月別アーカイブ: 2012年 8月

OPEN JAPAN ブログ - 日々の活動などなど

まなみ組 キャロルの一日(おがつ花火まつり)

雄勝の花火大会にボランティアとして参加させてもらいました。


17時半頃から各自各警備ポイントに移動。
僕のポイントは打ち上げ場から一番近い場所。
打ち上げまでの時間、たくさん行きかう警察車両や消防車両。
その脇に見える津波によって押し流され後に一か所に山積みにされた瓦礫の山。
そこに花火の残り火が引火しないようにふり掛けられる消防車両の放水。
未だ被災地に多く残るこの瓦礫の山。
でもこれは決して産業廃棄物を積み上げたただの瓦礫の山ではなくて。
そこに暮らしていた人達の大切な思い出の家で会ったり家具であったり。
それが理不尽に押し流され積み上げられた大切な思い出の山であって。

一緒に警備してくれたプロの方は地元の雄勝の方でした。
どんな思いでその山を見ていたのだろう?
花火を見ていたのだろう?
警備の最中道路に足を止め花火を見上げる人々。
本来道路に立ち止まらないように注意するのが通常の花火大会の警備の仕事。
でもその人数はあまりに少なくて。
注意を促すというよりそこに立っていて危険がないように、
灯りを手渡してあげたいような心境にかられました。

未だ雄勝に残っている人々。
亡くなってしまった方々。

鎮魂の意味合いもあるという花火。
本当に様々な想いを込めて打ち上げられたであろう今回の花火。
本当に特別な花火大会でした。

キャロル

Posted in サンライス元気村 | Leave a comment

まなみ組 かまぼこの一日(サンライス元気村)

皆さんこんにちは、かまぼこです。

8/8、真夏なのに寒っ!!

有給休暇という名の夏休みをとった大人たち、
今回はサンライスの通常活動ではなく北上中でのイベントのお手伝い。

そんな大人たち。

愛知県岡崎市立城北中学校オーケストラ部の演奏会。
何と12時間かけてやってきてくれました。

うーん、12時間。アメリカ行けちゃいますね。

このオーケストラ部、なんと中学日本一に輝いた実績がある部でした。

今回の私達のミッションはこの子達が持ってきた地元の
お土産とお手紙を北上中の横にあるにっこりサンパーク
全戸にお渡しする際のアテンド役。

いざ顔合わせ。
うーん、元気ないな!!

そんな中の班分け。
私の班は第三班。
4人の中学生(生徒会1人とオケ部3人)と一緒に訪問。

持ってきたお土産を一つ一つ説明・・・・・・・・
一生懸命説明する姿が住民の方に伝わったのかな? 
皆さんとても喜んでおりました。

地元のお土産。こういうのはとってもよいね!!

笑顔と会話が増え始めたところでタイムアップ。
うーん、この子達にはもっと住民の方と会話してもらいたかったな。

全戸訪問が終わり、いざ演奏の準備。
リハーサルが始まると空気が一変、凛とした張りのある空気にかわる。

いい顔。

着々と準備が進んでいく。

そんな裏側で活躍していたのが生徒の子達。
最初はぎこちなかったけど、徐々になれていくにつれ
自主的に動いてがんばってました。

その中の一人の女の子(名前聞き忘れちゃった)、最初は
バスから降りてきたおばあちゃんを「演奏にナンパしてこーい」なんて
指示をしたのですが、その後は自分で積極的に仮設内を動き回り
住民の方に声をかけ最後には家まで送っていたりして、、、ボランティア開眼?


グレートだったね。

沢山の住民の方々が集まり、演奏スタート。
一つ一つの楽器の音が重なりやさしく心地よい音色が響き渡る。
やさしい音なんだけど迫力満点!!

オケってすごい。。。。。

曲目のひとつにアンパンマンのテーマソングがあった。

去年、俺らボランティアがヘドロ掃きをやる前に歌ってたので
自然に口ずさんでしまった。少し血が騒いだね。

演奏途中で気づいたのだが、左端にいた車椅子にのったおじいちゃん。
演奏中ずっと笑顔で手拍子してたんだよね。
きっとこのおじいちゃんにとって特別な時間になったと思う。


おじいちゃんに特別な時間をつくったのは城北中の
オーケストラ部の皆さんの演奏。
これってとてもすごい事だよ?

12時間かけて来た成果。はっきりと形にでたね。

私達は普段から仮設住まいのおじいちゃんおばあちゃんと触れ合っているから
皆さんが笑顔になると本当にうれしい!!

