月別アーカイブ: 2017年 7月

OPEN JAPAN ブログ - 日々の活動などなど

九州北部豪雨災害 現地より報告 7月13日

現在OPEN JAPANでは、九州北部豪雨災害の支援活動を行っております。現地で活動する仲間、後方支援する仲間、それらを支えてくれる仲間・・・・。これらの活動に対する支援金を募っております。皆様の気持ち、エネルギーを、私達OPEN JAPANを通して現地へ直接届ける活動を行ってまいります。どうぞご支援のほどよろしくお願いいたします。

現地入りしているOPEN JAPANのメンバー&仲間たちがFacebookなどを通して個々に発信している内容を1日おきにまとめて報告させて頂きます。

kinkyu_titol_hi-sa-

7月13日の東峰村では

到着しました!
美味しいんです!
みんなでなんです。

NPO国際ボランティア学生協会IVUSA 先遣隊13名到着しました。
土曜日に東峰村入りする本隊100名の先乗り班、彼らIVUSA とは各地の被災地で共に汗をかいてきた。

20023919_1899605300290600_7426636164178813245_o
昨年の熊本地震では、南阿蘇村OPEN JAPAN ベースで共にテントを張り大学生150名が活躍してくれた。
自己完結型の大学生災害支援エキスパート集団。
関係各位各所の協力もあり、彼らの宿泊場所も用意できた。(ありがとうございます)

福岡県で一番小さい高齢化の村、東峰村。
学生の力が若さが明るさが笑顔と涙が村に広がります。

お昼時何かとお世話になっているある避難所
初めてのケースですが今回の小石原の避難所では様々なおたがい様が生まれています。

20045322_1899602086957588_9073203177250860531_o
コーヒー好きのお子さんやおじいちゃんなど家族で避難しているお母さんが
(コーヒー飲みたい!)
りょうしょうが
(コーヒー入れましょうか?)
彼は旅商人のお茶屋さん
ニーズ調査の合間の出前?コーヒースタンド
午前中の作業を終えて避難所に戻り束の間休憩時間
数日ぶりに口にするコーヒー
美味しい笑顔が咲きました。

20017721_1899605566957240_3621509405345373199_o
重機チームはひたすら土砂との格闘継続
多くの支援をいただいて重機を動かせる事に感謝です。

20017506_1899602080290922_2138772297312149730_o
ボランティアセンターの立ち上げサポートに、現地調査、現場チームは被災された家族、親戚、友達に地元消防団とよそ者が手伝う混成チームで床下泥出し・・・・。

20017407_1899602083624255_5939179591645252895_o
一般ボランティアさんが入る前の現場段取り作業にと
みんなでできる事、やらねばならぬ事、精一杯動いてまーす。

20023979_1899605646957232_4052991653143661122_o
災害ボランティアセンター開設前日、東峰村小石原地区、よそ者も地元も一緒にあちらこちらでチームチャンプルーズ状態

一方でまだ高齢の方々で手をつけておれないご自宅やお手伝いに誰も入れていないお家もあります。

東峰村小石原地区、チームチャンプルー!
(フェイスブックここだけの名前です)
チームワークが自慢です。

笑顔の花が咲きますように

すべての人の心に花を


(以上ひーさーFacebookより転載)

 

kinkyu_titol_suke


「大は小を兼ねない…」と仕事上がりに香川県からマイクロユンボ積んで来てくれた萱原さん。
窯元奥に2m程堆積した土砂掘り出しの重機リレーを展開中!さすが本職、仕事が早い!
私は5件目の手つかずだった重機ニーズを開始。こちらも先が見えない状況だ… しかし、九州は暑い!



(以上助さんのFacebookより転載)

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

以前の災害現場で共に汗を流した仲間たち、そしてそのまた仲間たち。
話さなくても分かる・・・・現場に到着し、ゼロからのスタートではない心の輪が着実に出来上がっている事を感じます。

(月とカヌー 匠)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

Posted in 緊急支援プロジェクト | Leave a comment

九州北部豪雨災害 現地より報告 7月12日

現在OPEN JAPANでは、九州北部豪雨災害の支援活動を行っております。現地で活動する仲間、後方支援する仲間、それらを支えてくれる仲間・・・・。これらの活動に対する支援金を募っております。皆様の気持ち、エネルギーを、私達OPEN JAPANを通して現地へ直接届ける活動を行ってまいります。どうぞご支援のほどよろしくお願いいたします。

