月別アーカイブ: 2014年 10月

OPEN JAPAN ブログ - 日々の活動などなど

震災復興支援コンサート for 古民家再生IBUKIプロジェクト

古民家再生IBUKIプロジェクトを支援するためのコンサートが開かれます。
インドネシア、バリ島のガムラン演奏と古典的な舞踏のコンサートです。
ご興味のある方、関東近郊の方、ぜひぜひ足を運んで下さい。

震災復興支援コンサート 表

Posted in 古民家再生IBUKIプロジェクト | Leave a comment

総合防災訓練 ~EVから電気をとる石巻スタイル~

10月19日、朝7時40分頃、石巻市内にサイレンが鳴り響きました。
この日、石巻市は年一回の総合防災訓練の日でした。

石巻市内の5つの仮設団地で停電時にスムーズにEVから電気を取り出せるように
訓練やデモンストレーションが行われました。

<大橋団地>

給電のようす①.jpg

大橋団地は開北小学校の2Fに避難し点呼をとり、その後仮設敷地内の駐車場でEVから取り出した電気で沸かしたコーヒーを飲みながら、給電方法のレクチャーが、大橋団地のカーシェアリング担当の相澤さんによって行われました。

PA193130.JPG

大橋団地では約100名の方が参加されました。

PA193136.JPG

皆さんにコーヒーをふるまいながら、給電の手順を説明していきました。

PA193137.JPG

質問等色々飛び交い、朝からとても活気ある避難訓練だったと思います。

<大森第4団地>

大森第4団地では約10名の方が朝から集まり、

CIMG2888.JPG

EVから取り出した電気でお湯を沸かし、

CIMG2896.JPG

そのお湯を使って非常時用のアルファ米でご飯を作り、

CIMG2900.JPG

持ち寄ったおかずで皆で朝ごはんを食べました。

CIMG2910.JPG

<開成第10・13団地>

被災地で最大規模の仮設団地である開成団地では、この日500匹のサンマと芋煮を開成・南境地域の仮設住宅の方々に振る舞う会を行い、その中でEVの電気を使って作ったコーヒーをふるまうデモンストレーションを行いました。

PA193145.JPG

次々とサンマが焼かれ、沢山の方々が集いました。

PA193152.JPG

開成団地のおばさん達が

「電気自動車から電気を取り出して、コーヒーを沸かしたから、いつもより美味しいはずよ。うふふ」

とか説明を加えながら、コーヒーを振る舞いました。

みなさん、とても新鮮だったようで

「へぇ~」とか「すげぇ~」とか言いながら美味しくコーヒーを飲んでいました。

PA193165.JPG

遠藤会長、大役お疲れ様でした。

<渡波第二団地>

渡波第二団地は、EVでお湯を沸かして、みんなでそうめんを食べました。

_MG_3069.jpg

高橋会長とサポートで来てた隣の万石浦の増田会長

_MG_3072.jpg

お湯が沸くのをみんなで待って、美味しくいただきました。

_MG_3080.jpg

<万石浦団地>

万石浦団地では、EVから取り出した電気で芋煮炊き出しを行いました。

PA193139.JPG

DSC_0600.jpg

CIMG2917.JPG

大きな鍋で割と時間をかけて作ったのですが、電気のメモリがほとんど減らず余裕を持って炊き出しができてみなさん、びっくりしていました。

CIMG2919.JPG

CIMG2913.JPG

昨年、大橋団地1カ所だけの実施が、今年は三菱自動車工業さまと宮城三菱自動車販売様のご協力でMiEV power BOXを各団地用に寄贈いただいたこともあり、様々な形で5箇所実施されました。

普段EVを設置している団地でも、具体的に給電を行うと、みなさん興味を持って見られている方が思った以上に多かったです。各団地でEVから給電ができるという事を改めて、住民の方々に知らせる機会になったと思います。まずは、そこからだと思います。

石巻は震災以降も台風や集中豪雨等、様々な災害の被害を受けています。
ちょうど1週間ほど前の大型台風19号が日本に接近する直前の13日、開成団地の遠藤会長は、万が一の停電の際EVから電気をとれるように練習を行っていました。

