月別アーカイブ: 2012年 9月

OPEN JAPAN ブログ - 日々の活動などなど

すぅの一日(サンライス元気村)

今回は、翌週に談話室で行う「お茶っこ」の案内のため、サンライスとしての定期的な訪問を終了した2団地を訪問をさせていただきました。

お茶っこの案内自体は全件を対象に。
今まで定期的に訪問させていただいていた対象者の方には、直接お会いして参加可能かを確認しながらの訪問。

一軒目のお宅から歓迎を受け、お部屋に上げて頂き、お茶やお茶菓子を出して頂き、お話させて頂きました。
訪問を終了したにも関わらず、このような歓迎をして頂けたのは、今までの活動があってのことだと思います。

午前中に訪問した1つ目の団地は、自治会主催のお茶っこも毎週、行われているということで、翌週オープンジャパンの行うお茶っこにも来てくれると言ってくださる方が多かったように感じます。(一軒目の大歓迎をしてくださった方も、自分で漬けたお漬物を持って参加してくださると約束してくれました。)

午後に訪問した2つ目の団地は、団地内が大きく2つに分かれているという立地状況で、
正直、住人同士の繋がりについては少し温度差があるように感じました。
集会室が比較的近い棟に住まわれる方は、翌週のお茶っこに積極的な参加を示してくれる一方、集会室から少し離れたところに住まわれる方は、翌週のお茶っこにもあまり積極的ではないように受けました。

午前と午後に訪問した団地との違い。
また、午後に訪問した団地の中でも、団地が別れる形だと生まれる違い。
一概には比較できないものですが、同じ訪問を終了した2団地の違いを感じました。
ですが、来週この2団地で行われるお茶っこが、双方とも沢山の方に楽しんでいただける場となることを願います。

すぅ

Posted in サンライス元気村 | Leave a comment

通い続けて13隊。三井住友銀行有志の皆さん

「細く長くの支援を目指して!!」で被災地に通い続けてくれている三井住友銀行CSR有志の皆さんと先日は奥松島でスマイルシードと連携しつつ植栽作業。

私は花壇内や小川への階段やベンチ作りなどチェーンソーでサポート。

その夜、副頭取や人事部長も合流して被災地支援活動へ。

翌朝は仮設住宅へ向かう前に、石巻から女川の津波被災地を廻り、私からボランティアの動きや漁業支援の経過、また石巻に実家があるスマイルシード黄本代表からは当時と今の説明をさせていただいた。

 

ベースでサンライス活動担当まなみよりレクチャーしてから8チームに分かれ仮設住宅訪問へ。

お茶に呼ばれて中で入る時には、目印の「お茶っこ中」パイロンを置く。

時には、いろんな語りが震災前の暮らしや戦後にまで広がることもある。

様々な出逢いと思いを胸にして、帰路となった…

 

いつもありがとうございます!!(助さん)

Posted in Smile Seed, サンライス元気村 | Leave a comment

くみこの一日(サンライス元気村)

2回目のサンライス。
朝6:47 仙台駅発のバスに乗って石巻へ来ました。

今日は大森仮設第3団地を訪問。
この団地は、交通の便が悪く近くにお店も少ないので、
ここに当選した人はガッカリするような所だそうです。
街までのバス代も高いし、町民バスは土日祝は休みだしと
買い物の不便さを訴えている女性もいらっしゃいました。
団地の中は静かだし高齢者には辛いよね…。

団地で出会った「あーちゃん」(お孫さんにそう呼ばれているそうです)は77才!
敬老会の帰りで、オシャレしてました。
「素敵なお洋服ですね」と声をかけたところ、
「自分で作ったのよ」とのこと。
避難所での生活が長かった為、そこでの時間を使って作ったそうです。
型紙も自分で書き、ミシンも無かったから全部手縫い。
裏地まで綺麗に仕上げていましたよ。

「うちに上がって涼んでいきなさい」とお家にご招待していただきました。
お孫さんからの手紙を見せてくださったり、お茶やお菓子を振舞ってくださったり。
帰り際、「これからお赤飯を炊くんだけど、夕方まではいないわよね?」と
ちょっと残念そうに見送ってくださいました。

