月別アーカイブ: 2012年 9月

OPEN JAPAN ブログ - 日々の活動などなど

縁の下のNTTデータさん

私達のベース基地である「OPEN JAPAN」にNTTデータの社員さんが毎週4名、8月頃から活動に来られています。

その関係で私達の活動も毎週色々とお手伝いいただいております。

例えば、私たち、日本カーシェアリング協会のブログ(http://japan-csa.seesaa.net/)のタイトルにロゴが最近付いたのですが、それはNTTデータさんが付けてくださったのです。
CIMG0154.JPG
僕らの手の届かないちょっとしたパソコン作業をやってくださいました。

例えば、先日の先日のバッグ作りのキャラクターの色を付けるステンシルの型、それもNTTデータさんが作ってくださいました。
CIMG0156.JPG
手のかかる地味な作業を黙々とやってくださいました。

P1110852.JPG
型だけでなく色つけも一部手伝ってくださいました。

P1310855.JPG
利用者の方を訪ね、お話を伺っている様子
※NTTなので電話の専門家だと思われ、この時は電話の設定について相談され、見事対応されていました(笑)

その他、利用者さん巡りのサポート、車運び、洗車に至るまで私達の業務を縁の下に入って地道に支えてくださっています。

先週は、カーシェア利用者の皆さんが日々乗車する度に記入されている「運転チェックシート」(利用者・距離・時間を記録する運転日誌です)を車ごとに分析するシートを作ってくださいました。

回収された膨大なデータを見ながら、色々と検討いただき

P1110851.JPG

スタッフの意見なども色々と反映して頂き

P1110854.JPG

車ごとに利用者別の時間・距離・回数がグラフで分析できるシートを作成して頂きました。

P1110919.JPG

これから、皆さんの利用状況をデータ化し、私達はもちろん、今後の他の様々なカーシェアリングの取り組みに活かせるようにしていきます。

(膨大な入力作業が待ってます。お手伝いいただける方大募集中です)

さて、NTTデータさんがもう一つ大きなプロジェクトを一緒に取り組んで下さる事になりました。

それは『仮設住宅からの情報発信のためのパソコン講座』です。

石巻仮設住宅自治連合会と共催で実施し、各仮設住宅自治会でアドレスを取得し、各自治会でブログを立ち上げる事を目指します。

メールアドレス取得で、仮設団地への情報共有がとてもスムーズになります。

ブログを立ち上げると被災地の生の情報を発信する事も出来ます。

その仮設内に親戚や知り合いがいらっしゃる方々は、ブログで発信される仮設での営みを垣間見て、安心することもあるでしょう。

そして、それらは住民の方々にとっても、社会にとっても大切な記録として残ります。

連合会に加盟する35団地が一斉に情報発信しだしたら、とても大きな意味がでてくると思います

実は、仮設住宅の集会所に設置されている2台のパソコンは、今年の12月にネット環境と共に撤去される予定をしています。撤去についてどうこう言う前にまずは「仮設住宅のコミュニティの中で、どれ位パソコンを活用できるか!」にまずは挑戦してみようという試みでもあります。

とりあえず一度やってみようという事で、お試しで住民の方々を対象に大瓜団地でパソコン教室を実施されました。

CIMG0228.JPG
教室が終わった後は、みんなで反省会です。

CIMG0229.JPG
ホワイトボードに課題を書き出しています。みなさん、すごく熱心です。

こんな感じで10月3日からNTTデータさんのパソコン講座が始まります。

さぁ、これからが楽しみですね!

