OPEN JAPAN ブログ - 日々の活動などなど

2020.3.18~3.24【ウィークリーレポート台風19号宮城県丸森町支援】

コロナウイルス拡大に伴い、長期滞在スタッフだけで緊急案件のみの活動に縮小中の丸森支援ですが、活動縮小前に泊まり込みで8日間活動に参加した、東北大学の野村くんから活動報告が届きました。

野村くんが最初に丸森の支援に入ったのは、発災直後の昨年10月14日。 その際は大学の助教の車に乗って視察と水配りを行い、ボランティアセンターの開設準備の他、発災直後だけでなく計40日以上も丸森での活動を継続しています。野村くんならではの視点で、丸森やボランティアに対しての想いを語ってもらいました。


2/15(土)〜22(土) 野村くんからの活動報告

2/15〜22まで、丸森町にてOPEN JAPANとともに活動をさせて頂きました。今まで学校があり基本的に日帰りで仙台から週2程度で通う事がほとんどでしたが、今回春休みになりOPEN JAPANのベースに泊まり込みで活動させていただきました。

泊まり込みで丸森と関われば、現地住民の方や現地にずっといらっしゃる支援者の皆さんとより繋がれて、より色んな事が出来るんじゃないかという期待もあり…8日間の僕の活動をざっとまとめるとこんな感じでした。


・2/15 東北大3名と共に竹谷地区でお宅の窓や窓枠の清掃
・2/16 中島天神社で景観再生のための椿を植える作業
・2/17 ボラセンの倉庫にある支援物資のタオル整理、神戸大やCONCENTさんと共に鳥屋集会所と大館仮設でのサロン活動
・2/18 竹谷、上林地区の家財回収と上林地区のお宅の壁剥がし作業
・2/19 重機隊と共に大張地区にて裏山の土砂撤去作業、ユンボでかき出した泥の中の木やガレキ出し
・2/20 全管連さんと活動、五福谷川沿いの空き家で床下の泥出し、現場リーダーを経験させていただいた
・2/21 スマイルシードさん、四つ葉さんと共に花田仮設にてサロン活動。タオルエプロン作りに足湯と手もみ、カレーとたこ焼きの炊き出し
・2/22 東北大5名と共に17日の倉庫の支援物資整理の続きと、JENさん主催の防災ワークショップイベントのお手伝い


その際、様々な方や団体さんにお世話になりました。


中でも、ひーさんに

「せっかく泊まり込みで来たんだから参加する側から作る側に回ってみよう」

という提案によって経験させていただいた、OPEN JAPANの朝礼終礼の司会と、15人ほどの団体を仕切る現場リーダーは新鮮でした。

周りが全員年上という今までやってきた学生の統括とは全く違う空気感でした。
支援して欲しい人と支援したい人、それらを繋ぐ人。
住民さんに寄り添い、何が出来るか何が優先かを考え、作業の段取りや人数、準備する物を考え指示、統括をする。事務局や他現場との連携や報告を行い活動を作る人。

そういった役割を担う人が必要なんだなと、ただふらっと来て泥出しをする以上の事を求められる立場を経験しました。
このような経験をさせていただきありがとうございました。

また、宿泊も1週間OPEN JAPANのベースにお邪魔させていただきました。 元々学校だった場所の体育館にテントを張り寝床にしました。

今までOPEN JAPANとは現場等で関わらせて頂く機会は多かったのですが、今回程きちんと色々お話等々させていただいたのは初めてでした。 丸森にてずーっと活動し続けてきているボランティアの方々や、北海道など全国各地から集まる災害ボランティアを続けているの皆さんと様々なお話をさせていただきました。

ボランティアに対する想いや考え方、活動の安全に関する考え方、若者の経験に対する想い、新型肺炎に対するリスクケアなどとても刺激的で勉強になりました。

普段はそういった話は学生同士でしかする事が無いので「プロフェッショナル」だな〜と災害ボランティア歴4ヶ月の若者なりに学ばせていただきました。
普段料理もそんなしないので10人分の料理を作ったりするのも新鮮で大変で… 一癖も二癖もある皆さんとの共同生活でなんて事ない雑談が面白かったり…余談ですが、ベースキャンプの維持を「pay it forward」(次の人の為に)という募金で成り立たせていていて、ステキな募金だな〜と…。

本当に色々お世話になりました。
今はコロナウイルスの影響で動けないけど、終息したらOPEN JAPANと一緒に活動させていただきたいです。

僕個人としても、東北大学の学生団体としてもまだまだ出来る事があると思っています。(野村)


3月21日(土)〜22日(日)  Tree Tree Tree in 石巻

この週末を利用して、丸森町の地元ママたちが立ち上げた「Tree Tree Tree」のメンバーと子どもが保養&視察ということで石巻を訪ねました。

丸森町から高速を使って約1時間半、石巻が地元であるOPEN JAPAN重機隊のばんちゃんのご縁を頼って、今回は東日本大震災のあとに石巻で生まれた「子ども」や「地域」に関わる活動に参加します。