仮設団地を訪問させて今回も感じたのは、みなさんの部屋の中が綺麗なこと。
身体の調子が悪い方も多いのだけど、一日一日を丁寧に暮らしておられるのだなと思います。
お話をしてみると、仮設に入るまでの様々な悲しみやご苦労があるのだけど、
明るく笑顔で私たちを迎えてくださり、逆に元気をいただいたりします。
私の日常で起こるトラブルや悩み事なんて、小さい小さい!と思わされます。
ただ、一見明るく見える方々も「明るくしてないとやってられない」んだそうです。
そして、前向きになってきている方と、まだ前に進めない方との差が広がっているのだそうです。
それが震災後1年半の現実なんだろうな…。

***

拠点に戻って、こうして次の訪問の準備をしています。

地元塩釜出身の私は、東京からわざわざ多くのみんなが来て支援してくださっていること、
本当に有難く思います。
みんなは時々おじいちゃん・おばあちゃんの言葉が分からないそうで、
今日は石巻弁の通訳?もしました。
仕事も年齢も何にも関係なかった人々が出会って集まって活動している
すごいパワーを持ったみんなーーーーー!
だんだん忘れられていく被災地のこと、私も、出来る事をゆっくり支援していければと思いました。

「負げねど!」「んだべ!」(写真の水色のTシャツに書いてある言葉です)

くみこ

Posted in サンライス元気村 | Leave a comment

あゆみの一日(サンライス元気村)

3か月ぶりに、サンライスに参加しました。
今日は拠点から高速に乗って、桃生中津山の仮設住宅へ。
石巻の中心地からやや離れた位置にあり、
生活には不便そうな場所ですが、今日みたいなお天気の日は
とても気持ちよく過ごせそうなところでした。

今日のメインは10時からのお茶っこ。
みんな来てくれるかなーと、どきどきしながら、
対象者さんのお宅をまわりながら
お茶っこにお誘いしました。
が、3連休の中日ということもあり、
4人中おふたりは「家族が来るの」。
もう1人もあまり気が向かないような反応だったのですが、
集会所に戻ったら、まさかの大盛況!
自治会長さんの西條さんをはじめ、
20人近くの方が集まっていて、
お話の輪から孤立される方もいらっしゃらず、
みんなでワイワイと楽しく過ごしてくださっていたようでした。

お話はどんどん盛り上がり、
「はねこ踊り」の話題になると、
なんと西條さんが踊りを披露してくださることに!
みんなの手拍子とともに、軽やかなステップを
見せてくださいました。

私たちが何も言わなくとも、
こうして住民のみなさんの中に、
自然と場を盛り上げてくださっている方がいるというのは、
とても頼もしいことだと思いました。
そして、いつものことながら、
私も住民さんといっぱい笑って、いっぱい元気をもらえた1日でした。

あゆみ

Posted in サンライス元気村 | Leave a comment

まいまいの一日(サンライス元気村)

本日は、城内団地の自治会が主催した敬老会のお手伝いに行って参りました。
自治会が中心に企画した会で、サンライスメンバーは対象者のお年寄りを誘い、
盛り上げる黒子役を担当。

一つ目の出し物は「ダンベル踊り」。
ダンベル体操をアレンジした踊りをはじめて拝見しましたが、すごく気合が入っています。
ダンベルを持ちながらサブちゃんの「祭り」に合わせて踊る姿は迫力満点で
掛け声もお腹の底から出る大きな声、こちらも楽しく元気の出る踊りでした。
これは体に良さそう~。奥様方にまじってお父さんも2名がんばってます!

二つ目は、日本茶インストラクター・ふーびーが淹れる日本茶を飲みながらのお茶っこ。
こうしたイベントは久し振りだったようで、皆さまに笑顔が広がります。

三つ目は、め組JAPANと自治会の方が昨日から仕込んでいたお料理!!
メニューは、「ちらし寿司、そうめんのナムル、おくずがけ、白ワインゼリー」
どれも美味しかったのですが、こちらでは故郷の味「おくずがけ」が好評でおかわり続出。
とろみのついたあったか汁に、心も体も温まりました。

 

四つ目は、東京から来た童謡歌手。
ギター片手に参加者のリクエストに答えて「上を向いて歩こう」「月の砂漠」等を
みんなで一緒に歌いました。
横に並んで私たちも一緒になって歌ってみると、心が通じるようでとっても嬉しい気持ちに。
ひとつのことを一緒にするっていいなぁと改めて感じるひとときでした。

自治会長さんも仰っていましたが、今回かなり集まったそうで参加された方からも
充実した時間だったよ~と声を掛けていただきました。
日頃からの交流もあるようで静かながら和やかな雰囲気のある城内団地でした。

まいまい

Posted in サンライス元気村 | Leave a comment