月別アーカイブ: 2013年 10月

OPEN JAPAN ブログ - 日々の活動などなど

10月18日 台風26号から2日目の宮城県・網地島より

 

10月18日 台風26号から2日目、宮城県の網地島にいる、ひーさーからの現地報告です。

 

【網地島・10月18日夜現在 新規ニーズ3件、完了2件、継続1件】

 

仲間が伊豆大島へ向かう、との事にて、一人、東日本大震災、震源地に一番近い網地島へむかいました。

 

今朝は、朝一番に小野区長さんとニーズのあったご自宅へむかいました。

 

作業内容は、折れた煙突の直しや、瓦の剥がれの修復、雨樋の修復、風で、隣の家に掛かってしまった竹林の切り出し、などです。


なんといっても、網地島は、平均年齢74?才の、高齢化率が50%を越えている離島。

おばあちゃん一人では、屋根の上に登るのも大変です。

作業していると近所の方々から、「実は、うちもお願いしたい」、と声が掛かります。

コンビニもホームセンターもない離島では、材料見つけも大事な作業です。

トタンを探していたり、瓦を探している島民さんがいたりします。

スコップや簡単な道具は、自分で用意出来ているが、
お手伝い入ったご自宅に、何の道具があるかを、確認させてもらいながら、次の現場へ。

釘やら、大工道具やら、借りたり、貰ったりしながら活動しています。

それでもなんとかなるもので、屋根の瓦の角を探してた、おじちゃんも近所で確保できたりと、無いなりに、あるものや工夫でなんとかなるものだなぁ、と感じながら、今日の作業は、終了。その後、区長さんの所へ報告へ。

—————————————————————–

伊豆大島では、スコップを学校から借りてきたり、婦人会が、炊き出ししていたり、救援活動中とのことです。
最低限、自分の道具を持ち、寝場所を考え自己完結で向かうべきでしょう。

伊豆大島の作業ニーズは、軒数40から50件位か、との情報もあります。

伊豆大島台風26号被災状況マップ

台風26号の影響で、千葉県だけでも165棟の床上浸水情報や、我孫子市では、500棟以上、茂原市でも数百棟の浸水被害があった模様です。

 

今年の自然災害では、報道される地域と、されない地域との活動に集まる人数の格差が、京都新聞やその他のメディアでも取り上げられてました。
ネット時代の昨今、それぞれが情報を集めて、出来る事を自分たちなりに調べて動けれは、もっとたくさんの地域に支援が、広がるんじゃないかな、とおもいます。

———————————————————————————————-

OPEN JAPANの緊急支援プロジェクトへのご支援を、よろしくお願いします!

郵便振替口座 02250-5-126661
口座名 一般社団法人 OPEN JAPAN
●他の金融機関から
店名 二二九(ニニキユウ)店 当座 0126661

Posted in 緊急支援プロジェクト | Leave a comment

東京で都市型カーシェアリングのお勉強

都内を中心にカーシェアリング事業を展開されているカレコ・カーシェアリングクラブ『careco』
を運営されているカーシェアリングジャパンさん。

http://www.careco.jp/

PA170213.JPG

石巻では2年間に渡り、『みんなのクルマプロジェクト』として格安のカーシェアリング
を実施されていました。

私達も有料のカーシェアリングの実施ををこれから検討していくために、以前石巻でご挨拶させていただいていた本多さんに色々とインタビューさせていただきました。

『なんでも聞いてください!私達もお役に立てたら嬉しいので』

と、本当に気さくに言ってくださったので、遠慮なくズケズケ質問していきました。(笑)

PA170212.JPG
(ちょろっと写っているのが、今回色々教えていただいた本多さん)

私達は、主に仮設住宅や復興公営住宅での実施を検討しているため、主にマンション型カーシェアリングについて色々と教えていただきました。また、車載器等についても今後検討していきたいので、色々と教えていただきました。

そして、実際に設置している車に場所に行き、利用方法や設置している物など丁寧に教えて下さいました。

PA170214.JPG

予約した車にICカードをかざし

PA170215.JPG

ダッシュボードの中の鍵を取り出すだけ!

PA170216.JPG

設置されているマニュアルや備品なども丁寧に説明してくださいました。

PA170221.JPG

PA170227.JPG
(ユーザーが使える掃除道具。こういうの必要必要!)

すごく勉強になりました。

今回勉強させていただいた事を現場にあてはめ、私たちなりの味のあるカーシェアリングを探していけたらと思ってます。

先日申請したレンタカーの免許が取得できたら、『レンタカー型カーシェアリング』の申請を続けて行宇予定です。

それまでに色々情報を集めたり、検討したりしていきます!

これからの私達のカーシェアリングについて、アイデアやご意見も大募集中です!

カーシェアリングジャパンさん、本多さん、ありがとうございました!