CIMG2876.JPG

CIMG2879.JPG

CIMG2882.JPG

延長コードでひっぱってTVの電源をEVからとりました。

CIMG2884.JPG

EVから電気を取り出す行為が、少しずつ石巻の仮設住宅の中で浸透してきたように思います。

住民主体で、EVから電気を取り出す訓練を行う事は、全国的に珍しいように思います。
しかも、5箇所も実施する地域は更に希ではないでしょうか。

石巻から新しい防災のスタイル、生まれたら嬉しいな。

【NHK:石巻で大規模避難訓練】
http://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20141019/4908261.html

石巻で大規模避難訓練.jpg

日本カーシェアリング協会ブログより転載)

<日本カーシェアリング協会 口座>
ゆうちょ銀行:記号14370 番号11142661
ゆうちょ以外:ゆうちょ銀行店名 四三八(ヨンサンハチ)店番438
口座番号1114266 口座名 一般社団法人 日本カーシェアリング協会

Posted in カーシェアリング | Leave a comment

●10月15日に加須市へ伺いました。

こんにちは。
この日はなんと、加須市へ一番乗りです。
早く目覚める、お年頃になったかな?
いえいえ、中身の濃い一日の予定ですから、早起きです。
続いて、たけちゃんとRIKOさんが到着。
早速バスに乗って騎西へ向かいます。

まず、訪問させていただいたのは

「交流カフェ 騎西せんだん広場」さんで幾田慎一さんです。

幾田さんは双葉町で酒屋さんを営われていたとこがあって、

双葉町の情報が集まり、そして発信するお店でもありました。
今は騎西で避難所閉鎖後の町民が集う交流の場として、

また、地元の方との交流を図っておられます。
この日は出来上がっている自分史の文章を仮製本したものを

幾田さんへお渡しして、その文章の確認と写真提供、

そして自分史の題字を書いていただけるよう、お願いすることです。
写真提供、題字書きも快く引き受けていただけることになって、

この幾田さんの自分史は、完成間近になっています。

次は、高齢のIさんをお訪ねしました。

Iさんはモノクロ写真に時代から写真が好きで、膨大な枚数の写真を保存されています。

訪問はお昼前になったのですが、お昼ごはんを遅めにして、お話を聞かせていただきました。
なんと大正昭和前後の双葉町写真なども保存されていて、

次の時代へと引き継ぎたい貴重な資料であることが解ります。

なんとか私達にも、写真の整理などをお手伝いさせていただきたいと、

次回訪問の打合せなどを行いました。
このブログで、貴重な写真を少しご紹介させていただきます。



私達の遅めのお昼ごはんは、「加須ふれあいセンター」でいただきます。
時間がずれていましたが、チャーハンとお味噌汁を手早く作っていただき、

すきっ腹を満たしていただきました。 「加須ふれあいセンター」さんも優しいですね。
ここには、双葉町の元お菓子屋さんだった森正夫さんが「茶まんじゅう」を造られています。

なんと、旗も飾られていて食欲がそそられます。森さんは饅頭造りではいい腕をお持ちです。

この日は、まんじゅう造りの取材を受けて居られて、

私達の取材はその後と云うことになっていました。森さんは人気者ですね、えへへ。
自ら出筆された文章とインタビューの文字起しとの調和がどうかな?とお聞きし、

暖かい方言も交えた独特な自分史にしようと決まりました。
最終の文章確認をお願いして、この自分史も完成間近になってきました。

森さん取材の時間待ちでは、加須市にある「双葉町役場さいたま支所」を訪問して、

自分史制作協力のお願いをし、また、林日出子さんにもお会いさせていただく などなど、

てんこ盛りの一日を送りました。
さて、次回はIさんの写真整理とお二人の自分史原稿引取りと

ガンガン動いて行きたいと思っています。
(かじがや ごろぉ)

☆自分史づくり・サポーター募集☆
自分史をつくるのためのサポーター(インタビュー、テープ起こし、編集、挿絵、写真、製本、デザイン等なんでも)を募集しています。
関心がある方は、 info@20110310.org までメッセージ下さい。

みなさまからのご支援が、活動の継続を支えます!
ご寄附のご協力よろしくお願いいたします!
<『3月10日』制作室 口座>
ゆうちょ銀行:記号18130 番号24550271
ゆうちょ以外:ゆうちょ銀行店名 八一八(ハチイチハチ)店番818
口座番号2455027 口座名 『3月10日』制作室

