月別アーカイブ: 2012年 9月

OPEN JAPAN ブログ - 日々の活動などなど

かなこの一日(サンライス元気村)

今朝は、朝から真夏の太陽が降り注いでいた先週とは変わって、
日差しが和らぎ、秋の気配を間近に感じる朝でした。

団体さんの到着まで時間があったので、ミーティングの後、
皆で日和山に登ってきました。

日和山からの景色。
それを初めて見たのは去年の4月でした。
見下ろす町並みには、まだ瓦礫が沢山残っていて、
見渡す限り、津波の爪痕が色濃く残っていました。
雨が冷たく降りしきる中目にしたその悲しい悲しい光景は、
忘れることができません。

そして今日見た景色。
瓦礫が撤去され更地になった沿岸部は、
青々とした草で覆われていました。
何度か見た日和山からの景色、季節の移り変わりは感じるけど、、、
変わったようで、変わらないようなこの景色。
何が進んで、何がまだそのままなのかな。。。

今日の活動場所は、大橋団地と大橋中央団地で、82軒の訪問でした。
私は今度この団地で、イベントを開催することに決まったので、
たむたむさんにくっついて、初めて自治会の方々を訪ねてきました。

まずは自治会長さんにお会いしました。
大橋団地は先月、夏祭りを開催して、大盛況だったそうです。
サンライスのメンバーは、お年寄りのエスコートでサポートに入りました。
企画から準備・運営までを自治会の役員さん達や
石巻の地元のボランティアさんだけでやりきったそうで、
役員さん達の結束も強まり、住民の皆さんの中でも達成感があると、
嬉しそうに仰っていました。

会長さんは、駐車場の方にある貯水槽の辺りに、
ベンチやテーブルを設置する計画もしているそうです。
そこがまた、住民さん達の新たな交流の場になりそうですね。^^

他にも、大橋団地の良いお話もいくつか伺いました。
経済活動が活発になってきたので、車の台数が、入居当初の倍以上になったそうです。
また、初めは近い駐車場に何十台も止まっていて、
救急車などの緊急車両が通れないような状況だったそうですが、
会長さんが地道に駐車場所を移してもらうようにお願いの貼紙をし続けたところ、
迷惑な場所に止める車はもうほとんどなくなったそうです。
些細なことのようですが、住民さんの協力的な姿勢と会長さんの努力が、
みんなが住み良い団地にしているんだと思います。

最後に、私が入っているフラチームのイベントの提案もさせて頂きました。
「いいね」と了承してくださったので、
約一か月後に開催することになりましたー!ヽ(^▽^)丿
このイベントが、サンライス対象者の方々だけでなく、
普段あまり集会所には来ないような男性の方々も
他の住民の皆さんと顔を合わせるきっかけになったり、
サンライスが撤退する冬を前に、住民の皆さんの繋がりを
より深める機会になればと思います!
がんばるぞーーー!!

次に、大橋中央の副会長さんにもお会いしました。
お独り暮らしの方も多いけれども、歩ける元気な方ばかりで、
買い物も自分で行けるから大丈夫と仰っていました。
お茶会も毎週開催していたり、集会所を開放していたり、
住民の方々の交流の場も多いようです。
こちらは男性のお茶会もあるそうです!
お茶会は「女性人ばかりで参加しにくい」と仰る男性も多いので、
男性だけで気兼ねなく話せる場があるのは、いいですね!
一方、「出てくる人は来るけど、来ない人は来ないからね」と。。。
どの仮設団地でも同じような状況だと思いますが、
出たくない人を無理やり連れ出すことはできませんが、
集会所やイベントに来ない方でも、ご近所さんと少しでも繋がりを作るには、
どうしたらいいんでしょう。。。

団地内を回っている間、何人かの子ども達に会いました。
こちらが話しかけると、自然に答えてくれて、みんな可愛い!^^
向日葵の種を、ひたすら、地道に摘まんでいる男の子がいたり、
車に引かれたという男の子(!)が、「俺は強い男だ。」とか
「ワイルドだろぅ?」とか言ってたり、、可愛い!!(*>∀<*)
ひーちゃん&ちあさんペアが出会ったまなみちゃん(5歳)&るいと君(2歳)の姉弟は、
サンライスの訪問のお手伝いをしてくれたそうです。
ケンカと仲直りを繰り返しながら(笑)