パソコン教室☆連合会.pdf

http://japan-csa.seesaa.net/

日本カーシェアリング協会ブログより

Posted in カーシェアリング | Leave a comment

かこの一日(サンライス元気村)

サンライスの活動に参加してます、かこです。

この日は、午前中みんなで女川の運動公園で行われる“おながわ秋刀魚収穫祭”に行きました。
震災前は、石巻まで渋滞ができるほどの地元のさんま祭りだったそうです。

到着して、運動公園にはたくさんの店が出店していました。

さんま3000匹、おながわ汁3000杯の提供があり、炭火を炊いてその準備が始まっていました。

ホタテ焼き、つぶ貝の串焼き堪能。
ぶらぶらお店を見て回ると、
秋刀魚の塩焼きに行列ができ始めていました。

秋刀魚は油がのっていて、ほんとに美味しかった!!
そこから流れるように今度はおながわ汁!!そこにも行列が出来ていました。
おながわ汁はつみれの入った、とってもいいお出しが出ていて美味しかった!!

それに、10本で500円の箱売りも開始!!そこにも行列がどんどん増えていきました。
朝到着してから、徐々に人が増えていって、11時近くには大盛況な人の数。

舞台ではリアスの戦士イーガーショーが始まって、よくよくみるととってもローカルな内容。
いわゆるゆるーい戦士イーガー!!あれは女川のヒーローです!!
きっと子供だけでなく、大人たちも笑顔になる、ヒーローです!!
破牙神ライザー龍ショーも始まった!!
終始にぎやかに、人もたくさん見ていました。

他にも露店なんかが出ていて、食後にクレープまで頂いちゃいました。。。
けど、そのクレープが後で後悔することになろうとは・・・。

お腹いっぱい食べて午後は訪問活動です!!

昨日から引き続き、開成団地の最終訪問。
この日は、開成第1団地と2団地を訪問しました。
私は2団地でお天気のせいかみなさん在宅されていてお顔をみることができました。

何度か開成団地をまわらせて頂きましたが、この1団地と2団地をまわることは意外にも初めてでした。
でもこれまでのみんなの活動でホントに信頼関係ができているためか、
最後というためか、お宅へ上がらせて頂いてお茶っこしてきました。

私達も団地の方もお互いにありがとうございましたとお互いの感謝。
前回訪問した際に写真を撮っていたのをお渡しするととっても喜んでおりました。

私が訪問した方たちは、みなさん労をねぎらってくれるお言葉ばかり。
ありがとうございましたなんて言われると、本当に良かったなと思います。

定期的な訪問は終わりますが、
でき始めたコミュニティーがこれからも続くことを祈っています。
定期的な訪問がなくなるこれからは、お米とともにお渡ししているメッセージを通じた繋がりが
これからも続くことも祈るばかりです。

笑顔の中にもちょっぴりだけ寂しそうな表情を浮かべる方もおりましたが、
今までの信頼関係で訪問できたことをほんとによかったなと思いました。
毎月、たくさんの人で継続してこれたみんなの力にも感謝いたします。ありがとうございました!!

かこ

Posted in サンライス元気村 | Leave a comment

芋煮の席にてご報告 ~最初の保険基金のご報告~

9月20日、仮設万石浦団地では芋煮会が開催されていました。
P1110857.JPG

集会所で住民の皆さんが芋煮を食べられている中、ちょっとだけお時間をいただき、また芋煮もいただきながら利用者の木村さんと増田さんと後藤さんに一つの報告を行いました。

先日協力を呼びかけた【保険基金】のことです。

***   ***   

9月10日のブログ「8万円の保険料」で、カーシェアリングの保険の現状や利用者の方々の金銭的な負担についてお知らせし、みなさんに【保険基金】へのご協力を呼びかけました。

前回のブログ
http://japan-csa.seesaa.net/article/291524669.html

すると早速、数名かの方から保険基金へのご協力がありました。

現時点で4台分の保険基金が集まりました。
(ご寄付いただいた皆さんは各車両毎に後日ご報告させていただきます。)

