今日は、午前中の中津山団地『さよならお茶会』に続いて、
午後からは城内団地での『さよならお茶会』でした。
私は、この日をずっと楽しみにしていまいた。
なぜなら、ずっと会いたかったおじいちゃんがいたから。
今年の春、城内団地のあるおじいちゃんからお手紙を頂きました。
そのおじいちゃんは、サンライスで私のお手紙つきのお米を受け取った方で、
お手紙には、とても丁寧なお礼の言葉と、
ご自身の今のお気持ちが綴られていました。
その後、お手紙のやり取りをして、会いたいと思いつつも
なかなか城内に行く機会がなく(ほんとは行ってたけど、気付いてなかった。。。)
今日が最後のチャンス!だったのです。
ちょっと早めのクリスマス会でもあったので、
サンタに扮し、お茶っこのお誘いに。
こんな格好で行ったら驚かれるかな、なんて思いつつ。
そして、お部屋まで行くと、
ちょうどそのおじいちゃんはお茶っこに行くところで!
「かなこです!」と言うと、
ちゃんと分かってくれて、笑って迎えてくれました。(^-^)
お茶っこでは、やっと会えたおじいちゃんと
ゆっくり、いろんな話をすることが出来ました。
趣味の山登りのこと、最近行った旅行のこと、石巻のお祭りのこと・・・
写真も趣味の一つで、一眼レフで撮った各地の写真を見せてくれながら
お話してくださいました。
遠くに出かけるだけでなく、家でお花を活けたり、
料理をしたり、何時間もお散歩をしたりするおじいちゃん。
「毎日、こんな楽しみがある」
「一日一日を楽しくなきゃ」
この1年8か月、辛い経験や悲しい思いもしてきたはずなのに、
そう仰るおじいちゃんのお顔は、
暗さを一切感じさせず、とても生き生きと輝いていました。
私も、こんなふうに、どんなときも明るく
日々丁寧に生きなきゃな。
最後は、「また会いましょう!」と言ってお別れしました。
今回、サンライスでお手紙をやりとりした方に初めてお会いできましたが、
こうやって、サンライスで繋がった方々と、
縁あって出会えた人と人として、またお会いできたらと思います。
この日の城内団地のお茶っこは、おばあちゃん達だけじゃなく、
おじいちゃん達もも沢山来てくれました。
住民さん同士、そして私達ボランティアともお喋りしながら、
サンタの帽子やトナカイのカチューシャをつけて照れ笑いしてたり、
バルーンのクリスマスリースをもらって嬉しそうにしてたり、
そこかしこで笑顔が生れていました。
今日が最後の訪問だと思うととても寂しいけど・・・
またこの笑顔に、会いに来たいな。
かなこ