月別アーカイブ: 2011年 9月

OPEN JAPAN ブログ - 日々の活動などなど

色々な人がつながっって被災地まで届けられる車 (その2)

タカシです。

堺市、高田様ご提供の車ラフェスタ!

それを石巻の仮設住宅まで運んで頂く架け橋ドライバーの河本さま!

そしてそんな待ちに待った日を取材にきて頂きました、サンテレビジョン様!

◆色々な人がつながっって被災地まで届けられる車 (その2)

『架け橋ドライバー』河本様!

提供頂いた車に乗って行って石巻まで車を届けてもらうボランティア『架け橋ドライバー』に、
挙手頂きました。
何週間前だったでしょうか、日本カーシェアリング協会に申し込みの連絡がありました。

『Old-timer』という雑誌を見て募集しました。って???
おーー!  もしやと思ってお話を聞いていると
「わたなべあきひこ氏の書く記事のファンで。」

やっぱり。

石巻に入って活動しているボランティア、八ヶ岳ピースワーカーズの地元イベントで知り合い、
日本カーシェアリング協会の取組みについて色々お話させて頂いた・・
その、わたなべさんの記事を見て架け橋ドライバーにお申し込み頂いたようでした。

7月だったのですが、その時の現状の問題点なども聞いて頂いて、
「記事を書いたりして協力出来る事ならさせてもらいますよ」
と言って頂いていたのですが、、まさかホントに記事にしていてくれたとは!!

ありがとうございます。

『架け橋ドライバー』現在大学生の河本様。
譲渡証明書などの書類の受け渡しです。

逆光ですいません。

ランチのあと店から出て(高田様に奢っていただいちゃいました)、
ラフェスタの説明を受ける河本様。

サンテレビジョン様も取材撮影で来ました!!

個別撮影の時、カメラマンさんの後ろから河本様のコメントをとぎれとぎれ聞いていたのですが、

「・・・車だけじゃなく、寄付してくれた人や、応援してくれた人みんなの思いを届けたい・・・」

って言われていて、
本当にそうだなーと思いました。

最後にみんなと握手をしたあと、河本様が高田様ご家族を帰りの駅まで送るためラフェスタの運転席に乗り込みました。

スタッフの岡野君お子ちゃまとばいばいのタッチ!

実はこの日まで、架け橋ドライバーの河本様、お車を提供頂いた高田様ご家族様、スタッフの岡野君、僕が実際お会いした事がある人は一人も居ませんでした。

みんなが1人のボランティアとして、困っている人のために何かしたいという思いでつながり、そのつながりの結果、被災地まで車が運ばれていく。
そんな事をとても実感させてくれた皆さんでした。

※サンテレビでの放送予定は10月4日の17時30分~です。

日本カーシェアリング協会のブログより転載)

Posted in カーシェアリング | Leave a comment

【台風12号】9月24日の活動(つだ)

現地レポート・熊野「絆」津田

絆が那智勝浦ボランティアセンターと連携している市野々・井関・八反田地区に、やっとやっとやっと100人単位のボランティアが入り始めました!

絆のみんなは、地区地区に分かれて、現場監督です。一番北の市野々地区は、やっさんが統括、う~ぷ~さんとあのとーるさんではない車屋のとーるさんががつがつと現場を片づけています。

現地事務所としてスタートした井関のアパートは「絆食堂」と改名しました。井関の保育所に現地ボランティアセンターを社協さんが立ち上げたので、サテライトとかベースとカタカタ名が飛び交い混同してしまうからです。

井関地区は、和助監督&ハッピー組とたけちゃん監督組で二カ所。合わせて14軒をぐわしぐわしと回しています。

八反田地区泉組。分別しないと片づけられない巨大な複数のゴミの山に、区長さんともども立ち向かいつつ、側溝も速攻で攻めています。

ピースワーカーズちゃん監督は、その家に入るために、まず幅1メートルの水路を人が通れるようにしなければ入れないという中心道路からはずれにはずれた奥まった「秘境」にある、通称「獅子神の館」についに着手しました。和歌山市の建設会社「湊組」さんという最強軍団が家具やたたみをぐいぐいと片づけていきます。