現地入りしているOPEN JAPANのメンバー&仲間たちがFacebookなどを通して個々に発信している内容を1日おきにまとめて報告させて頂きます。

kinkyu_titol_hi-sa-

北からの思いが届きました。


昨年の台風10号で甚大な被害が出た岩手県岩泉町。
岩泉社協と調整た資機材や役場総務課と調整した龍泉洞(龍泉洞は水害で半年間休業現在は再開しました)の水50箱

19983573_1898771073707356_4596077260445250197_o
町中心部から離れた山間地安家、被災した産直施設をお借りしたりしながら8か月お手伝いさせていただ岩泉の拠点地。
被災された住人さんの手作り栗まんじゅう100個、仮設住宅のおじちゃんやおばあちゃん、小学生の子供たちの土嚢袋への寄せ書き、小本の仮設住宅やっちゃんからの的確な支援物資

20023915_1898767777041019_1532460078341770341_o
夜には避難所の住人さん食事後デザートは栗まんじゅう
避難所の食堂には一時だけ笑顔がありました。

19956055_1898770507040746_4097867510131061848_o
朝からフル稼動の地元消防団の活動終了後のおやつに栗まんじゅうと龍泉洞のお水です。

19961543_1898770103707453_2145852954397641468_n
彼ら消防団の存在が今回は心強い。
朝8:30小石原支所にて役場と消防団との現場すり合わせ、
消防団の情報を元に一緒に現地調査に向かう。

20017609_1898769937040803_1230285019237266579_o
被災されたお家の現場で水害時の確認事項
作業工程を消防団へお伝えする

男手3人で大きな家
これからどうしようかと話していたご家族に「もうすぐボランティアさん来ますから、今日は少し休んでくださいね」とお伝えする。
家族の顔にホッとした笑顔が見えました。

すると隣のお母さんからお家も見てと声が
こちらのお家は88歳のおじいちゃんが
ほとんど一人で床の上に上がった泥を一週間掃除していましたが畳を上げる事が出来ないんだと

「おじいちゃん必ずボランティアさん来るから、今日午後には応急対応しますからね」

おじいちゃんの目からは少し微笑みながらの涙が止まらない・・・・

一週間どんだけ大変だったのだろうか
88歳の身体には。

ボランティアセンター立ち上げ準備のお手伝いしながら

今を考える。

どう動くか

一人じゃほとんど何もできない自分ができる事を

一人じゃないから

今回の岩泉町から東峰村への高速代金は
OPEN JAPAN へのみなさまの活動支援金が使われております。

(以上ひーさーFacebookより転載)

 

今日は発災から連日被災された方のお宅で泥出し、片付けを手伝っている東峰村の消防団の方々と顔合わせ。

19884480_1192199830925696_4983523543241117092_n
消防団員さんすごいんです‼️
この一週間の疲労も出てきているでしょうけれど、休まず動いている高齢の住民さんをほってはおけないとボランティアの手はまだほとんど入っていない東峰村でスコップ片手に泥かき、ニーズ調査なども担ってくださっています。

あと少しでボランティアセンターが開設される予定です。そのための準備も社協の皆さんが尽力して下さっています。


そして今日は東峰村に温かい嬉しい贈り物がトラック便で届きました。
岩手県岩泉町からの資機材と龍泉洞のお水、そしてそして安家の皆さんの手作り栗まんじゅうが1800キロの道のりを越えて…東峰村に届きました。

19990147_1192199540925725_8141435721676417339_n
岩手県岩泉町は昨年8月30日に台風10号の被害を受け大きな傷を抱えながらも何とか立ち上がろうと頑張っている町です。
尊い命もこの被害で失われてしまった場所です。その岩泉町の皆さんから、励ましの物資と心のこもったメッセージが届きました。

20031886_1192199577592388_4005636969903900063_n
自分達も被災した時に大変だったから今度は私達が皆さんにエールを送りたいと準備して下さったようです。

東峰村のために頑張っている消防団の皆さんや避難所で生活している皆さんに今夜、安家の手作り栗まんじゅうをお届けしてきました。
子どもも大人もおじいちゃんやおばあちゃんも嬉しそうに大事そうに受け取って「美味しいね」と食べてる姿に胸が熱くなりました。