今日は集会所でのイベントが開催されていました。
モノマネやマジック、バンド演奏などをやっていて、盛り上がっていました。
住民の皆さんも楽しそうに手拍子していて、良い雰囲気でした。

大橋は今年1月の初めてのサンライスから何度か訪れていますが、
今日回ってみて、大きな団地もで課題も様々あるとは思いますが、
住民の皆さんの為に奮闘される自治会長さんがいらっしゃって、
協力的な住民さん、元気な住民さんも多い印象を持ちました。
でも、そうではない方々、孤立してしまっている方もきっといるはずなので、
これからも住民さん同士繋がりが増えたり、結束が強まっていったらいいなぁ。

これを書いている夕刻の今、外から心地よい風が吹いています。
とても長くて暑かった今年の夏も、ようやく終わろうとしています。
今日の昼間はまだ暑くて、汗を流していたり
エアコンをガンガンにかけている対象者の方も多かったようですが、
おじいちゃん・おばあちゃんにとって
過ごしやすい季節になるのももうじきですね。^^

かなこ

Posted in サンライス元気村 | Leave a comment

しげの一日(サンライス元気村)

9月に入りました。
虫の音がしたり、空が高かったり、やはり秋なんだなとしみじみ。
ま、日中は、暑かったけど。

今日の訪問は、大橋団地。
ここもマンモス団地の一つです。

縁側からお話したりもします。

別のお宅で、秋刀魚の刺身を頂きました。
元漁師の方で、今でも仲間から季節の魚が送られて来るとのことでした。

「秋刀魚さばいてやっから、喰ってけ」

というが早いか、秋刀魚の刺身が目の前に現れました。
「いや、いや、いいです。悪いですから~」と言っている間もない程の正に早業。

「こんなのたいした事ねぇ」と言っていましたが、とてもまね出来ません。

この秋刀魚の刺身が信じられないほど美味しかった。

帰る直前にお刺身を振舞って頂きました。

この方は、震災時、逃げ遅れてしまい、冷たい水の中を泳ぎ、日和山までなんとか辿りついたそうです。
泳いでいる途中、
「おじさん、助けて」
という声を何度か耳にしたけど、どうにも出来なかった。
その声を今でも時々思い出す。ロープかなんかあれば、なんとか出来たかもしれないけど、
水の流れも速かったし、手元にはなにもないし、自分にはどうにも出来なかった。そうおっしゃっていました。
想像出来るかい?
自分が泳いている目の前に亡くなった方が流れて来るんだ、洋服に火が着いた遺体を掻き分けて泳ぎ進んだんだよ。
ヘトヘトになりながら階段を登り、雪が降る中、夜を過ごした。
服は水に濡れて重く冷たかった。
とても、冷たかったんだよ。と
そういうお話をしてくださいました。

真剣なお話のあとに少しクスッと出来る話をしてくださったりして、とても気を遣って頂いたと思います。
最後には秋刀魚まで御馳走になりましたし。

石巻に食欲の秋がやって参りました。

しげ

Posted in サンライス元気村 | Leave a comment

はるかの一日(サンライス元気村)

今日は旭化成団地でお茶っこイベントをしました。
午前中は団地の方全員に告知をしにいきました。
その後小学校低学年の男の子が集会所にきて待っていてくれたので一緒に戦いごっこをしました。
男の子はすごく元気がよくて、走ったりおもちゃの銃を打ったりとにかくパワフルでした。

午後、お茶っこが始まるとおばちゃん方がたくさん集まってきてくれました。

そして午前中一緒に遊んだ男の子もふくめて子どもも何人か来てくれました。
男の子と遊んでいると三人姉妹の女の子が来たので外でドロケイをやりました。
三姉妹の女の子は本当に元気いっぱいで、最初男性のスタッフに緊張していたみたいですが
遊んでいるうちに仲良くなっていました。

中ではおばちゃん方がお茶っこをしていて、スタッフがお抹茶をたててくれて、
それを美味しそうに飲まれていました。
すいかも気に入ってくれたようで「美味しかった」と言ってくれました。

ドロケイの後、お姉ちゃんがお家からキーボードを持ってきていたので弾いているのを聴いていました。
すると「みんなの前で披露したい!」と言ってくれたので
お姉ちゃんがキーボードを弾いて私が一緒に歌うことにしました。
2、30分の練習でしたがお姉ちゃんはすごく頑張って練習していました。

