用の車としてその活躍の場を広げ、私達カーシェアリング協会スタッフにとっても非常に馴染み深い、思い出のたくさん詰まった車です。

提供当時のブログがあるので、ぜひご覧下さい。

日本カーシェアリング協会レポート
「くるま募金7台目キューブ達成」

先月この地区でテスト運行を行った際、利用者さんが大変車を気に入って下さり「この車でカーシェアリングを行わせて欲しい」という相談を受けました。

そこで提供者の方に相談したところ、快諾して下さり提供が実現しました。

キューブのように再提供となる場合のくるま募金は、初めの運搬費用や名義変更などにかかる経費を除いた120口を使わせていただきたいと思います。

この度のキューブのくるま募金は、高野山神奈川野球部様のご寄付で達成しました。

DCF00154.jpg

ご協力ありがとうございました。

(日本カーシェアリング協会のブログより転載)

Posted in カーシェアリング | Leave a comment

ありがとうございました。

ありがとうございました。

沢山の方々のご協力のお蔭で、『仮設大森団地カーシェアリングを応援しようプロジェクト』を成立させることができました。

本当にありがとうございました。

この喜びを伝えるべく、本日大森団地を訪れました。

集会所に入るなり
「おめでとうございます!」
「やりましたね!」
「すごい集まりましたね!」

皆さん、既にご存知でした。(笑)

content_3159ffa8856daa19e5fe66b8cbe9475e9a5aa5e2.jpg

今日は、お雛さまを作るワークショップが行われてました。もうそんな季節なんですね。

content_91c802ebdfe8b5ae3c9d340d173ae495dc41625b.jpg

「●●さん、ここはこーやって、こーやって・・・」

皆さん、教え合いながら和気あいあいと作ってます。

そんな中、青山さんと一緒に改めてご挨拶して、
「みなさん、お蔭様で昨日無事達成しました!」

と報告して、

「デコパージュ石鹸、15個お願いします!」
とお願いしました。

「はーい。」

content_db9e60ce85aa0d7cb554ec7c351e1679a7f02bf9.jpg
(パソコンの画面に吸い寄せられるように集まってくださった皆さん)

先月万石浦団地でのお礼の品を準備する様子をTV放映された映像を見ていただいたところ、この団地でも梱包や宛名を書いたりなど手伝おうということになりました。

content_9310f92735e4469d778c1e3ae7d2d5a244d89746.jpg

一通りの報告と説明が終わった後も青山さんは、何回も皆さんからいただいたコメントを眺めていました。

「御礼の手紙の原稿は、もう作ってんだ」

と言いながら小さなメモ帳に手書きで書いたメモを見せてくれました。

ちょっとこの言い回しは固いかな?とか言いながら、まだもう少し検討してみるようです。大森1.jpg

26日に今回のプロジェクトのために集まってデコパージュ石鹸を作ってくださることになりました。

集会所をでてから
「ちょっと市内まで送ってってもらえねぇですか?」

今日は伊藤さんが車を使っていたので、僕の車で青山さんを送っていく事になりました。

車の中で

「(送迎した時)たすかるわ~、って言われると悪い気がしねえんだ。今までろくなことしてこなかったけど、人生の最後の方に、ちょこっといいことやれてよかったよ。」

と言ってました。

あと、

「ほんとは(自動車税の納付時期の)5月に退会しようかどうか迷ってたんだ。でもこうやって応援してもらえて、なんとか送迎も続けられそうだね。ありがたいね。」

と言ってました。

応援いただいた皆さまのおかげで、大森団地の助け合いが継続して行われることになりました。

ありがとうございました。

(日本カーシェアリング協会のブログより転載)

Posted in カーシェアリング | Leave a comment