私も昨年9月〜3月末まで岩泉町で支援活動させていただき、メッセージのサインに知っている方のお名前もあり、私も本当に嬉しかったです。この一週間は救助が優先で道も寸断されてなかなか前に進まず、ジリジリした気持ちでいましたが、東北から届いた想いはとっても温かかったです。

19905442_1192199650925714_2382416339191299480_n
届いた資材もみんなでバケツリレー方式でトラックから降ろしました。消防団員さん、社協の皆さん、支所の方とボランティア数名で協力して全ての資材をボランティアセンターに下ろすことも出来、それぞれの立ち場みんなで心を1つに復旧、復興に向けて歩き出せそうな一体感のようなものが芽生えてきたように見えました。

岩泉の皆さん&安家の皆さん
想いを届けて下さりありがとうございました。

(以上なおちゃんのFacebookより転載)

 

kinkyu_titol_suke

20031958_1612651958759562_5981575036686490582_n
400年以上の歴史がある「小石原焼き」の窯元(約50軒)で被災した方々の支援で作業継続中…
白石さんからのマイクロユンボで工房中に入り、大切な機材を救助… 川沿いの窯部屋には150センチ程の土砂流入の為、壁を壊して通路確保。
まだまだ終わりが見えない。

19989716_1612652012092890_3524657411552058971_n19959205_1612651822092909_3302141651662376913_n
19905369_1612652072092884_6757772228348230890_n
19894976_1612652138759544_1806067600634016062_n

東峰村小石原での車両レスキュー活動…
一歩一歩。笑顔が少しずつ…
19905420_1613011472056944_3158375203655785780_n
19894909_1613011608723597_6733250689855883502_n
20031794_1613011652056926_8787805844893969599_n
19961226_1613011742056917_4225137364630785917_n
19959163_1613011785390246_6441585698174114499_n

(以上助さんのFacebookより転載)

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

「恩」を「返す」行動ではなく、「繋ぐ」行動が行われています。

(月とカヌー 匠)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

Posted in 緊急支援プロジェクト | Leave a comment

九州北部豪雨災害 現地より報告 7月11日

現在OPEN JAPANでは、九州北部豪雨災害の支援活動を行っております。現地で活動する仲間、後方支援する仲間、それらを支えてくれる仲間・・・・。これらの活動に対する支援金を募っております。皆様の気持ち、エネルギーを、私達OPEN JAPANを通して現地へ直接届ける活動を行ってまいります。どうぞご支援のほどよろしくお願いいたします。

現地入りしているOPEN JAPANのメンバー&仲間たちがFacebookなどを通して個々に発信している内容を1日おきにまとめて報告させて頂きます。

 


今朝は東峰村小石原支所で役場と地元消防団と顔合わせして現場入り。

19894644_1611713125520112_7096510917932560040_n
なんと、311東日本大震災の石巻で共に活動していろいろ吊り上げ支援してくれた「ユニック白石さん」が東峰村小石原近隣に暮らしていて連絡が入り、重機修理から仮設橋の設置、マイクロユンボでの作業応援に来ていただきました!(涙)

19884333_1611713188853439_6078016433009111753_n
1軒目の土砂に埋まった家の掘り出しは完了したが、かなりの土砂量と流木の多さに支援活動の長期化を痛感する…

19905094_1611713235520101_6801457693752854559_n
地元の皆さんヘロヘロで泥出し作業、晴れると暑い~

19990584_1611712998853458_7151236007733389817_n
週末前には、東峰村小石原ボランティアセンター立ち上がりますので、応援よろしくです~

(以上助さんのFacebookより転載) 

東峰村から

昨年度の台風10号で被災された岩手県岩泉町

自らも被災され仮設住宅に住みながら町の明日へ全力で取り組む千葉さん(やっちゃん)。

彼は自分の住んでいる中島地区(天井まで浸水した地区です)地区の有志が立ち上げた地元公民館のボランティアセンターが立ち上がっているサポートにも9月17日から参加、現在は町の臨時職員として生活相談員として今迄出会った中で彼ほど細やかな活動を見たことは無い・・・。

先日熊本県益城町の仮設住宅自治連合会の会長さんを岩泉にご案内した時には最初に会うアポを取った、お互いに話しをしていただきたかったので・・・。

やっちゃん!
突然の対応ありがとね。

やっちゃんの気持ち
東峰村で活かすからね。

いろんな形の後方支援がある。

やっちゃん
岩泉行く約束しばらく難しくなりました。

今は、東峰村で動きます。

やっちゃん

ありがとがんす。

(以上ひーさーFacebookより転載)

