湊中学校炊き出し場所の武道館にて、横浜徳恩寺さんのはからいで三遊亭京楽師匠、大楽師匠の落語会を開催しました。明日で震災から百ヶ日、湊中学校での避難所生活の中では、はじめての娯楽です。これまでなかなか教室から降りてこなかったお年を召した方も、この落語を楽しみにしてくれていたようです。楽しい時間を過ごしていただいたあとは、おいしいお昼ご飯を食べていただいて、心もお腹も満たしていただきました。今日のみなと食堂は特別に、東京のリーガルホテルのシェフと早稲田大学のチームが炊き出しに入ってくれました。本日のメニューは牛丼とサラダ、お味噌汁。デザートにサクランボもつけてくれました。お持ち帰りした人もいるほど、大好評でした。
午後、旧市役所に行きました。こちらでは写真プロジェクトチームが入って、流れ着いた写真を洗い、丁寧に乾かして持ち主にお返しするという作業を行なっています。展示室にはご家族の思い出を探す方々が静かに写真を探していました。地味ではありますが、とても大切なボランティア活動のひとつです。
その後、 中央公民館と渡波中学校をまわりました。こちらは夕食のお弁当に添える汁物を中心とした炊き出しのサポートに入っているのですが、今日はいつもと志向を変えて、コーヒーを入れて、お母さん方にゆっくりしていただく時間をもうけました。最近様子を伺っていると、いつも同じ人がお当番になっていて疲れが溜まってきているような気がしたので、調理室をカフェ化してみなさんとお話をしたり、ひといきついてもらう時間をつくりました。はじめにお部屋に入ってきたときのお顔と、お部屋を出て行くときとは明らかに違う表情で、「楽しかった。また明日ね。」と、嬉しいお声をいただきました。避難所生活も三ヶ月を過ぎ、そろそろホッと一息つける空間づくりが必要なときかも、と感じています。 (よし子)