最初は石巻海さくらさんの「umihamaそうじ」。2012年から毎月1回、海と浜の清掃活動を続けているそうで、今回で85回目。子どもから大人まで幅広い年齢層の参加者のみなさんと一緒に、流れ着いたゴミや震災当時のものと思われるゴミも手分けして拾いました。

石巻、女川のママさんたちの参加も多く、子ども達はゴミを拾っていたかと思うと、長靴の中に水が入るのも気にせず、楽しそうにカニやヒトデを見つけてはしゃいでいました。

お昼ごはんに女川で海鮮丼を食べてから、午後からは「こども無限感パニー」さんの運営するプレーパークを訪問。

震災後、子ども達の遊び場が無くなってしまったことから地域の住民さんとボランティアのみなさんとで作った公園で、制限や禁止事項をなるべくつくらず、子ども達が自分の責任で思いっきり遊べる場所を地域で見守っています。

子ども達はプレーパークに着くなり、敷地内にある手作り遊具になんどもチャレンジしては失敗。やっと成功したときには周りの歓声があがるほど盛り上っていました。

丸森町でも被災後、子ども達がのびのびと遊べる場所が限られてしまっている現状もあり、スタッフさんから当時のお話なども聞かせて頂いたり、丸森町からママさんたちが来ると聞いて待っていてくれた石巻のママさんたととも交流しました。同じ悩みを抱える者同士、話は尽きずあっという間に時間が過ぎていってしましました。

夜はばんちゃんと古い友人でもある、震災当時ボランティアさんの食事や宿泊場所を提供していた「かどや精肉店」さんのお宅に泊まらせて頂き、翌日はOPENJAPANの石巻事務所と日本カーシェアリング協会さんを訪問して丸森町に帰って来ました。

今回、被災の形は違えど同じ宮城県内で、共通する悩みや問題を気軽に相談できる人と人との繋がりが生まれたことを嬉しく思います。

少しだけですがそんなキッカケつづくりのお手伝いができたのかな?と思うと、これからもっとご近所さん付き合いのような関係に育っていかないかなぁ?と思わずにはいられません。

受け入れや調整など、関わって頂いた関係各所のみなさんに心から感謝致します。(けいすけ)


3月25日(水)  翔太くんからの報告

コロナウイルス拡大に伴い、長期滞在スタッフだけで緊急案件のみの活動に縮小中の丸森支援。先日の野村くんに続き、今年1月に約1ヶ月間活動に参加した翔太くんからも活動報告が届きました。

15歳の彼ですが、OPEN JAPANの主力としてしっかりと役目を果たしてくれました。大人の我々は彼の年齢を言い訳にすることなく彼と向き合い、刺激を受け、お互いに成長できた1ヶ月になりました。

丸森町に約1ヶ月ボランティアに行って色んな事を学びました。

15歳の中学生という立場で大人の場に入り、周りからは「大人たちばかりで疲れるでしょ」と言われたのですが、そんなことはなく皆さんから学ぶことがたくさんあり貴重な時間でした。

普段は話すことができない大学生や社会人などの幅広い年齢層の方と会話できて良い経験でした。丸森に行く前までは、ボランティア=ひたすらに泥出しやブラッシング等をする。そんな考えでした。

いざ、丸森に行ってみて力仕事だけがボランティアじゃなく、住民さんと仲良くなって、コミュニケーションを取ることもボランティアの一部だなと実感しました。

住民さんに顔や名前を覚えてもらった時は、もの凄く嬉しかったです。ボランティア同士でもコミュニケーションを取ることで、活動時の団結力が深まるなぁと感じました。

廃材置き場に行った時すごい量の廃材を見て、台風や氾濫の恐ろしさを知りました。被害は大きいものから小さいものまであるけど、どんな被害でも誰かが困っていること。被害が大きいものは重機など動ける人が制限されてしまうけど、小さいものは人の手だからこそできることがあることを感じ、人が多いことに越したことないなと感じました。

これはボランティア限らずコミュニティの場であれば通用するのですが、色んな方面から多様な趣味を持った人が来るので、新しい趣味を持ったりまたは始めやすかったりと新しい自分に会う事ができる事を知りました。

丸森町に来て、やりたいことが色々見つかりました。OPEN JAPANの朝礼は、最後に「いぐいぐまるもり!」と掛け声を言って朝礼が終わるんです。毎日やってる人は当たり前になってるのかもしれないのですが、その時のみんなの笑顔やみんなが一つになった感じで好きなんです。

そして、悩むことがあるけれど、元気に前を向いてる丸森の皆さんが好きです。読んでいただきありがとうございました。
高校の進路などでどうなるかはわかりませんが、今後1ヶ月に一度は丸森に行く予定です。その時はよろしくお願いします!(しょうた)
———————————
以前公開した、ゆっけ兄ちゃんによる翔太くんの記事はこちら↓http://openjapan.net/16618
———————————

【連携団体】順不同

災害NGO結 DRT JAPAN IVUSA 一般社団法人石巻海さくら NPO法人こども無限感ぱにー 日本カーシェアリング協会 かどや精肉店

This entry was posted in 緊急支援プロジェクト. Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です