お茶っこが終わる時間になり、みんなの前で披露しました。
曲は木村カエラさんの「Butterfly」のサビと
SMAPさんの「世界に一つだけの花」を1番だけ披露しました。
すごく緊張していましたが無事みんなの前で披露することができました。
終わった後にはみなさんから拍手をいただき、2人で「イエイ!」とハイタッチをしました。
お姉ちゃんは成功してすごく喜んでいました。

こうやって子ども達が元気に遊んだり、みんなの前で披露したりすることは
みんなを明るくしていってくれることだと思いました。
特に今回お姉ちゃんから「やりたい!」と言ってくれたのでとても嬉しかったです。

はるか

Posted in サンライス元気村 | Leave a comment

いけだの一日(サンライス元気村)

こんにちは、ブログを書くのは二度目になるいけだです。

今日は、仮設しらさぎ台団地で、集会所に住民の皆さんを集めてのお茶っこを行いました。
「お茶インストラクター」のふーびーさんがいれるお茶と、東京のいろんなお菓子をおやつにして、
みなで楽しく話す計画です。

9時頃に現地に到着。
仮設しらさぎ台団地は、たくさんある仮設住宅の中でもたいへん規模の小さい仮設団地です。

まずは住民のみなさんへの呼び込みを行いました。
一軒目の一人暮らしのお年寄りのお宅で、さっそくお茶っこを。
お赤飯やお漬物を頂きました。
朝食食べたてだったので、お腹いっぱいです。
お年寄りの方は、至って元気で、近所に親戚もいらっしゃるとの事、安心してお話しができました。

その後、他の住民さんへの呼び込みも行いました。
先週、お茶っこ開催予定のお知らせチラシを配布していたせいか、みなさん理解を頂けました。

10時から、集会所でのお茶っこ開始です。
開始当初は1名のお年寄りの方が、その後6~7名の方が訪ねて頂きました。
ふーびーさんのお茶を飲んでいただき、楽しくお話しをお伺いしながら、あっという間に2時間がすぎてしまいました。

休日のせいか、外出されている方も多く、いらしていただいた方の数が少なかったのは残念ですが、
お年寄りの方々にも感謝され、よい時間を過ごすことができました。
仮設団地でのお茶っこは、今後も色々な団地で開催すると思います。
今後も参加のうえ、よいお茶っこをやってゆきたいと思いました。

いけだ

Posted in サンライス元気村 | Leave a comment

赤塩の一日(サンライス元気村)

こんにちは。
7月末からサンライスに参加させていただいている赤塩です。
今週末で小中学校が夏休みが終わってしまうこともあり、にっこりサンパークでの夏休みの宿題勉強会、
外で全力で遊ぼうプロジェクトも最終回でした!
にっこりの子どもたちからは「変態もじゃ」という素晴らしいあだなを襲名してもらって親しまれてた?分、
最終回ということで寂しく感じましたが全力で楽しんできました!

初参加の大学生メンバーもまだまだ若いとはいえ、小学生、幼稚園児のわんぱくさや元気には敵うはずもなく…
子どもたちに手を引かれながらついてくのに精一杯でした。

今日はふーびーさん、へんりーさんのお二人が参加したのですが子供達からは大人気!!!
ふーびーさんは終始肩車で子供たちを運んでいました。

へんりーさんは普段絶対に外さない頭のタオルを子供に奪われ、トイレに流されそうになって必死になっていました。。。笑
そして髪の毛で遊ばれていました。この写真は必見です。笑

一通り遊び終えたあとは子供たちを部屋に呼んでの勉強会開催!
夏休みに終了の二日前ということもあってか宿題が終わっていない子供も以前よりふえていました。
(前から騙されていたのかな…)笑
未就学児には塗り絵がすごく人気で必死にぬっている姿が印象的でした。
外で遊んでた時からは想像できないくらい集中して必死に書いていたので大人はつかの間のひと時を
過ごすことができて助かりました。

今回でにっこりサンパークを訪問するのは最後になりますが、本当に楽しい時間を過ごすことができましたし、
いろいろなものを感じることができました。
子どもの純粋無垢な姿や明るさに逆に元気をもらいました。
大学生のみんなも子どもと触れ合う中で感じる事が本当に多くあったという話をしてくれているので、
東京に帰ってからも自分たちにできることを探していきたいと思います。
そして、また、にっこりの子どもたちに会いに来たいです!

本当に楽しい時間を過ごすことができました!
にっこりサンパークの子どもたちありがとう^^!!!


赤塩

Posted in サンライス元気村 | Leave a comment