『3月10日』制作室Blog  より転載)

Posted in 『3月10日』制作室 | Leave a comment

要望書と5人の課長

【日本カーシェリング協会メールニュースvol.13】2014年10月13日
           ◆要望書と5人の課長◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9月29日。

私達にとって一つの大きなアクションを役所の中で行いました。

市長への要望書提出です。

要望した内容は2点

1.復興公営住宅の集会所へパネル等の設置の許可
2.エコEVカーシェア事業の検討委員会へ市の参画

代理で笹野副市長が受け取ってくださり、2つの用件を承諾
いただきました。

PIC_0138.JPG

PIC_0137.JPG

この様子は

地元の石巻日日新聞は一面で紹介してくださり、
河北新報も大きく取り上げてくださいました。
NHK仙台支局さんは、なんと2回に渡って放送して
くださいました。

【河北新報:災害公営住宅にEVを 非常時に電気供給】
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201410/20141008_15011.html

これでようやく復興公営住宅で自然エネルギーを使った
EVカーシェアリングを公式なテーブルに乗せることが
できました。

さて、この要望書の提出についても笹野副市長とのアポイント
等色々と手筈を整えて下さったのが関係各課の課長方です。

6月に発行したメールニュースで、復興公営住宅で
太陽光エネルギーを活用したモデル作りの為に集まって
下さった、生活再建支援課、ICT総合推進室、復興住宅課
住宅管理課、生活再建課です。

10月1日には各課の課長や職員の方々が現場に来られました。

PA012958.JPG

PA012962.JPG

「バスは一日に4本しかなくて、一番早いのが9時。
 でも、9時のバスで行っても病院は混んで、ホント大変なの。
 だから送迎してもらう時は、仮設を8時に出発してもらうの。
 帰りはできるだけバスで帰ってくるようにしてるの。
 ホント助かってます。」

カーシェアリングの仕組みから利用者の生の声まで熱心に
メモを取りながらのヒアリングをされていました。

先週の金曜日も各課長方が集まり、検討委員会設立に先駆けて
庁内の課題と役割を整理するための打ち合わせを行って
くださいました。

PA103028.JPG

それぞれがとてもお忙しい方々なのですが
もうかれこれ5回位は集まっているでしょう。

「高齢化社会を迎える石巻に残さないといけない仕組み」
と言ってくださり、そのモデル作りのためにそれぞれの
持ち場で精一杯動いてくださっているのを、一緒に
取り組ませて頂いていてビンビン私は感じています。

役所で仕事をされてますが、俗に言う「お役所仕事」では
決してありません。

以前からもそうでしたが私が接する役所の方々は、後世に
よい石巻を残すために全力で取り組んでいらっしゃる
石巻市民だという事を改めて今回の件でも感じています。

さぁ、あとは財源の確保。
石巻の人達と頑張って、様々な方法を模索しながら
前に進めてまいります。
きっといいモデルができる!

次、またいい報告ができるように引き続き頑張ります!

みなさん、台風にお気をつけて。。。

────────────────────────────
 ◆編集後記
────────────────────────────
本日、中部エリアの中日新聞社さんが私達の活動を
一面で紹介してくださいました。
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2014101302000075.html

朝からそれを読んだ愛知県の方々から激励の言葉をいただき感動し、
そして最近少なくなった車提供の申し出もいただきました。(やったー!)

先週、石巻で起業するという方に車を起業支援として期間限定で
貸し出しました。
日々様々な相談を受けますが、その中で多い案件の一つがこうした
事業者の方からの相談です。

車を集め、こうした要望にも本格的に応えていき、被災地
復興の根幹であるとも言える『仕事』や『雇用』に貢献できる
ようにしていきたいと思います。

日本カーシェアリング協会ブログより転載)

<日本カーシェアリング協会 口座>
ゆうちょ銀行:記号14370 番号11142661
ゆうちょ以外:ゆうちょ銀行店名 四三八(ヨンサンハチ)店番438
口座番号1114266 口座名 一般社団法人 日本カーシェアリング協会

Posted in カーシェアリング | Leave a comment