こういうふうに書くと、 ボランティアがあふれているように思えますが、市野々・井関・八反田にボランティアが多量に入ったのが、実質今日がはじめてみたいなものです。やっと、やっとです。住民の方々にも笑顔が増え、絆組も声をかけられ、お礼をいわれる回数が増えてました。

ボランティア大量投入で、床板をはがして泥を出せる家が増えてきたのでしょうか、道に再び土砂が積みあがっています。でも大丈夫、バンちゃん、なべちゃん、らんらんさんがせっせと撤去です。

先週来た整体の野口さんが、仲間を連れて7人で再度現地入り。塩月さんと合流して三地区にそえぞれ整体ルームを開設して、一日で60名の方々にほっと一息入れてもらいました。

萬代さんのNHK和歌山出演の効果もあり、差し入れなども届くようになりました。ありがとうございます。

そういう、宿舎になっている潮岬青少年の家でグランドゴルフ大会が行われていたのですが(串本町は川がないため被害がない)、青少年の家の山口所長が絆のために募金を呼び掛けて下さって、なんと4万円も支援金をいただきました。もちろん金額の問題ではありませんが。

ところで、交通規制をやっている警備会社の人は、絆のメンバーをお金をもらって活動している集団だと思っていました。

そんな集団が、なんでこんだけ不揃いで汚い格好(コアメンバーは特に)してんねん。

石巻から駆けつけてくれた小野寺のまことさん夫婦。短期集中でほんとにがんばってくれました。今朝帰りました。心底トラキチのお二人に、台風で一時帰宅した折りに、チケットショップで今日の甲子園での阪神巨人戦のチケットを手に入れてお渡ししました。(チケット代はいただいております)

「聖地甲子園を外から見るだけでもいい」と言っていたお二人でした。活動終了して現地ミーティングにみんなが三々五々集まって来る頃電話してみました。

7回裏で9対4で一気に突き放して余裕のリード。那智勝浦と甲子園。一生忘れられないと言われていました。

どうぞまた来てください。那智勝浦の復旧復興支援。まだまだ始まったばかりです。今度は帰りに白浜でパンダ8匹見物とセットっていうのはいかがですか。
つださんのブログより転載)

Posted in 絆で復活!熊野古道!! | Leave a comment

色々な人がつながっって被災地まで届けられる車 (その1)

タカシです。

堺市、高田様ご提供の車ラフェスタ!

それを石巻の仮設住宅まで運んで頂く架け橋ドライバーの河本さま!

そしてそんな待ちに待った日を取材にきて頂きました、サンテレビジョン様!

◆色々な人がつながっって被災地まで届けられる車 (その1)

みんながあつまる明石市にあるサイゼリヤを集合場所に車を飛ばしていたのですが(法定速度で)、またもや集合時間に間に合わない!!

台風のあとの休日という事で道路は車でごった返していました。
台風の中バスに乗り28時間かけて石巻から帰ってきたスタッフの岡野君が一番乗りで「まだ誰も来てません」と連絡を受け、駐車場に到着した時には、
ちょうどみんな高田様のラフェスタの前に集まっていたのですぐに判りました。

きれいな車です。

ご家族で来られた高田様は
「今さっきIC下りた所でちょうど8000㎞になりました」
と言われました。

そんな新しい車を提供頂いて良いのですか?とお聞きすると

「5年間でこれだけしか走ってないんです(笑)維持費もかかるしこの前の車検の時も手放そうか迷ったんです。でも愛着があるので手放さなかった。
そんな中、毎日新聞に掲載された日本カーシェアリング協会の記事を見て『これだ!!』って思って。
被災地のみなさんのお役に立てるなら、と思い喜んで提供させて頂こうと思いました。」

ご自身でカーシェアリング車両にする為の保険代などの経費も寄付で集めて下さいました。
すごいです。
http://www.ashihamono.com/mitsuaki-t/carsharing.html

「自分の周りの人たちが、とても寄付に協力してくれた。
余った分は、次の車を届けるために使って下さい」

と、経費を寄付頂いた方のリストと、
お子様達と作った『車の乗り方』などの説明書を見させて頂きながらランチを食べました。

色々な人がつながっって被災地まで届けられる車(その2) へ

日本カーシェアリング協会のブログより転載)