まずは、最初の保険負担になる車両『仮設万石浦団地のプラッツ』の利用者の皆さんに、報告に伺ったのです。

***   ***   

保険基金の事は皆さんにお伝えしていなかったので、まずは、そういう取り組みを始めた事を伝えました。

P1110858.JPG

そして、万石浦団地のプラッツは、テンプルビューティフルさんのご寄付で見事達成した事を伝えました。

「あ~、助かる!」

「4万円なら、なんとか積立でクリアできると思う!」

といった風に、皆さんのお顔に明るい光が差し込んだのが目に見えるようでした。

P1110860.JPG
後藤さん(左)、木村さん(中央)、増田さん(右)

ご寄付いただいたテンプルビューティフルを説明するのに、以前送っていただいていたショップの会報誌をお持ちしたのですが(上の写真で木村さんが抱いている冊子)、木村さんは、それをとても丁寧に読んでいらっしゃいました。
とても嬉しかったんだと思います。

P1110862.JPG

芋煮を食べていると、隣に座っていた奥さんから、

「いつも木村さんに病院まで送ってもらってるのよ。助かってます~」

と御礼を言われました。

カーシェアリングの車がこの団地でとても大切な役割を果たしているんだなぁとしみじみ感じました。

万石浦団地のこの活動を支えてくださったテンプルビューティフルさん、ありがとうございました。

そもそも保険が4万円位だったらなぁ・・・。と思いつつ、そういった環境を作るために私たちなりの働きかけを行いたいと思います。

それまでなんとか、それぞれのカーシェリングの助け合いが維持出来るように【保険基金】という形でサポートを行っていきたいと思います。

ご協力よろしくお願い致します。

<<カーシェアリング保険基金のご案内>>

現在カーシェアリング専用の保険商品というものがなく、私達は、他のカーシェアリング事業者と同じように業務用のレンタカー保険を各車両に掛けております。最初の1年目は寄付を募り(くるま基金)保険料をこちらでお支払しますが、2年目からは利用者負担になります。それが現状では、年間6万円~10万円といった風に、保険料が高額になってしまい、いくら複数の利用者がいたとしても大きな負担となってしまいます。
私達のカーシェアリングはレンタカーと違い、「特定の地元の方々」が、「特定の車」を「お互い気遣い合いながら」使用する仕組みです。その為、実際に事故はほとんどなく、今後もレンタカーと比べ事故率は低いと考え、カーシェアリング用の保険商品の開発を保険会社に打診しております。しかし、その実現にはまだ時間がかかりそうです。
そこで、その環境整備を行う間、被災地で始まったこのカーシェアリングの取り組みを維持サポートするために「保険基金」を募集します。
1口1000円の応援を普通自動車で40口、軽自動車で25口集めて2年目の保険料の一部をサポートします。

<協力方法>

以下の口座にお振込みいただいた後、下記へメールにてお知らせください。

記号 18150 番号 36867661
(他銀行から 店名 八一八 店番 818 普通 3686766)
口座名「一般社団法人日本カーシェアリング協会」
※くるま基金、カーシェアサポーターの口座とは異なる口座ですのでご注意ください。
メールアドレス:car@japan-csa.org
※件名:保険基金  本文:お名前 口数(1口:1000円) 
寄付いただいた方全員のお名前をリストにし、使用いただいく方にリストをお渡しいたします。
お名前をブログでご紹介させていただきます。
メールニュースを不定期にてお送りさせていただきます。
※名前掲載及びメールを希望されない場合はその旨ご記入ください。

【保険基金募集チラシ】※基金集めをご協力いただける方、ご活用ください。
保険基金.pdf

http://japan-csa.seesaa.net/

日本カーシェアリング協会ブログより

Posted in カーシェアリング | Leave a comment

あんばいの一日(サンライスの元気村)