日本カーシェアリング協会のブログより転載)

Posted in カーシェアリング | Leave a comment

ITS世界会議にて

17日、いくつか打合せ等があり東京に出張させていただき、その際、ITS世界会議に立ち寄りました。

PA170192.JPG
(会場の東京ビッグサイト))

ITSって私も先日五島列島に視察に行き、ほぼ初めて知ったような感じなのですが、ITS世界会議のHPに以下のように紹介しています。

ITS(Intelligent Transport Systems:高度道路交通システム)とは、人と道路と自動車の間で情報の受発信を行い、道路交通が抱える事故や渋滞、環境対策など、様々な課題を解決するためのシステムの総称です。 常に最先端の情報通信や制御技術を活用して、道路交通の最適化を図ると同時に、事故や渋滞の解消、省エネや環境との共存を図り、移動にやさしい豊かなモビリティ社会を実現する役割を担っています。

pic1.jpg

関心のある方、より詳しい情報はコチラに紹介されてますので、ご覧ください。

世界中のITSに関わる企業や機関が集まる展示会だったのです。

【ITS世界会議】
http://www.itsworldcongress.jp/japanese/

私は会場に着くなり、真っ先に長崎ブースに向かいました。

この展示会に足を運んだ最大の目的は、五島列島のプロジェクトの中心人物である鈴木高宏東大准教授とお会いするためでした。

メールでは何度かやり取りをさせていただいていたのですが、お会いするのは初めてだったので自己紹介させていただくと、すごく気さくに迎えてくださいました。

そして、ITSに関する五島の取り組みについて改めてご説明いただきました。

また、石巻の取り組みについてすごく関心を持ってくださり、「何かお役に立てることができれば…」と、来月石巻に来てくださることになりました。

PA170198.JPG
(ご説明されているのが鈴木准教授です)

午後からは予定があったので、限られた時間の中、ポイントを絞ってブースを訪ねていきました。
(ほんとはもっとゆっくり周りたかったのですが。。。)

やはり今i-MiEVを活用させていただいている三菱自動車さん関係を中心に周っていきました。

PA170200.JPG

PA170207.JPG

スマートフォンのITSアプリから情報を取りこむシステム等を紹介していた三菱自動車さん
複数の車両の位置情報・バッテリー残情報等管理するシステムを紹介していた三菱重工さん
自然エネルギーで車を含む建物の電気の蓄電・充電するシステムを紹介されていた三菱電機さん

「はぁ~、すごいなぁ~」とど素人の私は、口を開けて、ぽか~んとしている感じでしたが、
それぞれ対応いただいた方々は、とても丁寧に説明してくださり、そして石巻の取り組みについて関心を持ってくださいました。

私達はEVを導入させていただいた事で、一気に世界や可能性が広がったように感じます。

私達には、知識や技術はありません。
でも、石巻の取り組みについて発信していくことで、知識や技術が石巻に流れるようなきっかけを作る、立ち振る舞いはできるかもしれない。

それによって、石巻の方々と一緒に新しい夢を描けるかもしれない。

少しずつ、学習しながら、新しい世界に挑戦していきたいと思います。

日本カーシェアリング協会のブログより転載)

Posted in カーシェアリング | Leave a comment

石巻の台風、IBUKI等報告(助さん、はっちゃん)

朝から助さんとはっちゃんが動いてます。
二人からの報告が届きました。

<助さんから> 13時頃と11時30分頃

新小積トンネル通行可能に‥‥
今、災害放送が流れ牡鹿半島へのトンネルが通行可能となったとのこと。
大原浜の海岸道路はかなり冠水中。

牡鹿半島の大原浜へ
途中の小積浜と小網蔵浜の間にあるトンネル内部から水が出て通行上。東浜ルートは海辺が冠水しているので、小積から女川野乃浜、原発横抜けて、大谷川から大原浜へ通行可能。11:30時点情報。

<はっちゃんから> 12時ごろ

朝からIBUKIが気になり向かったら棟梁と合流。
プラ板は吹っ飛ばされ強風、豪雨の中作業開始。
40分ぐらいで危ないとの判断で応急処置のみで作業中止。
大原、谷川、小渕、十八成見て川の氾濫、倒木などが見受けられた。
風もさらに強くなって来たのでベース待機。
更にこれからも注意。

Posted in 古民家再生IBUKIプロジェクト | Leave a comment

P&G様が来石されIBUKIを見に来られました。

本日、たけさんのアテンドで大原浜のIBUKIにP&G様が見に来られ、長野から駆けつけた助さんが対応致しました。

牡鹿半島は初めてだとの事でした。

母屋と倉を見学され、助さんからの震災当初の話を聞き、これからのIBUKIに対して我々ができる事を考えたいと思いますとの温かいお言葉を頂きました。


20131015_202011.jpeg
最後にサプライズでブルーボックスを頂きました。

20131015_202011_2.jpeg

本当にありがとうございました。

Posted in 古民家再生IBUKIプロジェクト | Leave a comment