Posted in カーシェアリング | Leave a comment

一台の車から自治会へ

タケです。

東京から石巻に丸一日かけて台風と共に到着し、そこは嵐の中いたるところが冠水した石巻でした。
比較的高い位置にあるピースワーカーズさんが拠点としている沢田の集会所に荷物を降ろし、そこに滞在しているサダ君と一緒に道路が冠水し家に帰れない女川の方々を集会所に避難していただき、そのケアをさせていただきました。

それから2日たつ今日もまだ冠水した道路があり、畑がダメになったとか車が流されたとかいろんな悲しい話をいくつか耳にしました。

そんな中、私にとってとても嬉しいニュースがありました。

久々に万石浦公園仮設住宅に行った時、自治会が作られており、カーシェアリングのメンバーの後藤さん、増田さんがそれぞれ自治会長、副自治会長になられていたのです。

増田さん(左)と後藤さん(右)

後藤さんの家で後藤さんの奥さんも一緒に4人でお茶しながら少しお話をしました。

「車(カーシェアリング)のことをしていたら、こんなことになってしまいました。吉澤さんのせいですよ。ゆっくり隠居生活を送ろうと思っていたのに。」

と後藤さんに笑いながら言われました。

最初カーシェアリングの話を一軒、一軒アンケートに行った時、関心を持ってくださった5名の方の2人が増田さんと後藤さんでした。
その時の様子はコチラ

車を持ち込み、説明会やミーティングを重ねていると、車以外の仮設での生活における様々な話題が、そこで生まれ、毎月一度行う「ゴミを拾おう会」や、月2回の「火曜日懇親会」がそこから生まれました。

カーシェアリングの説明会も数回開催し、その度、メンバーの方々でチラシを作成し、ポスティングを行ったり、一軒一軒説明して周られたりすることもありました。

そんな増田さんと後藤さんの周りに、カーシェアリングを行う人以外の人達も集まり始め、遂に自治会組織が生まれ、二人がその中心にそのままなったという形です。

一台の車を仮設に運んぶことから、コミュニティが生まれてくる様子を本当に垣間見させていただきました。

自治会は始まったばかりで、万石浦公園仮設住宅の皆さんにとっては、これからが本番だと思うのですが、私としては、カーシェアリングサークルの中心メンバーがそのままコミュニティの中心になったということが、なんかとても嬉しかったです。

日本カーシェアリング協会のブログより転載)

Posted in カーシェアリング | Leave a comment

浸水しました【福地】

昨日、台風により、福地体育研修センターは、約40センチの浸水被害にあいました。

左、分かりにくいですが、田んぼの水位が、体育館の敷地レベルと同等です。これでも、だいぶん、水が引いているはずです。手前のポリタンクは、500リットル入りですが、ぐるっと駐車場をまたぎ、ここまで流されています。尚、もう一つ、水がたっぷり入った同じタンクが、今でも行方不明です。こんな大きく目立つものが、いったいどこへ・・・。

 

次、作業風景です。床に置いていた写真、電気機器類のアダプター、倉庫の中、ぽっとん便所、全てアウトでした。写真は、ひとまず、ブルーシートを取り除き、泳いでいるカエルごと、外へ放り出そうとしているところです。

 

 

最後、衝立に残った水位線です。トイレもやられているから、大腸菌もいるんだろうなあ。机がわりにしていた段ボール類も全滅、倉庫内のタオル、インクカートリッジなども水没、ヒロベの秘蔵のお菓子も水没しました。

 

 

尚、本日は、RQさんと協力して、近くの保育所、公民館、民家一件の泥だし完了です。次期リーダー、けんさん、お疲れ様でした。福地は、お彼岸という事もあり来場者が多く、早めにきれいにしたいので、明日は、床清掃にかかります。昨日、本日は、土足で上がってもらっていました。

それにしても、干すものが多すぎます。写真の犠牲が、意外に少なく(床に置いておいたものが少なく)、まだ、助かりました。明日も晴れると良いのですが。

Posted in 写真プロジェクト | 1 Comment