月別アーカイブ: 2016年 3月

OPEN JAPAN ブログ - 日々の活動などなど

一緒に

とても気持ちいい天気の3月11日を石巻は迎えました。

今日は、OPEN JAPANもカーシェアリングも地元スタッフは休みにしました。
それぞれの時間を過ごしてもらえたらなと思って。

朝からボランティアの方々が休みをとって訪ねてきてくれたり
支援者の方からお電話をいただいたり
横浜からカーシェアで寄付いただいた車を運んでくださったり
(長田さま、徳恩寺さま、早川さまありがとうございます。)

石巻で取り組みを続ける者として、そうした一つ一つが嬉しくもありました。

午後、私が毎年この日、時間を過ごす海に行った時、
その場所は防潮堤の工事で立ち入り禁止になっていました。

立ち入れる場所まで移動すると、そこにはポツリポツリと人が集まっていて、
その方々と一緒に海を眺めながら過ごしました。

地元の方といつもと同じような他愛もない会話をしていても、
みな言葉の奥にいつもとは違うものがあって、
私にはそれに対して何もできないのですが、
もう少し、この場所で一緒に時間を過ごせたらと思っています。

明日から、石巻のみなさんと一緒に一歩前に進みたいと思います。

Posted in カーシェアリング | Leave a comment

よし、やってみよう!

01_2016.png

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日本カーシェリング協会メールニュースvol.20】2016年3月8日
         ◆よし、やってみよう!◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

夜中の1時頃、震える人差し指で「カチッ」っとマウスをクリックしました。

今年に入ってから、約2ヵ月間、石巻で一番遅くまでやってる
ファミレス「COCOS」に連日通いながら、夜中まで作りこんできた
コミュニティ・カーシェアリング実践ガイドブック
『よし、やってみよう!』をついに印刷会社へ入稿したのでした。

復興庁の「新しい東北」先導モデル事業として、6月から吉野町復興公営住宅
に太陽光を活用したEVカーシェアリングを導入し、取り組みを進めてまいりました。

地元行政・大学・住民組織らで構成する検討委員会メンバーで毎月集まり
継続的に推進できるモデル化を目指し、協議をしてきました。
東北運輸局など公的機関や専門家の方々とも意見交換を行い、形を再構築
していきながら、現場で最適な形を、復興住宅に入居された皆さんに
相談しながら模索していきました。

そこで前回このメールニュースでご案内させていただいた「吉野町カーシェア会」
が生まれ、住民の皆さんの生活の質が向上し、必要経費や運営する役員の手当は
会の中で賄われ、私たちも有償で車を貸し出すといった継続性のある
型がようやく実施できるようになりました。

【メールニュース:『吉野町カーシェア会』と『カーシェア応援団』】
http://japan-csa.seesaa.net/article/432002466.html

先月実施した事業の評価を行うためのアンケート調査でも、
移動・コミュニティ・防災に関してとてもポジティブな結果が表れ
特にコミュニティに関しては、

「団地内に仲のいい知り合いはいますか?」  という設問に対し

カーシェアリングを利用されない方 「いない」44% に対して
カーシェアリングを利用される方は 「いない」0% 「たくさんいる」64%

といった少し目を疑うような、結果が表れました。
※詳しくは、ガイドブックの中で紹介しております。

アンケートで現場を表しきれるものではないと思いつつも、
このようなわかりやすい結果を得て、私たちも改めてこの取り組みに
自信を得ることができました。

だからこそ、全力でガイドブック作りに取り組むことができました。

私たちは、『石巻に雛形を作る』という1点に集中してこれまで進めてきました。
このガイドブックは、いわば私たちの5年間の集大成です。

石巻で始まった『コミュニティ・カーシェアリング』とは何か?
その効果と可能性を石巻で起こっていることを紹介しながら解説し、
それを具体的に進めるための手順とそれを支えるサポーターの役割といった
私たちがこれまで培ったノウハウを包み隠さずそこに注ぎ込みました。