私がいうのも変ですが、城北中オーケストラ部の皆さん、素敵な演奏ありがとうございました。
沢山の笑顔が生まれました。

また北上中の校長先生と先生方、お休みの中本当にお疲れ様でした。

かまぼこ

Posted in サンライス元気村 | Leave a comment

まなみ組 せーだまんの一日(サンライス元気村)

11日はにっこりサンパークへ行ってきました。

今回は仮設の子供たちのストレス発散と夏休みの宿題と
夕食の準備時間のお母さんを子供たちから開放しようという
一石三鳥の企画。

前半の部は子供たちと外で遊び、後半は集会所で宿題を持ち寄って…


ということでしたが、実際は宿題を持ち寄った子は少数。

『もう終わった!』
『宿題なんか出てないもん!』

という子もいました。。。

未就学児はたしかに宿題は無いけど、小学生はあるだろ!
次は終わった宿題を持ってきてもらって、見直しをしまーっす。

という感じで最後まで外で元気に遊び体力の限界を
感じない子供らと1日を終え、こちらはクタクタになりました。

小学生、中学生の宿題、案外よく考えられていて、そして
意外に難しい。帰ったらしっかり復習し、次回に備えます。

せーだまん

Posted in サンライス元気村 | Leave a comment

まなみ組 よしみの一日(サンライス元気村)

本日の少人数精鋭部隊は、東北電子工業団地のコスモスの種蒔きのお手伝いチーム、
自治会訪問チーム、個別訪問チームの3チームに分かれて活動開始。
中でも、個別訪問チームは二人一組で1団地、同時に4団地を巡るという週末なのに、
今までで最も個人プレーな活動でした。

私は、朝8時に拠点を出発。
東北電子工業団地にコスモスの種を持って向かいます。
団地に着くと、すでに会長さんは花壇に水やりをするための準備を始めるところで、
満面の笑顔で迎えてくれました。
昨日土を運び込んだ花壇には、すでにひまわりが咲き始めていて、
コスモスはひまわりの前に3列で植えることに。
集会所から水を運んだり、準備をしていると、子供達や住民さんが集まってきました。

種をまいて、土をかけて、水をあげて。
声を掛け合いながら、作業は進みます。


いただいたコスモスの種は、花壇の中では蒔ききれないほどたくさんあって、
花壇の外にまでサービスしてきました。
団地の入口にある花壇からたくさんのコスモスが咲き乱れることを想像しながら、
会長さんに挨拶して、団地をあとにしました。

そして、むかうは、開成団地。
今回もマジックは生まれるのか?
慎重に団地名を確認しながら、訪問開始。
途中、団地内で遊んでいる子供たちと戯れながら、独り暮らしの高齢者のお宅を訪問します。
今日、訪問したお宅の女性たちは、元気な方が多く、この暑い中、
1時間半もお散歩に出かける方、石巻駅の方まで歩いてお買物して帰って来たのよ、
と笑顔でお話ししてくれる方がいました。
熱中症の注意の書かれた暑中見舞いと、お米と、いつもと変わらず支援者からの
メッセージカードとお渡ししてきました。
暑さに負けず、前向きに生きている方たちに、「暑い中お疲れ様。頑張ってね。」と
声をかけられると、暑さも一瞬吹っ飛びます。
「お互いに、暑さに負けないように頑張りましょう」とご挨拶して、
今月も訪問を無事に終えることが出来ました。
この暑さのなか、体調を崩している方がいなかったのが何よりでした。
みなさんも、体調に気をつけて、夏を乗り切りましょう。

よしみ

Posted in サンライス元気村 | Leave a comment

まなみ組 のぞみの一日(サンライス元気村)

今日は開成地区の自治会へのご挨拶まわりをしました。
開成は14まで団地があり、一つ一つの団地が大きく、
全体で1400戸もある、東北一のマンモス団地です。
各団地ごとに特徴があり、抱えている問題も様々だと思いました。

状況が落ち着いてきた団地に対しては、訪問活動も収束に向かおうかと考えている旨をお伝えし、
みなさん、快く承諾して下さいました。
このサンライス活動自体が自立へ向かう手助けを目的としているので、
自治会長のみなさんが、担当する団地の方々のサポートを強化できると良いですね。

ですが、自治会長の負担が大きくなってしまうことが懸念されます。
自治会長ですらおいていない団地もあります。
そこで、私達ボランティアが協力し、例えば、集会場のイベントに、
独居の高齢者の方々を一軒一軒訪問し、連れてくる、などの手助けをすることが必要になってきます。
それにより、仮設のみなさんの交流が増えることを願ってやみません。

仮設をまわっていて、ベンチに座っておしゃべりしているおばあちゃんたち、
笑顔で走り回っている子供たち、
玄関先で、ボランティアに送ってもらった壁飾りを広げ、感激していた主婦の方々、
集会所でお茶っこしているおばあちゃんたち、
みなさん楽しそうにしていました。
このみなさんが震災にあったなんて感じられないほどです。
それが表面上だけで、実際は苦しい思いをしているのかもしれませんが、
それを少しずつ取り除いていけたら、と思います。

のぞみ☆

Posted in サンライス元気村 | Leave a comment