OPEN JAPAN ブログ - 日々の活動などなど

石巻に行くのは1年ぶりのこと

3月29日~4月3日の間活動された、深尾 明加さんの感想をアップします

「石巻」と一言でよんでも、様々な側面を持っています。大きな地震や津波が来た被災地でもあり、顔がほころぶ食べ物がたくさんある場所でもあり、心休まるホッとする場所であり、尊敬できる優しい人々のいる場所であり、友達と再会したり、新しい仲間にであったりするワクワクする場所でもあります。来るか来ないかは、自分で決められること。「行きなさい」とか「行くべきだ」というつもりはありません。でも、来てみると、見えていなかったことが見えたり、気づきが、学びがたくさんあることは間違いないです。

 

2011年の5月に行った初めての石巻では、カメラのシャッターを切ることができませんでした。カメラを向けられて、ピースすることもありませんでした。高い高いビルの上にある車や、小さい子の使っていたおもちゃの車を見ると、もう言葉がありませんでした。ただただ見ることしかできなくて、私が泣いちゃダメだって思いました。

 

避難所にいた方々も、「助けたいと思った人がいても、助けられなかった」「全部、波にのまれた」と夢の中の話だったかのように、つぶやき話していました。自分の大切な故郷が、一瞬にして流れ去ってしまったことを受け入れることは、容易にできることではありません。地元の多くの方が無力感をかんじているのを直に受け取り、他県の私たちが最初の一歩を踏み出さなければいけないと思いました。

 

2年経った今、そのときにはなかった光景が石巻に広がっていました。一年前はベースにも人が40人50人と溢れていたのに、今では10人いれば多い方です。それは、なんだか私には衝撃的なことで、正直なところ寂しい気持ちが少しありました。でも、日々を過ごしているうちに、必要なのは人と人との強い繋がりなのだと気づきました。長い期間を通じて、地元の人達との、信頼関係を築いている方たちがいるからこそ、私たちはここに来られるのだと。石巻や仙台では、それぞれに現実を心の中で据えて、前向きに進んでいこうとする地元の方々の姿をあちらこちらで見かけました。

 

出会った中のひとり、竹下さんという笑顔の素敵なおじいさんはこう言いました。「辛いことを経験したからこそ、弱いもんの気持ちがわかる」。彼は地域の方々と繋がれるお庭をつくりたいと話しました。心に傷を持っていたり、話し相手が欲しいけどなかなか見つけることができなかったりという人が、石巻には多くいるそうです。人と人との繋がりがどれだけ大切なのかを実感した彼だからこそ、お庭づくりを通じて地域の方と繋がりたいと考えるのでしょう。竹下さんはお話が大好きで、自分の人生の中のエピソードを、惜しげもなく私たちに聞かせてくださいました。最初は方言がわからなくて、耳をかっぽじって聞いていましたが、なんだか不思議と心で伝わってくるものです。何時間もお話を聞いたり、話したりしているうちに、被災者であるということも忘れ、一人の人間として竹下さんと向き合うことができました。

 

仙台の若者にもお話を伺うことができ、同じ時代を生きているのに、全く異なった経験をしていることにショックを覚えました。同い年の女の子から「遠くから支援として古い服を送ってくださっても、着たいと思う人はいないだろうし、結局使われないだろうと思った」という意見を聞くと、自分が同じ立場になったらと想定して、相手の心に寄り添いたいと感じました。私と彼女の異なる部分といえば、住んでいる場所と経験したことだけ。彼女も私と同じように外国に関心があるようで、話が盛り上がりそうな予感がしました。

 

「あなたたちは遠くから来てくれているのに、私はなんにもしていない」石巻出身の方が言いました。でも、今までは自分のことで手一杯で当たり前だったのだから、これから一緒にこの街をつくっていけばいいのだから。動くのが遅いとかそんなこと関係ないと思いました。だから、こうして勇気を出して石巻に来てくれて、出会えたことにすごく感謝したくなって、ハグしました。やっと、地元の人にもバトンを渡すことができるようになったのだと実感しました。

 

夜行バスでは仙台の人と隣同士になり、また新たな側面に気づくことができました。「家に帰るまでが、活動だから」と言われていたことがこういうことだったのかと、そのとき深く実感しました。彼女は「石巻が怖い」と言っていました。また津波が来るかもしれない。地震が来るかもしれない。そう想像すると行けないのだと。宮城県南部の野菜も放射能汚染の可能性があるから、買わないと話していました。そういう不安な面ももった場所であるということにも、改めて気づかされました。

 

この6日間は人間と人間同士で向き合って、お話が出来て、なんだか「ボランティアに来てる」という感覚というよりは、「出会いに来てる」、「繋がりに来てる」と言ったほうがしっくりきました。そのタイミングでしか出会えなかった人と出会えて、お互いのそのまんまを伝え合う。新しい価値観も、共感しあうことも、新たに生まれる感情も。おもしろかった。悲しかった。嬉しかった。苦しかった。考えた。見つけた。与えにいっているのか、与えてもらっているのか。もらったものは多すぎて、なんか「ボランティア」という言葉は合わない気がしました。

 

こうして、出会えた人々は宝物。これからも、石巻を忘れません。

大切な人々が石巻にはいるから、また会いに行きます。

みんなのおかげで出会えた。ありがとう。

This entry was posted in Smile Seed, カーシェアリング, 地域、コミュニティー, 祭りプロジェクト, 絆で復活!熊野古道!!. Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です