最大の特徴は、それを『まんが』で表現したのです。

イギリス在住の漫画家 Fumio Obataさん(私たちは漫画さんと呼んでます)
が全面的に協力してくださいました。漫画さんは、震災後、長期休暇の度に
被災地を訪れ取材を重ね、日本の現状をヨーロッパの方々に漫画で伝える
活動をされているのです。

Fumio Obata(漫画さん)のホームページ
http://www.fumioobata.co.uk/

このガイドブックは、高齢化・コミュニティづくり・交通弱者・防災・
地域包括ケアといったテーマに向き合っている、町内会・NPO等の市民活動・
自治体担当課に従事される方々に向けて作りました。

全国からのたくさんの支援を受けてできたこの取り組みで
今度は逆にお役に立てるように願いを込めて。

冊子は今月中旬頃に刷り上がってくる予定をしていますが、ひとまず先に
下記URLで閲覧できますので、ぜひご覧になってください。
そして、まだまだ至らない点などあると思いますので、いろんなご意見を
いただき、次につなげることができればと思っています。

http://japan-csa.seesaa.net/article/434535494.html

「やってみたらどうや、たけちゃん?」

2011年4月に私は、そうやって師から提案を受けてこの取り組みを始めました。
今度は、私が皆さんに提案する気持ちでこのガイドブックのタイトルを付けました。
私たちの原点であり、そして、世界をよくするのはきっとこの言葉だと
私は思っています。

『よし、やってみよう!』

**

刷り上がった冊子をご希望される方は、ご連絡ください。
数に限りがあり、また着払いにはなりますが送らせて
いただきます。

送り先メールアドレス:info★japan-csa.org (※★を@に変えてください。)

お名前・ご住所・電話番号・会社名(学校名)・冊子を希望される理由を
ご記入の上、件名「よし、やってみよう!」で下記アドレスまでメールにて
ご連絡ください。

────────────────────────────
 ◆編集後記
────────────────────────────
このガイドブックには、本文で紹介した検討委員会のメンバーの
皆さんや漫画さん(Obataさん)だけでなく、石巻のデザイナーの
宮本悠合さん、座談会ページのデザインを吉田耕作君、
写真家の小野寺香那恵さん、ライターの千葉暢子さん、
さらに文字校正はたくさんの方々に協力いただきました。
ご協力いただいたすべての皆様に心から御礼申し上げます。

────────────────────────────
 ◆関連するメディア掲載
────────────────────────────

【河北新報:<EV>災害公営住宅共同利用へ有料化】
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201602/20160223_13054.html

【NHK:カーシェア本格導入検討へ】
http://www.nhk.or.jp/tohoku-news/20160303/3355741.html

【朝日新聞:(ひと)被災地発の住民運営型カーシェアリング普及を目指す】
http://www.asahi.com/articles/DA3S12242048.html

────────────────────────────
 ◆ご協力のお願い
────────────────────────────
【カーシェア応援団ステッカー販売中】

http://japan-csa.seesaa.net/article/433243654.html

【太陽カーシェア募金のご案内】

石巻市内の復興公営住宅に太陽光で電気自動車を充電する設備を導入
するための費用を集めています。
ご寄附(一口1,000円)のご協力よろしくお願いします。

*ゆうちょ銀行から
記号:02220-9
番号:120559
名義:一般社団法人日本カーシェアリング協会

*他銀行から
店名:二二九
店番:229
預金種目:当座
口座番号:0120559

※ご寄附いただいた際、メールもしくは電話にてご一報下さい。

ご支援いただいた方はこちらでご紹介させていただきます。
http://japan-csa.seesaa.net/article/424011759.html

【軽自動車・軽トラック・大型車(7人乗り以上)募集】

被災地で活用させていただく車両を募集しています。
カーシェアリングはもちろん、引っ越しや、就業や、
コミュニティ作りのための貸し出し等様々な地域貢献活動に
活用させていただきます。