今日は東北電子の仮設住宅でのイベント、
フラワーアレンジメント教室の日でした。

フラワーアレンジメント教室開始は午後。
サンライス活動のベテランメンバーが、
午前中から、午後いちから始まるこの教室を、
団地中に告知して回ってくれました。

何人来てくれるか心配でした。
たくさん来てくれたら、きっと楽しい会に
なるだろうなぁと思っていました。

団地では、
子どもたちが走り回っていて。
おじいちゃんおばあちゃんは何だか少なくて。

お彼岸の時期で、不在の人が多いという話。

そんな中でしたが、
時間になると一人のお母さんが来て、

「一人だと心配だものー」
って何回も一人だけなことを笑いながら嘆いていたら。

一人、また一人、子供、自治会長さん、子供、また一人…

と集まってきて下さいました。

花の挿し方や専門用語はもしかしたら聞いていなくても。
自分の思い思いに花を挿し始めた皆さんは、
少なくとも自分には、とても楽しそうに見えました。
少し、良かったなあと思いました。

「こっちの方がきれいかなぁ」
「こっちの方がいいと思ってこっちの花を高くしてるの」
「やり始めたらキリがねぇなぁ」

先輩が最終チェックの先生をしていたのですが、
アドバイスをもらいに、皆さん、並んでいて。

子どもたちは、最初「やらなーい」と
言っていたのに、2回もやりに来てくれて。

完成したお一人お一人の作品は、
それぞれの笑顔と共に、全部それぞれで、
全部思い思いで、自由で、とても良かったです。
と言いますか、一緒に見ていたこっちが、
嬉しくなってしまいました。

来れなかった皆さんには、子どもたちと作った
アレンジメントを「配達」していきました。

お花が好きだという自治会長さん。
みんなで蒔いたコスモスは元気に咲いていました。

たくさんの方々のおかげで、
今回のフラワー教室を終えることができましたが、
「フラワーアレンジなんて初めて」、
とおっしゃっていた人も多かったので、
これからの新しい楽しみの一つに、なってくれたら
嬉しいなぁと思いました。

あんばい

Posted in サンライス元気村 | Leave a comment

あかねの一日(サンライス元気村)

初のサンライス!!
昨日からの参加なので、実質2日目です。

今日は来月で訪問が終了する渡波地区に行って来ました。
ショッピングモールや公園、内科のお医者さんも近くにあるので、
過ごしやすい環境だと思います。
集会所前では仮設の皆さんとワンコが楽しく談笑されてました。

今日は、来月でこの地区の訪問が終了する事を伝えるという大切な任務がありました。
何件かお宅を訪問し、お話しの最後に、来月の訪問終了を伝えると、
「寂しくなるね~」と言ってくれる方もいます。
また、お米に添えられたメッセージを読み、ボランティアと手紙のやり取りをしていたことを
教えてくれる方もいました。
中には「今度来てくれた時には、中に入ってお話してって」と惜しんでくださる方もいました。

私の参加した2日間で何度か聞いた言葉。
「最後はボランティアはいなくなった方がいい。」
本当にそうだと思います。
この地区の方と話して本当にそれを感じました。
人だから、それなりの煩わしさはあって当たり前だけど、、
隣近所に気の合う友だちや親せきがいて、自治会があって、交流の場もそれなりにある。
私達が出来るのは、話を聞くことだけ。

活動を今までのメンバーが大切に続けてくれたからこそ、今の関わりがあるんだと思います。
でも、ボランティアは、結局その場でしか接することはできないから。
おじいちゃん・おばあちゃん達の本当の笑顔を見るには、ずっと傍にいる家族や隣近所、
地域の方々の絆が大切なんだと思い知りました。
辛い時に頼ったり、いつも気にかけてくれる人の存在って、ボランティアには置き換えられません。

おばあちゃんの「終わりなの?寂しくなるね~」の言葉に後ろ髪ひかれるような想いもあります。
でも、ちょっと切ないけど、ボランティアがいなくなってからが、本当の復興へのスタートなんですよね。
まなみさんも言ってたけど、いい「さよなら」を沢山繰り返して行きたいと思います。
さよならの跡に、本当の笑顔への道が繋がっていると信じて。

また時間を作ってこの活動に帰ってきたいと思います。

あかね

Posted in サンライス元気村 | Leave a comment