カテゴリー: 地域、コミュニティー

OPEN JAPAN ブログ - 日々の活動などなど

朝飯前

おはようございます。

新しい週が始まりました。

週末きてくださっていた皆さんもそれぞれの日常へ戻っていかれましたね。

ベースは週明け、いつも静かにスタートを切ります。

今日はいつもより早く目が覚めました。

しばらく窓から空を眺めたり、川を眺めたりしてると、斜め前あたりで同じく目を覚ましたタケさんと目が合いました。

・・・お?

・・・いっちゃう??

 

 

すごく天気が良くて、風もなかったので、ふたりでかるーく朝カヌー♪

朝焼けまでは見られませんでしたが、穏やかな空気の中、ゆったり1時間ほどカヌー漕いできました。

 

水の上で、コーヒーどうぞ♪

ちょっと眠そうなタケさんです。

 

この背中にみんな癒されるんです(笑)

朝カヌー、また行きましょうね。

 

 

水から上がる時、お散歩をしてらっしゃったおじいちゃんから声をかけられ、月1回のカヌークラブ、以前から気になっていて、タイミングが合えば奥様と参加してみたいとのこと。

ぜひぜひいらしてください!!

そんな風に少しずつ、水を愛する人の輪も広がっていくと素適ですね。

 

Posted in 事務局運営サポート, 地域、コミュニティー | Leave a comment

人とのつながり byかりこ

5月26、27日の2日間は東北六魂祭で日本カーシェアリング協会のPRをしてきました。詳しい内容はこちらで↓

 

カーシェアリンク比較360°

http://www.carsharing360.com/special/report/rokkonsai.html

 

日本カーシェアリング協会

http://japan-csa.seesaa.net/article/271763972.html

 

 

今回参加したきっかけは協会の賛助会員のジェイテップスさんからのお誘いとバックアップがあったことでした。土曜日もお手伝いに来てくださって、大きな声で基金の呼びかけをするなど工夫を凝らしていました。そこから被災地を思う気持ちがとても伝わってきて、協会のスタッフの中では少し涙する人もいたくらいでした。

 

もう1人忘れていけないのは鈴木さん。盛岡在住で、協会の事をサポートしてくださる大切な方です。PRはもちろん今回の宿泊や盛岡のご案内をしてくださいました。

写真は鈴木さんに案内していただいた展望台での写真です。ステキな景色に大感動!

 

 

ジェイテップスさん、鈴木さん、本当にありがとうございました。こうやって遠くにも協力してくださる方がいるのは心強いし、元気をもらえます。人のつながりっていいなぁ。

 

Posted in イベント, カーシェアリング, 地域、コミュニティー | Leave a comment

宮戸まつり

東松島で行われた『縄文宮戸まつり』、つくばへ行っていたたいやきーずが駆けつけてくれました!

 

 

 

お求めやすい値段もあってか、とにかく大好評!あっという間に完売してしまいました。

行列ができているの、見えますか?

手作りの看板も目を引きますね♪

売上の一部・・・というか大半は震災復興支援に使われます。

お買い上げ頂いた皆様、そしてたいやきーずの皆さん、ありがとうございます!

 

今日は各地で色々な催しが行われたようです。

天気も本当に良くて(富士子さんマジックですね。)、僕もついふらふらと

会場近くの山へ。

天気が良い時に見られるこういう木漏れ日、大好きなんです。

 

富士子さんはお祭りが終わってから海の景色をご堪能♪

 

 

車では入りにくい小さなビーチや洞窟のある岩場など、とても綺麗な場所が数えきれないくらい散在しています。

 

山と海が生活に密着したこの東松島。

観光と自然の調和とバランス、上手にとりながら盛り上げていきたい場所です!

Posted in イベント, 地域、コミュニティー | Leave a comment

料理教室 5月12日13日

炊き出し班・関川です。

5/12土曜日、石巻市中央公民館で料理教室を行いました。

午前は、料理研究家・山戸ユカさんによる、玄米菜食の料理教室。
午後は、小学校高学年を対象にした、お菓子教室でした。

玄米料理教室

玄米料理教室

お菓子作り教室

お菓子作り教室


一年前のこの日は、この場所は避難所で、そこに子供たちの笑い声などなく、
僕たちは夕飯サポートで、味噌汁170食を作っていました。
あれから1年が過ぎて、きれいに片付いた公民館の調理室で、料理教室を行うことができたのは、
多くの人達の頑張りによるものです。かかわったすべての方に感謝を。

ユカさんと僕は、昨年5月に初めて石巻入りして、大街道小、湊中学、中央公民館などの避難所で、炊き出しを行ってきました。
そこで知り合った大人や子供達と、1年を経て、笑いながら料理をすることができるのは、
大変感慨深いものでした。

ユカさんは、玄米の炊き方、季節の野菜料理を使った色々な料理を紹介していました。
無理のない理に適った調理方法の数々に、参加者の皆さんは、一生懸命耳を傾けていました。

午後のお菓子教室は、無水鍋を使ってマフィンを焼きました。
以前僕のブログで、
「ボランティアベースには電気オーブンがないのでケーキが焼けない」と書いたところ、
広島の方から、無水鍋を3つも寄贈いただきました。
自分で、材料の計量から、生地こね、そして焼き上がったマフィンを格別のものです。
子供達はとびきりの笑顔で食べていました。

無水鍋で作ったマフィン

無水鍋で作ったマフィン

今どき、マフィンなどはお店で買えば、安いお金で簡単に手に入りますが、
それを自分で作る大変さと楽しさ、添加物のない材料の安心さ。
そんなことを伝えることができました。
午前と午後の料理教室、お菓子教室で、
このようにして、石巻の人達と、食事の大切さを考える時間が作れたのは、
炊き出しチームとして、大きな喜びです。

同様の活動を、翌5/13日曜日には、なかやしきっさ、
以前、絆ベースのあった南境生活センターでも行いました。

玄米料理教室

玄米料理教室

お菓子作り教室

お菓子作り教室

協力してくれた多くの仲間達にお礼申し上げます。

Posted in イベント, 地域、コミュニティー | Leave a comment

橋浦小学校運動会(smile seed)

子ども達とワークショップ♪

 

5月20日(日)にsmileseedでワークショップがありました。石巻市橋浦小学校で運動会があって、その後でいろいろな団体が集まって炊き出しの時にしました。

 

ワークショップでは支援者へのありがとうのメッセージカードを書いたり、厚紙で貯金箱をつくりました。

 

 

私が担当したのはメッセージカードの担当でした。絵を描くのが得意な子、「何書こう」と言いながらも少しずつ書き始める子、だんだんみんな笑顔になっていくのが印象的でした。子どもから元気をもらったように感じました。

私は地元が石巻です。炊き出しに参加した方の被災地への「思い」を感じながら、感謝の気持ちを忘れずにいたいです。

Posted in 地域、コミュニティー | Leave a comment