【賛助会員募集】

日本カーシェアリング協会では当協会の趣旨に賛同し、賛助会員
として当協会活動を支援してくださる個人や団体の賛助会員を
募集しております。
詳しくはコチラをご参照下さい。
http://www.japan-csa.org/03.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日本カーシェアリング協会のブログより転記

<日本カーシェアリング協会へのご協力宜しくお願いします>
=口座番号=
*ゆうちょ銀行から
記号:02220-9
番号:120559
名義:一般社団法人日本カーシェアリング協会

*他銀行から
店名:二二九
店番:229
預金種目:当座
口座番号:0120559

Posted in カーシェアリング | Leave a comment

『よし、やってみよう!』(コミュニティ・カーシェアリング実践ガイドブック)

01_2016.png
コミュニティ・カーシェアリング実践ガイドブック『よし、やってみよう!』について

 東日本大震災の後、石巻の仮設住宅で被災住民が主体的に運営する『コミュニティ・カーシェアリング』が生れました。

 2015年11月、石巻の地元行政・教育機関・住民団体・専門家らで『石巻エコEVカーシェアリング検討委員会』を結成し、『コミュニティ・カーシェアリング』の復興公営住宅への導入を丁寧に確認していきながら、その効果を検証し、継続的なモデル化に向けての検討を行ってまいりました。

 この冊子は、その検討の結果、整理されたモデルを他の地域で実践していただくためのガイドブックです。高齢化・移動・コミュニティ・防災・エコ等のテーマに向き合う自治体・NPO・町内会等の方々にとってその活動の応援になればと願っております。

 マンガの街「石巻」にちなんで、マンガ風にしてみましたので肩の力を抜いて、楽しみながら読み進めていただければ嬉しいです。

石巻エコEVカーシェアリング検討委員会
メンバー一同

コミュニティ・カーシェアリング実践ガイドブック『よし、やってみよう!』のダウンロード
よし、やってみよう!

冊子が3月中旬頃刷り上がる予定をしております。ご希望の方は着払いにてお送りいたします。
※数量が限られているため、ご希望に添えない場合があることをご了承ください。

お名前・ご住所・電話番号・会社名(学校名)・冊子を希望される理由をご記入の上、件名「よし、やってみよう!」で下記アドレスまでメールにてお申し込みください。

送り先メールアドレス:info★japan-csa.org (※★を@に変えてください。)

以下ガイドブックで紹介している参考資料です。

<吉野町カーシェア会関連資料>

吉野町カーシェア会チラシ
吉野町カーシェア会会則
吉野町カーシェア会利用ルール

<宮城運輸支局・東北運輸局での交渉記録>

東北運輸局への提出書類
文書提出後の応答記録

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日本カーシェアリング協会のブログより転記

<日本カーシェアリング協会へのご協力宜しくお願いします>
=口座番号=
*ゆうちょ銀行から
記号:02220-9
番号:120559
名義:一般社団法人日本カーシェアリング協会

*他銀行から
店名:二二九
店番:229
預金種目:当座
口座番号:0120559

Posted in カーシェアリング | Leave a comment

福島放射能測定室より。

現在茨城県常総市で活動しているオープンジャパンのヒーサーより、測定依頼を受けました。
常総市の柚子と夏みかんです。

柚子 914g 計測時間3600秒 検出下限値5bq
測定結果 不検出

夏みかん 893g 測定時間3600秒 検出下限値5bq
測定結果 不検出

こちらの果実たちは地元の人たちの手でジャムとして商品化され、
復興マーケットで販売されるそうです。

まもなく震災から5年が経過します。

失ったものもあれば得たものもあるのかもしれません。

これからどのような暮らしをしていくのかが、日本の将来を変えていく。
そのためにはまず自分の足下から、そう思う日々です。

Posted in 携帯投稿 | Leave a comment