突然スコールの様な雨が降ったかと思うと青空が覗くお天気の阿蘇地方。
今日は阿蘇の山間の地域での作業です。
災害以来ボランティアが入るのは今日が初めての場所です。
お家の方と一緒に床下50~60cm積もった泥の撤去作業をしました。
火山灰を含んだ泥はスコップにへばり付き、重さも相当です。
お昼には心のこもった昼食を差し入れして頂き、
休憩時間にはかき氷も頂きました。
今日の作業、一日で一部屋完了、まだまだ人出が必要です。
和助
突然スコールの様な雨が降ったかと思うと青空が覗くお天気の阿蘇地方。
今日は阿蘇の山間の地域での作業です。
災害以来ボランティアが入るのは今日が初めての場所です。
お家の方と一緒に床下50~60cm積もった泥の撤去作業をしました。
火山灰を含んだ泥はスコップにへばり付き、重さも相当です。
お昼には心のこもった昼食を差し入れして頂き、
休憩時間にはかき氷も頂きました。
今日の作業、一日で一部屋完了、まだまだ人出が必要です。
和助
OPEN JAPANのひーさんはじめ、とおるくん、和助君、おざざさん、ウッキーさん、他のボランティアのみなさん那智勝浦では有難うございました、写真を見てると去年を思い出してしまいますが、みなさんの支援・活動のおかげ市野々、井関も人が住めるようになってきました、そちらまでよう行かないですが、必要なものがあればこちらで手配できるものは応援します、暑い中、また雨で更なる事故がないように気をつけてください。
コメントありがとうございます。
morihiroさんのお気持ちに感謝です。
現地の方々の体調は本当に気になりますよね。
無事を祈っております。