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

色々な形での支援があります。
KEENがOPEN JAPANへのマッチングペイを開始しました。
詳しくはこちらから

(月とカヌー 匠)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

Posted in 緊急支援プロジェクト | Leave a comment

仮設住宅移築プロジェクト 

九州北部での緊急支援活動が続いている中、東北では別の仲間が別の動きをしています。OPEN JAPANは常にいろいろ同時進行です。

ご存知の方も多いと思いますが、石巻のOPEN JAPANのベースが立地している場所は、津波被害の危険区域と指定されているため今年中に立ち退くことになっています。
すでにOPEN JAPANの事務機能の移転計画は着々と進んでおり、石巻市内に新たな拠点となる場所も決定しました。が、そこは今のところ空き地でして、建物がありません。そこで舞い降りてきたのが福島県で仮設住宅として利用されていたログハウスを、再利用するというプロジェクト。

DSC_4486th
(解体している現場に立ち会わせて頂きました。)

実際に311後、福島県で仮設住宅として使用されてきた建物を石巻に移築して、OPEN JAPANの新ベースとする動きです。
本日、OPEN JAPAN代表、吉澤とスタッフの里美ちゃん、石巻在住の建築士であるブンさんとフキコさん夫妻、&僕たち月とカヌー。

DSC_4489th
(移築を希望している建物です。)

まだ決定ではありませんが、移築が決まったら皆さんのお力を貸して頂きたいと考えています。できるだけ早く呼びかけをさせて頂きたいと思いますので、その際はどうぞよろしくお願いいたします。

(月とカヌー 匠)

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

Posted in 事務局運営サポート, 福島支援 | Leave a comment

九州北部豪雨災害 現地より報告 7月9日

現在OPEN JAPANでは、九州北部豪雨災害の支援活動を行っております。現地で活動する仲間、後方支援する仲間、それらを支えてくれる仲間・・・・。これらの活動に対する支援金を募っております。皆様の気持ち、エネルギーを、私達OPEN JAPANを通して現地へ直接届ける活動を行ってまいります。どうぞご支援のほどよろしくお願いいたします。

現地入りしているOPEN JAPANのメンバー&仲間たちがFacebookなどを通して個々に発信している内容を1日おきにまとめて報告させて頂きます。

 

ここ数年、災害支援に関わる活動に関わっています。
常総、南阿蘇、岩泉へ。
色々な方と出会い、自分1人の力では大したことは出来ないけれど、出来ることはしたいという思いで被災地へ。
元気のなかった方が少しだけ前を向いて笑顔を見せてくれるようになるお手伝いを仲間達と一緒に行っています。

今は九州へ。
ニュースなどでも報道されるように被害は大きく…

今日は東峰村へ。

19748859_1189866454492367_2209316668747754454_n
リフォームしたばかりのお宅に土砂が入り目を覆いたくなるような状況もありましたが、
お家の方と一緒に片付けや土砂出しを行ないました。

19883989_1189866461159033_4385165822712592791_n
「もうこの家諦めかけてたんだけどね…昨日出会ったボランティアさんに大丈夫ですよ。またこの家に住めるようになると言われて嬉しかったの。」と話されてました。


今日は住民さんと汗をかきながら、一緒に土砂出し、畳出し、台所の片付けを行ないました。

19895110_1189866497825696_5612999444922657756_n
水道も使えないので洗い物は川へ…
水道から水が出る当たり前の生活の有り難さを本当に痛感します。

ボランティアがなかなかまだ入れない地域ですが、諦めずに少しずつ一緒に前へ進めたらいいなぁと思います。

(以上なおちゃんのFacebookより転載)

 


熊本地震でも安全靴などサポートしていただいたKEEN JAPAN合同会社の社長、米国役員の方々が急遽九州北部豪雨現場に来ていただき最前線の現場へ… 感謝!


東峰村小石原の現場では、岐阜とーる重機と果てしない土砂と流木撤去開始…
住民の方々と語りつつ、少しずつ前に…

(以上助さんのFacebookより転載)

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

重機や機械がないとできない事、人の手でしかできない事、
男性にしかできない事、女性にしかできない事、
それぞれ確実にあります。

(月とカヌー 匠)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

Posted in 緊急支援プロジェクト | Leave a comment